goo blog サービス終了のお知らせ 

N003の実事求是な日々

基本はゲームの事、後は気になったニュースとか人生観とか
自分の病気の事とか実事求是な記事を書きたいと思っております

またもや迷言

2011-02-21 15:57:24 | 日記
「お前と生きとっても疲れるだけやわ」

悩み事が多い私の人生ですけど
一番疲れる原因になっているのはお父さんの存在で
ふう、、、
あんまり愚痴を言っても始まらないんですけど
愚痴を言わなければ何処にこの気持ちをぶつければいいのかと
溜めているのは体に良くないと思われるので
何であんなに俺のこと分からないんだろう
何を言っても「分からない」しか言わないというのは
自分で考えようと思って無いという事で
自分で考えようと思ってないって事は
俺のことを考えようと思った事無いって事で

まあもういいんですけどね、今更ですし
姉にも言われました

「あの人の事を理解しようと思わない方がいい」

とね
1度理解しようと思った事はありますけど
無理でしたから
俺から歩み寄ろうとしてみても
あの人が何処にいるのか、分からないので
果たして、近づいているのか遠ざかっているのかも分かりません



最近わかったことは

「1度の失敗で諦めない方がいい」

ということを学んだ気がしますね(あ、これお父さんと関係無い話ですw)
それに対する情熱がどれほどあるのかにも関係しますけど
意外と何度か失敗しても

「まだ可能性がある」

と、ほんの一握りの欠片ほどの希望でも残っていると感じているなら
諦めない方がいいですね
多分諦めなかった事によって辛い事も多いですけど
辛い事が多い人ほど成長すると思っているので
余りにも多すぎると壊れてしまうので程ほどにですけども(汗)

でも俺は諦めないで良かったって思えることが
結構一杯あるのである程度間違いないですよ!


何か曖昧な言い方ですけど
俺は余り考え方等を言い切る言い方は好きじゃありません
他人が言い切る言葉は人によりますが、余り気にしません
そうじゃないと思えば無視(反論)すればいいだけなのでw
アドバイスって相手に強制的な事言わないほうが良いんですよね
最終的に決めるのは自分なので「~したほうが良いと私は思います」
みたいなのが一番良いハズ!
あと、やっぱり俺は自分で決めるのが好きなんで
三国無双とかやってると

「~を倒せ」

みたいなイベント完全無視でザコをひたすら殺してるとか

「~に行け」

みたいなのも無視してまず残ってる武将全滅させてから行くとか
そういう行動取ることが多いですね
まあこれも確定しているわけもでもなく
RPGみたいにストーリーに沿って動くゲームも別に嫌いじゃない
意外と縛られるのも好きなんです
多分俺はSかMかと聞かれても、どっちでもないしどっちもあると言うでしょうねw

本当に相性のいい人

2011-02-20 16:47:17 | 日記
ってめちゃくちゃ少ないですよね
同じような趣味で、同じような生活リズムで
まあ、性格はあまり相性には関わってこないと俺は思うけど
良くも悪くも性格って無意識的、意識的に変わることありますし
他人に影響されて変わる事もいっぱいあるので


ねえ

人間の種類が多すぎて困る事も多いけど
本当に相性のいい人ね・・・・・・・・
いるような、いないような、いたような、いなかったような

主観的に相性がいいのと客観的は別な気がする
相性がいいというのは多分自分だけの判断では行えないと思うので

でもやはり運命だけは相性を超えた(以下省略

それが一番いい事だと思う+1

2011-02-20 12:58:59 | 日記
どうやらお父さんの一番助けになる人たちが出てきた
というか何故今まで気づかなかったのか知ら無いが

お父さんには沢山の妹(二人)と弟(3人)がいるので
そうやらその人達が手伝ってくれるという話だ
俺の知る限りではお父さんの兄弟もかなり顔が広い人たちばかりなので
良い事だと思う
良い兄弟に巡り会えて良かったなーとこの場では言いたい
もちろん実際にそんな事死んでも言いませんけど

いくら説得しても自分の手助けにならない人に頼み続けるより
1回で快く受け入れてくれる人を探すべきだ
それがお互いにとって一番有意義だと思うし、ね
家族というある意味最も深い関係にあるひとが
俺の最も嫌いな人間というのも皮肉な話だ

