娘の家庭教師の時間は、最後の5分間だけ私が呼ばれる。
そして今日はどこをやったか、宿題は何を出したかなどの説明を受ける。
派遣先からそうするように、指導されているためである。
最近は説明を聞いても何を言われてるのか分からなくなってきたが、先生にほどよい緊張感を与えるべく、もっともらしい顔をして
「ああここですねえ。そうですよねえ。ここ重要ですよねえ」
とか何とか言ってごまかしている。
私の使っている脳などごくごく限られている。
ネットの記事なんて理解できないものはさっさと閉じるし、難問を解いて頭が疲労したなんてここ何年あっただろうか。
限りなく停止した大部分のごく一部だけ、まあ自分に都合のいい、ラクな部分だけちょろっと動かしている日々と思う。
その私が、今日皺のない脳ミソにも理解できた記事があったので紹介したい。
人間、年を取ると頑固になる傾向が強いです。
なぜなら、「思考停止」状態に陥っていくからです。
やはり人間、楽な方向に進みがちなもので、頭をできるだけ使いたくありません。
なので、できるだけ思考を停止することができるように、「記憶に頼って」思考するように人間はなっていきます。
つまり、過去の自分の記憶に基づいて、物事を判断するようになっていくのです。
これが歳を取ると頑固になる理由です。
論理的に物事を考えるのは、面倒なので、「〇〇は××だ」と断定するようになっていくのです。
断定すれば、それ以降、その物事ついて考える必要がなくなるからです。
いちいち考えて物事を判断するよりも、自分の意見と違うものを認めない方が、頭を使わないので楽に生きていくことができます。
「思考停止」は楽なんですね。
さらに、年を取れば取るほど、それが間違った考えであれ、正しい考えであれ、自分の考えと異なるものは認めない傾向が強くなっていきます。
同じ対象に出会った時に、自分の考えの正当性を強める部分だけ見るようになっていきます。
余談だけど、美容にあまり関心のない私が、10代でたまたま知り合った化粧品メーカーの人に「マッサージクリームを使って毎日顔をマッサージしなさい」と言われて、以来、素直にその日から今日まで歯磨きとセットでそれを習慣にしている。
結果、自分ではよくわからないけど、アホ面には皺が殆どないそうである。
皺がないのは脳ミソだけじゃないことを、ちょっとだけここにエバっておきたい( ̄∇ ̄)
そして今日はどこをやったか、宿題は何を出したかなどの説明を受ける。
派遣先からそうするように、指導されているためである。
最近は説明を聞いても何を言われてるのか分からなくなってきたが、先生にほどよい緊張感を与えるべく、もっともらしい顔をして
「ああここですねえ。そうですよねえ。ここ重要ですよねえ」
とか何とか言ってごまかしている。
私の使っている脳などごくごく限られている。
ネットの記事なんて理解できないものはさっさと閉じるし、難問を解いて頭が疲労したなんてここ何年あっただろうか。
限りなく停止した大部分のごく一部だけ、まあ自分に都合のいい、ラクな部分だけちょろっと動かしている日々と思う。
その私が、今日皺のない脳ミソにも理解できた記事があったので紹介したい。
人間、年を取ると頑固になる傾向が強いです。
なぜなら、「思考停止」状態に陥っていくからです。
やはり人間、楽な方向に進みがちなもので、頭をできるだけ使いたくありません。
なので、できるだけ思考を停止することができるように、「記憶に頼って」思考するように人間はなっていきます。
つまり、過去の自分の記憶に基づいて、物事を判断するようになっていくのです。
これが歳を取ると頑固になる理由です。
論理的に物事を考えるのは、面倒なので、「〇〇は××だ」と断定するようになっていくのです。
断定すれば、それ以降、その物事ついて考える必要がなくなるからです。
いちいち考えて物事を判断するよりも、自分の意見と違うものを認めない方が、頭を使わないので楽に生きていくことができます。
「思考停止」は楽なんですね。
さらに、年を取れば取るほど、それが間違った考えであれ、正しい考えであれ、自分の考えと異なるものは認めない傾向が強くなっていきます。
同じ対象に出会った時に、自分の考えの正当性を強める部分だけ見るようになっていきます。
余談だけど、美容にあまり関心のない私が、10代でたまたま知り合った化粧品メーカーの人に「マッサージクリームを使って毎日顔をマッサージしなさい」と言われて、以来、素直にその日から今日まで歯磨きとセットでそれを習慣にしている。
結果、自分ではよくわからないけど、アホ面には皺が殆どないそうである。
皺がないのは脳ミソだけじゃないことを、ちょっとだけここにエバっておきたい( ̄∇ ̄)