goo blog サービス終了のお知らせ 

N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

危険な夢+1

2011-02-21 19:48:16 | 日記
お母さんが今日とある新聞のコピーを俺に手渡した
日付は1月8日なので結構前なのだが
その記事にはこう書いてある

「タイムマシン、ワープ 夢へ全身?」
「時空間トンネル 探る」

とかいてあり、その内容は
「ワームホールが観測できるかもしれない」
とかいうそういう内容で
ワームホールがあれば遠く離れた空間や過去と未来の空間を繋げるという
どう頑張ってもSFの世界やんと言いたくなるような技術であるが
まさかこの期に及んでそんな馬鹿な研究をしている人が居るということ自体
俺は信じれなかった

この研究は最低でも2つの悲劇を引き起こすと思うんだが
もし実際見つかったとして実用可能なレベルまで至ったとすると
1つは人間はまた大切なものを無くしてしまう
過去や未来にいけるという事は過去と、今と、未来があやふやになり
「今」っていつの事なのか分からなくなるし
時間が限られている世界だからこその時間を大事にする事を忘れてしまう
俺から言わせればタイムマシンとやらが出来たとして
中の人間の時間だけ動かずに外側だけ動くなんていうそんな都合の良い物が
できるとは思えない
多分だけど、例えば未来に10年行ったとして10年分歳をとる
そして10年過去に行ったらまた10年分歳をとると思うんだよね
過去に行ったら若返るというのは絶対にありえない
何故なら自分の年齢以上巻き戻ると存在自体が消滅してしまう為に
物理的に消滅というのはありえない現象だから
それと身体が若返って記憶が消えないのならそれこそ不老不死
命の価値も消える事になる
若返ると記憶が消えるのならそれこそおかしい
それはもはや自分じゃなくなるという事だ
人生をやり直した事になるが、やり直したいと思った事すら忘れているので
結局、自分が他人になるだけという無駄な行為になる

2つめは明らかに戦争と犯罪に活用されるということ
これは科学技術の発展に伴って常に問題視されているのにもかかわらず
一向に科学者が研究を止めない事
あいつらの知的好奇心を否定するとは言わないが
正直、核兵器辺りからもうすこし考えて研究して欲しい
どうみても悪い事に活用されたらどうなるか想像できるじゃない
そういう意味ではアインシュタインは分かってる人だと俺は思う
なんでわからねーのかね?

無論、この時空間移動は俺は絶対に技術として確立されないと思っている
分子とか原子レベルでなら移動ができるかもしれないが
大きいものは無理なんじゃないかなあ
というかこの技術は確立して欲しくないという願いが強いのが本音
これは明らかに禁忌の技術だと思う
既に遺伝子組み換え、クローン、核技術も倫理的な意味で禁忌と思うんですけどね
恋は盲目と言いますが、それと似てるんですかね・・・
もし署名運動とかあったら絶対に名前書くわw


―――――――――――――――+1―――――――――――――――――――
1つ思い出した
タイムとラベルが出来ない最大の理由は、じゃあ何故
「未来から誰もタイムマシンでやってこないのか?」
という事が無理だという事を証明していると俺は思うんだよね
今俺たちのいる時間帯が最先端とすれば、矛盾はなくなるかもしれないけど
それはちょっと都合が良すぎる考え方だと思う

またもや迷言

2011-02-21 15:57:24 | 日記
「お前と生きとっても疲れるだけやわ」

悩み事が多い私の人生ですけど
一番疲れる原因になっているのはお父さんの存在で
ふう、、、
あんまり愚痴を言っても始まらないんですけど
愚痴を言わなければ何処にこの気持ちをぶつければいいのかと
溜めているのは体に良くないと思われるので
何であんなに俺のこと分からないんだろう
何を言っても「分からない」しか言わないというのは
自分で考えようと思って無いという事で
自分で考えようと思ってないって事は
俺のことを考えようと思った事無いって事で

まあもういいんですけどね、今更ですし
姉にも言われました

「あの人の事を理解しようと思わない方がいい」

とね
1度理解しようと思った事はありますけど
無理でしたから
俺から歩み寄ろうとしてみても
あの人が何処にいるのか、分からないので
果たして、近づいているのか遠ざかっているのかも分かりません



最近わかったことは

「1度の失敗で諦めない方がいい」

ということを学んだ気がしますね(あ、これお父さんと関係無い話ですw)
それに対する情熱がどれほどあるのかにも関係しますけど
意外と何度か失敗しても

「まだ可能性がある」

と、ほんの一握りの欠片ほどの希望でも残っていると感じているなら
諦めない方がいいですね
多分諦めなかった事によって辛い事も多いですけど
辛い事が多い人ほど成長すると思っているので
余りにも多すぎると壊れてしまうので程ほどにですけども(汗)

でも俺は諦めないで良かったって思えることが
結構一杯あるのである程度間違いないですよ!


何か曖昧な言い方ですけど
俺は余り考え方等を言い切る言い方は好きじゃありません
他人が言い切る言葉は人によりますが、余り気にしません
そうじゃないと思えば無視(反論)すればいいだけなのでw
アドバイスって相手に強制的な事言わないほうが良いんですよね
最終的に決めるのは自分なので「~したほうが良いと私は思います」
みたいなのが一番良いハズ!
あと、やっぱり俺は自分で決めるのが好きなんで
三国無双とかやってると

「~を倒せ」

みたいなイベント完全無視でザコをひたすら殺してるとか

「~に行け」

みたいなのも無視してまず残ってる武将全滅させてから行くとか
そういう行動取ることが多いですね
まあこれも確定しているわけもでもなく
RPGみたいにストーリーに沿って動くゲームも別に嫌いじゃない
意外と縛られるのも好きなんです
多分俺はSかMかと聞かれても、どっちでもないしどっちもあると言うでしょうねw