こういう話は結構聞くので「俺だけが」なんて全く思ってませんが
お父さんは人の親になる素質が余りにも無さ過ぎた
そしてそれに自分で気づけない事が最大の過ちなんだろう

――――――――――+1―――――――――――
なんか言ってる事違うやんとか思っている人は鋭い
俺も今気づきました
「俺に何かをやらせたいときはしつこく言い続けるのが吉」
と言うのと反対なんですけど、補足が1つ

相手による

という事で
嫌いな人に何を言われても嫌なのは誰でも当たり前でしょう
つまり、俺が好意を寄せている人ならっていう条件が入りますね
誰に好意を寄せているかは俺の行動見たら意外と分かると思いますが
いや、悪意を寄せている人の方が分かりやすいと思うけど

良く分からない人

2011-02-20 10:35:54 | 日記
ネット友達とかって基本的に同じゲームをしてる時は
雑談とかもするけど同じゲームしてないときは基本的に
全く何も会話とか無い
なので気づいたら友達じゃなくなってたなんて人も意外といるわけで
まあそれは別にいいんだけど俺のメッセにはリアル友達というカテゴリがあって
そこには高校の友達とかネット友達で更に携帯番号とか知ってる人とか
そういう人が入っているわけですけど
メッセの名前とかちらちら変える人が居るわけで
誰だか全然思い出せない人が一人リアル友達に分類されてて
しかもなんか本名っぽいんだけど正直全く記憶にないん

えっと・・・君誰?(*`ω´*;)

ブーストかけ過ぎた

2011-02-19 17:42:09 | 日記
なんか昨日書きすぎたせいで何かを書こうと思う心境にならんね
そういえばセイクリッド2始めましたと言っていましたが
やっぱりあの手のゲームは複数人でやるとかなり面白いです
友達ののキャラクターの技が強すぎると

「それチートやろ!」

とか突っ込んだり
ハイエルフって種族のテレポートというスキルが
ストーリー上いけない場所に行けたりという
日本のゲームだと絶対にありえないような仕様を採用している所が
外国産っぽいですね

日本のゲームも昔はバグを利用したりと遊び心があったんだけど
いつのまにか「バグ=絶対にあってはならないもの」という基準になり
なにやら肩身が狭くなりました
某RPGの不思議なあめを無限に作れるとか面白かったのにw

そしてちょっと思ったんだけど
このゲームのプレイ動画配信とかやってみたいなーとかいう思いが少し
ただ友達にも了解取らないといけないし
やりたい!という気持ちもそこまであるわけでも無いので
今のところ未定ですけど、かすかにそんな思いが芽生えてきている

何も書こうと思わないとか言いつつ結構書けてますね
(*`・ω・´*) b

お母さんが言っていた事

2011-02-19 01:25:02 | 日記
もし自分が信用していて、大切だと思う人が
悪に手を染めたり、明らかに間違った事をしていたらどうする?見限る?
って聞いたことがあるのですけど
その時にお母さんが言っていた事は

「本当に大切な人なら更生させる」

っていっていたのを聞いて、なるほど!と思いました
確かにそういう考え方もあるなあーと
やっぱり人と話すってことは当たり前のようで凄く意味のある事だと思いました

あんな話をしていたばかりに

2011-02-18 14:36:30 | 日記
この前友達の家でPSのゲームをするためにコントローラーとUSBポートを繋ぐコード
を忘れてきたのでそれをケーズデンキに買いに行きました
(ブログに使う携帯で撮ったの写真のデータを移す為に)
実はヤマダデンキの方が近いんだけど、あそこは車どおりが
死ぬほど多いにもかかわらず何故か入り口が意地悪してるのかと思えるほど
入りづらくてあんなめんどうなとこ車で行きたくないので
チョット遠いけど途中の道が広くて走りやすいし、車どおりも少ないし
信号も少ないので普段ケーズデンキの方に行っているのです

「深い意味は無いんだからっ!
か、勘違いしないでよね!」

でまあこっちのケーズデンキは未だに何処にどの品があるのか覚えてないので
適当に探し回っている時に俺の視界内にある人物を捉える
前も似たような事を言っていたのだが
今度も好きな人と顔以外が殆ど同じ人がそこに居てですね
なんかそういうの繁殖してるの?ってほど最近良く見るんですけど
ほんと、一番最初にみた時に顔が見えていたからいいものを
後姿を最初にみたら間違いなく勘違いしてた
それにもう一つの要素があったしね・・・うん

