これも結構大事だなと思う
人それぞれテンションの上げ方は様々
ただ、俺の場合はテンションをあげることより、下げない事の方が重要で
感情の浮き沈みがはげしいから、特に下にいってしまうと手がつけられなくなる
自分でいうのもなんだが、ガキ*´・ω・`*
なので普通以上さえ保てれれば、俺の精神状態は最強(?)だといえる
そりゃー、じぶんひとりで完結するだけならけっこうできる自信あるけど
世の中そんなに甘くない!
んで、たのしい気分を維持するには強い精神力が必要
そして、強い精神力を持つには、、、、やはり自信しかない
結局最終的にはここに到達するわけだな
自信
を持つことこそが人生を楽しむ上での最大の要素の一つだと思う
もちろん、過度な自信は火傷の元だし、分不相応な自信はケガの元
自信がありすぎると嫌われる事もある(笑)
何事もバランスが大事
心だけでも、体だけでも、想いだけでも、力だけでも(どこぞのSEED的な)
そして何事も初心を忘れない事!
何かを見ている時は、何かを見ていない時という言い方も出来る
全体を見て、全部を見ない、それができれば人生はもっとたのしくなる!
人それぞれテンションの上げ方は様々
ただ、俺の場合はテンションをあげることより、下げない事の方が重要で
感情の浮き沈みがはげしいから、特に下にいってしまうと手がつけられなくなる
自分でいうのもなんだが、ガキ*´・ω・`*
なので普通以上さえ保てれれば、俺の精神状態は最強(?)だといえる
そりゃー、じぶんひとりで完結するだけならけっこうできる自信あるけど
世の中そんなに甘くない!
んで、たのしい気分を維持するには強い精神力が必要
そして、強い精神力を持つには、、、、やはり自信しかない
結局最終的にはここに到達するわけだな
自信
を持つことこそが人生を楽しむ上での最大の要素の一つだと思う
もちろん、過度な自信は火傷の元だし、分不相応な自信はケガの元
自信がありすぎると嫌われる事もある(笑)
何事もバランスが大事
心だけでも、体だけでも、想いだけでも、力だけでも(どこぞのSEED的な)
そして何事も初心を忘れない事!
何かを見ている時は、何かを見ていない時という言い方も出来る
全体を見て、全部を見ない、それができれば人生はもっとたのしくなる!
これは自分でやるっきゃない
日常生活に支障をきたすものは例えそれが習慣的なものだったとしても!
俺は今、自分のある一つの習慣になやまされている
何とかしたいのだがなかなかどうして、ムズカシイと来た
さて、これを克服するにはどうすればいいのか
習慣というものは無意識でやっていることなので、まずそれを意識する事
そして改善点は、それを少しずつ減らしていくということ
一気に止めるのは余りよろしくない、なぜなら急激なダイエットと同じでリバウンドが発生するから
とはいってもムズカシイんだよねえ
「止めずに止める」ということがたぶんベストなんだと思う
日常生活に支障をきたすものは例えそれが習慣的なものだったとしても!
俺は今、自分のある一つの習慣になやまされている
何とかしたいのだがなかなかどうして、ムズカシイと来た
さて、これを克服するにはどうすればいいのか
習慣というものは無意識でやっていることなので、まずそれを意識する事
そして改善点は、それを少しずつ減らしていくということ
一気に止めるのは余りよろしくない、なぜなら急激なダイエットと同じでリバウンドが発生するから
とはいってもムズカシイんだよねえ
「止めずに止める」ということがたぶんベストなんだと思う