ここ数日、またヒートアップしていた個人の誹謗中傷によって、さすがの悪口掲示板も
「自分の憂さ晴らしのために個人攻撃しているだけ」
「本当にそうで、あれで書かれた人が怒らないはずがない」
「見ていても面白くない」
という空気になった。
理屈より、最強の空気である。
こんな理屈は昔から口酸っぱく言われているけど、人は理屈より、空気に従うのである。
皆が言っていたら一緒になってワーワー。言いにくい雰囲気になったらダンマリ。
空気読めよという同調圧力こそ、まさに鶴。
(いつまで続くか見ものだけど( ̄∇ ̄) )
そんな空気が嫌でまた悪口の巣窟にしたい人は、カタカナ女を見習って、せっかくの通った道理を叩き壊す空気を作ったらいいのでは?
いい見本があるよ。
忘れたかもしれないけど、5/21は、政府のいうところの新規感染者が5人で緊急事態宣言を解除せず、
6/2は34人で東京アラートを発動して、200人超えしている昨今は知らんふり。
でもそういう空気なんだから、誰も文句も疑問も言わないもんね。