そんで品物見つけたのでレジに並ぶと(というか他にレジにだれもいなかったが)
なんか今度はその人が俺の後ろに来てやばい
「1290円になります」とか言われてもそれど頃じゃなかった
心臓がドキドキしっぱなしで早くここから逃げだしたいという気持ちが
全面に出てきて心の中でソワソワしっぱなしだった
ま、結局逃げ出せてよかった(*´ω`*)

別にその人に対してどうこうという思いは無いんですけど
やっぱ似てる人って緊張します
っていうか勝手に脳内変換が起こって本人が居る感じにになってしまう.。*゛(*⊃ω⊂*)゛*。.

2万HIT

2011-02-18 13:51:07 | 日記
アクセス数が合計20000になったら
毎日ごとのアクセス数も表示できるようにしてみようかなぁ
少しずつそういう事も・・・
余り意味無いようですけど、まあ2万まで来たらなんとなく!
少しは自信がついてきた気もしなくもなくもなくないので(*`ω´*;)

知っておいて欲しい事

2011-02-18 11:59:12 | 日記
さて、これから書くことは確実に特定された人物に対しての
俺の思っている事であり、全く関係ない人にはどうでも良い事なのだが
そうで無い人にも、こういう考え方の人も居るんだという参考になれば良いと思っています
恐らく似たような考え方の人は居る筈

何か前置きが重苦しくなりましたが、まあ多分そんな重い話じゃないと思います
ただ、普段なら絶対に言わないような俺の深層心理の部分の話なので
より自分の事を知ってもらって、それに対してどう反応するのかはあなた次第

まだ議題が何かわからないと思うのでここではっきり言います
それは俺の恋愛感について
まあ人を好きになるというのは多分言葉は1つしかないけど
好きになり方は人それぞれ、恐らく無数の種類があることでしょう
自分と相手のタイプにもかなり左右されると思われます
なので毎回同じような感じに好きになるのではなく
相手によって別々の好きになり方があるんだと思います

あまり話が長くなるのもあれなのでなるべく短く分かりやすくなるように努力します
ちなみに、誰に対して言っているのかとか曖昧な部分は全てわざとで
心当たりがある人は多分(絶対ではない)あなたに対しての台詞だと思ってください

とりあえず、今まで俺が好きになった人と今好きな人は絶対的に2つだけ
違う部分があり、そこはある条件を満たさない限り絶対に口外できません
最初に言っておくと、俺はどうしても好きな人の事を優先してしまう人間の様で
好きな人とそれ以外ではっきり壁が出来てしまいます
ただ、別にそうなったからと言って他をないがしろにする訳じゃなくて
例えば友達と遊ぶ約束をしていて、好きな人から後で同じ日に遊ぼうと言われても
ちゃんと断りますし(偶然、今まで一度も無かったですけど)
ちゃんと友達と遊んでいる時も今までどおり楽しいので
そういう意味の優先という感じではなくて
何と言ったら一番伝わりやすいかな
例えば、好きな人と遊んでいる時は他の人の事は殆ど考えません
だけど、友達と遊んでいる時はたまに思い出します
ってその程度か!?・・・・・・・・・
ウーン正直説明が難しいな

っていうか俺は何が言いたかったんだろうか
それすら思い出せない、これは病気だ…
あれですね、やっぱり文字にして書いていると
思っていることが変化したりしてくるのでしょうか
今そんな気分です、変化というか…
やばい、今自分の心が自分でもわからないほど混沌としているw
今まであった心が今丁度形状変化中なので、また出来上がったら何かしら書こうか
うーん、この文章を書こうと思った時は確かに凄く言いたかった事が
あったんですけど、何が言いたいのかわからなくなりました(*´ω`*;)
結局タイトルは無効にしてください!
知って欲しい事とか書いてるのにあまり重要な事書いてないわw
うーんうーん

