娘のいい加減で大雑把な性格(私の鏡のようである)を見るたび、これを几帳面にマインドコントロールしてくれる宗教があれば入会させたいと思う今日この頃( ;∀;)
思えば私も、細やかで神経質な母親の支配下で、朝から晩までクドクド「繊細たるもの」を洗脳されたが、テキトーで深刻にならない性格は直らなかった。
人なんてそんな都合よくコントロールできたら苦労しないわ、と私は思うけどね。
不気味でたいそうな団体に仕立て上げたい相手に、「それはマインドコントロールにかかった」だの「解けた」だの「抜けない」だの説法を言われても、私にはよくわからなかった。
そんなマニュアルより例えば
真にうけやすい、のぼせ上がりやすい、おせっかいでお人よしな性格。
或いは
忘れっぽいとか執念深い気質。
そんなものって簡単に変わらないだけなんじゃないの~?
そうやって物事を単純にして、深刻にとらない私のマインドも、簡単には「抜けない」「解けない」もんである。
性格や癖や行動を変えるには、それで痛い目なんかに遭って
「こういう時には気をつけよう」「気をつけたいな」
と自分から思うしかないのではないか。
誰だって、自分がやりたいことならやる。
誰に言われずとも喜んでやる。
ちなみに私は、Webで長文を読んでも「殆ど入らない」
「誰々いわく…」の長いスピーチ同様、単純に疲れるからである。
長文でも読ませるなんて、相当むずかしいことと思う。
故に基本、長い文章は書かない。
難しい言いまわしもしない。
これは私の難解に耐えられない脳ミソと短気な性格もあるけど、多くの人もそうじゃないかと勝手に思って、「気をつけよう」と自分で意識しているせいもある。
思えば私も、細やかで神経質な母親の支配下で、朝から晩までクドクド「繊細たるもの」を洗脳されたが、テキトーで深刻にならない性格は直らなかった。
人なんてそんな都合よくコントロールできたら苦労しないわ、と私は思うけどね。
不気味でたいそうな団体に仕立て上げたい相手に、「それはマインドコントロールにかかった」だの「解けた」だの「抜けない」だの説法を言われても、私にはよくわからなかった。
そんなマニュアルより例えば
真にうけやすい、のぼせ上がりやすい、おせっかいでお人よしな性格。
或いは
忘れっぽいとか執念深い気質。
そんなものって簡単に変わらないだけなんじゃないの~?
そうやって物事を単純にして、深刻にとらない私のマインドも、簡単には「抜けない」「解けない」もんである。
性格や癖や行動を変えるには、それで痛い目なんかに遭って
「こういう時には気をつけよう」「気をつけたいな」
と自分から思うしかないのではないか。
誰だって、自分がやりたいことならやる。
誰に言われずとも喜んでやる。
ちなみに私は、Webで長文を読んでも「殆ど入らない」
「誰々いわく…」の長いスピーチ同様、単純に疲れるからである。
長文でも読ませるなんて、相当むずかしいことと思う。
故に基本、長い文章は書かない。
難しい言いまわしもしない。
これは私の難解に耐えられない脳ミソと短気な性格もあるけど、多くの人もそうじゃないかと勝手に思って、「気をつけよう」と自分で意識しているせいもある。