以前職場で、超・打算的な人付き合いをする人を見たことがある。
明らかに嫌っている相手ながら、損得を考えて「使える」となった時に、巧みにすり寄って心にもない言葉を言える人である。
歯の浮くような白々しい言葉に、また相手がコロッといくことに驚いた。
その人が「使えなくなった時」冷酷に切り捨てるのも見事なものだった。
いいわるいじゃなく、それも生き方の一つであり、価値観とは思うが、私とは対極と思った。
ここ数年でいろんな心境の変化はあったけれど、こればかりはつくづく変わらないと思うこの頃。
好き嫌いと本音と行動が一致していないと、極端に落ち着かない私も相当偏っていると思うが。
明らかに嫌っている相手ながら、損得を考えて「使える」となった時に、巧みにすり寄って心にもない言葉を言える人である。
歯の浮くような白々しい言葉に、また相手がコロッといくことに驚いた。
その人が「使えなくなった時」冷酷に切り捨てるのも見事なものだった。
いいわるいじゃなく、それも生き方の一つであり、価値観とは思うが、私とは対極と思った。
ここ数年でいろんな心境の変化はあったけれど、こればかりはつくづく変わらないと思うこの頃。
好き嫌いと本音と行動が一致していないと、極端に落ち着かない私も相当偏っていると思うが。