俺にとって好きな人って正直、友達としての要素もあるんですよね実際
(何故かは分かる人には分かると思う)
好きな人が100%じゃなくて、例えば友達20%恋愛感情80%というような
その割合が具体的にどれぐらいなのかはっきりしないけど
まあ相手も自分の事をどう思っているか正直見当がつきません
何故かと言うと相手のことを考えれば考えるほどに思考の迷路が複雑化していき
相手の事を勝手に自分の思考パターンで構築してしまうので
多分こう思っているだろうとか思いながらメールとかすると
「エッ!?違うの!?」
みたいな、そんな状況が何度も何度も何度も何度も何度も何(以下省略
そういう事を繰り返しているうちに気づきました
勝手に自分の中であーだこーだと理解しようとするのは止めようと
完全に意味が無い事です
たいした理由もなくても、ちゃんと面と向かって話をすると
他愛の無い話でも相手が考えている事が凄い伝わってくるので
一人でモンモン悩むよりそっちの方が絶対良いです
それで「ああ、自分とは合わないな」って思ったら関係止めればいいだけなので
特に難しい事も無いですよねっていう
俺は基本的に一人でモンモン悩んでたタイプで
相手がこう反応してきたらこう返して・・・
みたいな事を考えて行動してたんですけど
実際その通りにことが進んだことが1度も…ただの1度も無くて
意味ねええええええええええええええ!!
とか思ってそういうの止めました(*`・ω・´*)
まあそれは何も考えなしで行動するというのはありえませんけど
今の人にはそういうのが一切通用しないと理解しましたw
多分脳みそいじくって見比べてみたら98.99%ぐらい違うんやない?
ってぐらい考え方が全然全く違うようです
俺が1つだけこれは絶対に変わらないだろうなって思うことがあって
それは「あの人が俺の事を嫌いにならない限り俺は絶対に好きであり続ける」だろう
なーと思っています
絶対とか言っているのにだろうとか言っている矛盾がありますけど
これが正解なんです
今はその意志は金剛石より硬いですけど、人生何が起こるかわかりません
当たり前ですけど
例えば実は快楽殺人者で人を殺す事をなんともおもってなくて
今まで何人も人を殺してきている人だと分かったら
流石にちょっと・・・・
とかそういう場合は多分好きじゃなくなると思いますw
まあでも今まで付き合って分かった事は
この子は絶対に悪い事はしないし、恐らく俺が嫌いな
お酒、タバコ、ギャンブルも死ぬまでしないだろうし
まあお酒は、俺も付き合いでなら何度か飲みましたけど(まだ10回未満だと思う)
一人の時に飲む事は死ぬまでしないと思いますし
友達以外の付き合いで酒は正直何かしら適当な理由つけて断ってますね
っていうか基本酒は美味しいと思わない、特にビールは最悪の飲み物best1にランキング中
実は今までこんなに完璧な理想の条件揃った人と会った事なくて…
とはいっても俺は今の人を含めてまだ4人しか人を好きになったこと無いですけど
中学生の時(同級生)、高校生の時(同級生)、21歳ぐらいの時(通っていた歯医者の先生w)
と、今という感じですか
毎度前好きだった人より今好きな人の方が今までで一番良いという考えになるんだけど
姉に聞いたら「それって普通じゃない?」とか言われて少しがっくり来た覚えが

理想って結局今まで自分の人生で見てきた人間の性格とか思考パターンで
その中で相性がよさそうだとか、そういう性格は良いなって思って形作られていくと
思うんですけど
今回はその今までの理想の全てが破壊されました
お酒、タバコ、ギャンブルっていうのは流石に変わらないですけど
とりあえず俺本当に顔はどうでも良くて
っていう言い方はおかしいんだけど、どんな顔の人が良いと言われても
良く分からないので、顔で選んでいない(はずだ)と自分では思っています
ただ、好きになった人の顔はもう可愛いの何のってs(以下省略
順番が逆なんですよね、好きになってから可愛く見え始めるというかそんな感じ
後一目惚れは絶対しません、何故なら顔で選んで無いので(さっきと一緒やん)
んーてか、最初に言った「今好きな人は絶対的に違う部分が2つ」といううちの1つ
その理由が完全に当てはまってますね、なので言えませんw

後ね、本人が自覚してるのかしてないのか知らないけど
あ、これは言わない方が良いかも知れない
何でかと言うとそれはその方が俺が楽しいからである!
いやもしこれ自覚してなかったらやばいで、神やで
いやまて、自覚してなおそれを変えれない方がいじり甲斐があるか!?
はっ、気づいたら暴走モード入ってました・・・
難しい問題に直面した
ここで皆に自慢したい気持ちと独り占めしたい気持ちが丁度半分にぱかっと分かれて
言おうか言わまいか…よし言わないでおこう、もしこのブログをみて(るか知らないが)変わってしまったら
多分、本人の性格上代わらないと思うが、いじり甲斐が無くなるので

っていうか気づいたら3500文字到達してました、原稿用紙10枚分やねえか
論文じゃないんだから・・・
てかまだ全然あの人の魅力を伝えるには3500文字程度じゃ全く綴り足りない
よく考えてもみたまえ、俺は4日間の旅行を約8万文字分も書いた人間だぞ
そんな人間が好きな人の魅力を語ろうと思えば1万など一瞬で超えるだろうが
ここでは語らない
何故なら口数が多い人間は深みが無くなるからだ

はっ・・・・・
今気づいたけど思いっきり内容変わってんやん
ただの自慢話になりかけていた(*⊃▽⊂*)
という事で十分口数が多いですけど今回はここまでにします
結局何だか良く分からない内容になってしまいましたが
実のところそういう良く分からないという部分が
俺の性格が良く出ているかなーと思ったりしまして
変人願望があったので、その願いが叶っているなら幸いですw
そういえば途中から文章の書き方も口語体になっとったわwww
やっぱり個人的に前半の重い感じより
後半の軽い感じの方が話が面白く書けるなーとか思ったり
多分あの人もそういう風なのを望んでいるんじゃ無いかなとまた勝手に思ったり
そうなんです、あの人口数(じんこうすうじゃなくて、「あのひとくちかず」ですよ?)が少なすぎて
なにを考えているのか全然分からない
でも、分からないから分かりたいって思う気持ちが強く生まれるのもまた事実何ですよね
そういう意味でこの前言った愛がどうのこうのの話と繋がるんですけど
毎日逢えないから逢いたくなるわけで
一緒に住んでたらそういう気持ちもいつの間にか消えていくんだろうなあと
だから純粋にその人を好きになり続けるには一緒に住まない事だと思います
一緒に住んでいないから一緒に住みたいと思う、けど一緒に住まない
それがベストな心境なのだと思っています
でも稀に一緒に住んでもずっと変わらない気持ちの人も居るでしょう
多分それは相手がどんどん変化していってるのではないかなと思います
生物の環境適応能力が悪い方向に使われている一例だと思いますね
まあ仕方ないんですけど、飽きるってそういうものですよね・・・
ただ人間は変化して無いようでもちゃんと変化していってると俺は思ってるんで
ってそろそろ終わりますw

長くなりましたがもし最後まで読んでくれたのなら嬉しいです(*`・ω・´*)b

石ころが沢山の人生

2011-02-17 22:46:22 | 日記
どうやら俺は新しい事をするごとに何かしら躓くタイプの人間で
今回もセイクリッド2をインストールしていざやるぞーとなったら
妙なエラーを吐いて起動しない・・・
windowsの更新をしないと動かない場合もあるとの事でwindows updateで
新しいのをインストールしつつ
まあそのウィンドウを見る限りグラボのドライバを更新したら
いけそうだと7に言われたのでドライバを更新しようと
ダウンロードしていたら謎のフリーズをしたのでPCを再起動

そこからがこの泥沼ゲーのスタートである
再起動したのはいいが何故か「ようこそ画面」でフリーズする
暫く放置してもまったく動かないのでもう一度起動しなおす
それでもまた同じ場所でフリーズしなおしたので
セーフモードで起動して復元ポイントでwindows updateを更新するまえの状態に
戻したはずなのに何故か相変わらずようこそ画面でフリーズ
おいこれはやばい・・・とどうすればいいのかわからなくなり
フリーズした画面で放置してストレス解消&気分転換のために暴飲暴食の旅に
晩飯を食べたにもかかわらずパンとビーフンとスープをコンビニで買ってきて
(カロリーはなるべく少ないやつで)
2度目の晩飯を食べた事によってイライラは解消
更に戻ってきたらフリーズ状態も直って更に解決

なんか良く分からんけどフリーズ状態が直って良かった…
たまには気分転換してみたり、立ち止まったり、休憩したり
そういうのも人生の醍醐味ですね
うまい方向にばかり進むのって望んでいるけど
実際なったら多分ツマラン人生だと俺は思います
躓き、こけて、挫けそうになることこそ人生の醍醐味やで!

やっぱり

2011-02-17 18:16:50 | 日記
愛って連続的で少しずつより
断続的にいっぱいの方が良いと思うんです
って何言ってるのかっていうかっていうかっていうか

何かそういう境地に至りました



そういえば友達の熱い要望に答えて
というわけでもないが最近普通のゲーム(?)やってなくて
sacred2というゲームを手に入れました
ハック&スラッシュという海外のRPGではかなりメジャーなジャンルで
マア要するにクリックゲーといわれてるタイプなのかな
私の大好きなディアブロシリーズもこのタイプなので
違和感なくプレイできそうです

まあ結局、友達と一緒にゲームしたら面白いよね
っていう結論!ヽ(≧д≦)/

まあもしネタにできるならたまに適当に載せてみるか~
ゲームのことをブログに書くのはあんまり好きじゃないんですよね
何でかというと、ありきたりすぎるのと
確かに俺はゲームをこよなくプレイしていますが
俺はゲームだけの人間じゃないので、という意思表明ですきっと(きっと?)

チャンス

2011-02-17 13:15:00 | キリ番
『成長とは、過去に犯した同じ過ちを犯さないように努力する事であり
失敗とは、初めてする事に対する当然の現象である』


「今月も厳しい、実に厳しい」

いかにも中年という言葉がよろよろと大通りを歩きながら通帳を見ている
都会でも田舎でもない町なので人通りも多くも少なくもなく
通り過ぎる人がちらちらと見ているのにも関わらず、まったく気づいていない
いや、気にしていないという表現の方が正しいか

「いつになればこの地獄から脱することができるのか」

と、独り言を言いつつ頭の中で想像してみる
良い未来がまるで想像できない
その中年は足を止める
目の前にある家賃を払ってまで住みたいという人がいるのかどうか怪しいほどの
ぼろっちい、通称『幽霊アパート』
それはこのアパートが余りにもぼろっちくて、幽霊が出そうというのも理由になるが
それよりも「ここに住んでいる人が幽霊みたいに生気の無い人間」ばかり
というのが幽霊アパートと呼ばれている一番の所以だった
203号室の前に立つ
鍵をかけても意味が無さそうなドアの鍵を開けて中にはいる

「がちゃっ」

まだ鍵を鍵穴に指してないのにもかかわらず、ドアが勝手に開いた

「あいたっ!」

「ちょ、ちょっとお父さん親父ギャグはやめてってあれほど!」

中からこの父親の生気の無さと反比例するような元気な女の子が出てくる

「お?親父ぎゃぐなど言った覚えは無いが」

「ドアが開いた時にあいたって言ったでしょ!」

「それはお前が気にしすぎなんだ」

「む、とりあえず私今からバイトだからどいてどいて!」

言葉の最後に常に感嘆符「!」がついているような喋り方で彼女は元気にかけていった

「わが娘ながら天晴れだな」

ズボンを数度「ぱんぱん」と払いながら立ち上がると家の中に入っていった

あれから何年経っただろうと昔を振り返ろうとしたが細胞が全力でそれを阻止するように
思い出せなかった
気づいたら娘と二人きりでこのアパートに「監禁」されたような生活
それもそうだ、ここは自分達で住もうと決めたわけじゃない
住めと言われてここに居る
しかしそれに抗うには金しかなかった、金、金、金

「金で出来ている世の中では、金が全てなのか」

そういえば、1つだけ覚えていることがある
何故今このような状況に陥っているのかと言うとそれも金なのだが
友人の連帯保証人になってその友人が金を返せなくなり
そのままチマチマチマチマ返している状態だった
しかし、0が減らない
あれから数年間頑張ったが―娘にも迷惑かけている始末―1/10?1/100?
ぐらいは返済できたのだろうか

「駄目だ」

その中年は唐突に通帳を閉じていつもの場所にしまう
そうすると仰向けに寝転ぶ
悲しい事に天井を見ているつもりなのに四方の壁も見える狭い部屋
娘が一緒という事で一応2つ部屋があるもののどちらも4畳半
キッチン、風呂、リビング、トイレと一通りあるものの
どれも一人が限界だろうと言えるほどの広さしかない

「あと何年、あと何年」

そう呟きながらいつの間にか寝入ってしまった

誰かが肩をたたいて居る気がする
自分の存在に気づいて欲しいという叩き方だった
振り向いたら女性がいた
長く黒くさらさらした髪をなびかせている
いつもつけている帽子が今日は見当たらない

(なんだっけ、あの帽子…
何だっけ…?)

「起きろぉーーー!」

肩に衝撃が走りがばっと上半身だけ無理やり起こす
目の前には誰もいない、と思ったら後ろにいた
仁王立ちしている彼女に片を叩かれていたらしい

「まったく、何度蹴れば起きるのよ」

・・・蹴られていたらしい

「とりあえず晩御飯作ったから食べましょ」

そういうと狭いリビングに向かっていく
結局夢の内容も霧散してしまった、何か大切な事を思い出そうとしていた気がする
少し考えたけど分からなかった

「だから、飯!」

急かす娘の言葉攻めにあいながらリビングに向かう

普段口うるさい娘もご飯を食べる時は殆ど言葉を発しない
お金が無駄と言うことでテレビも無いので静まっている

(何か無いか、何か…)

ただひたすらにチャンスの時を待つ
その時、自分にできるできる限りの事を必死に探していた


――――――――――――――――――――――――――――――
すいません、17000ありがとうございます!
じゃねえええええええって感じですね(*´ω`*;)

やっぱやる気があるときの方が良い文章が書けるので
こうむらむら来た時に書くのが一番いいかなーとか!

そういえば少しずつ気づいている人が居るかも知れませんが
実は○○○○○○○○○o○○○○
って事なんですよー、気づいてた?

遂に+1

2011-02-16 22:08:08 | 日記
お父さんにクズと言う言葉を言ってしまった
もう駄目だ、これはやはり一緒に暮らすのはまずい
酷い悪循環が発生している

まあもう直ぐしたら多分俺はこの家から居なくなるはず
なのでその時までの辛抱かなあ


―――――――――――――+1――――――――――――――
今の俺はお父さんにとって正直害しかない存在だと思う
向こうが俺のことをどう思っているのか知らないが・・・

ポストへ+2

2011-02-16 12:50:54 | 日記
ビラ張りがポスト投函に変更されたのはいいんだけど
1万軒とか3万軒に入れるとか言い出して
・・・・・・・・
一体どれだけの日数がかかるのか想像できない
まあ単独でするわけではないから別にいいんだけど
ハァハァ(*´ω`*;)


―――――――――――+1―――――――――――
今気づいたけどこれってキルアと同じ状況じゃん!
と思った
まああっちはお兄さんに強制的に呪縛をかけられているのだが
俺の場合お父さんを手伝おうと思うとその気持ちに反比例して
絶対手伝いたく無いという氾濫分子の悪魔の勢力が激増してくる

酷い悪循環だな・・・

え?ってことはこの解決法は頭に指を突っ込めって事?

んな馬鹿な・・・


―――――――――――+2―――――――――――
とりあえず今日は天気がいいので自転車のパンクを直そうと思います

AOE3のチーム戦の最近

2011-02-16 01:53:39 | ゲーム
今回はランキングがどうのこうのじゃないです
最近どの文明がいいのかと思って
うーん、と悩んでいたのです

このゲームのチーム戦は6割馬で決まる

などと言う言葉をちらちら耳に挟みます
俺は騎馬兵はあまり好きじゃなかったのです
何故かと言うと昔(数ヶ月前までの話だが)まで1対1のゲームをまだ盛んにしていた頃
中国という文明を使っていたのですがその文明が歩兵がメインで
馬はまあ・・・・・みたいな文明でした
時代と言うものがあり、時代1~5まであり
時代が進むごとに強力なユニットを作れるようになるのですが
時代が3にいかないと強力な騎馬兵を作れなくて
尚且つ俺は時代2で戦って勝つパターンが好きだったので
基本的に馬の扱いを覚えないまま成長していきました
そして、それはチーム戦にも及び
歩兵の操作には自信があるので歩兵を使っていたのです
というのは建前で馬は苦手でした(*´ω`*;)
しかし!
最近良い感じの自分流の戦術オーダーを探って馬メインの文明をやり始め
歩兵役をしているとどうしても味方に依存してしまうのですが
馬役をすれば自分でゲームを決めれるほどの決定打を相手に与えることが出来ます
ただ、操作が非常に非常に厳しいですけどw
こつこつと練習を重ねてさっき本番をしてきました
感想は

「これはいけるぞ!」

という結果になりました
今まで弱い人が味方になると「あー・・・」と意気消沈していましたが
今度からは俺が勝たせてやるよという気持ちで頑張りたいと思います(*`・ω・´*)