冬季保管していたVFR800が戻ってきました。
今年は車検もあったので
重量税+自賠責+検査代行費で 『30,600円』
整備代(車検整備費 20,000円+オイル交換 7,273円)で 『27,273円』
合計 『57,873円』かかりました・・・
おまけに構造変更(ハンドルアップ・ボックスステイ)で、300円が、かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7e/68882e711c1f570759284e3337c5beee.jpg)
昨年の終わりは、こんな感じまで出来あがってましたが
新たに出来上がった、この『ボックス』を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/57405fba9bf67cb7ce372c67b647dd89.jpg)
取り付ける準備バンタンとなり、早速、取り付けて
みました!!
まずは、緩衝用のゴムの作成です!!
ホームセンターから、『薄板のゴム(200)』を購入し
ステイの形に合わせて切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/c512c676be6e83f89a887f64b630242a.jpg)
勿論ですが、ボルトを通すところは、予め、穴を開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/82/7a98777db8eb37fa7ee48c0f6fa951d2.jpg)
ここで気づいたのですが、VFR800Pのステイには
予め、ステイ側に、ナットが溶接されているのですが
この改造ステイには、ボルトを通す穴しかなかった・・・
ので慌てて、ホームセンターで『ナット』を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/83/bd722d3fb6d9e0396db6aee89dfd34bc.jpg)
ボックス内の取付ボルト類は、一般部品なので購入可能です。
ボックス取り付け前は・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d7/28d23cde94f15bc3147e3ec0b5f80b69.jpg)
こんな感じですが・・・取り付け後は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/7055b0be042192960afd26484d87446b.jpg)
こんな感じに大変身!! です。
おぉ~っ!!
今年は車検もあったので
重量税+自賠責+検査代行費で 『30,600円』
整備代(車検整備費 20,000円+オイル交換 7,273円)で 『27,273円』
合計 『57,873円』かかりました・・・
おまけに構造変更(ハンドルアップ・ボックスステイ)で、300円が、かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/7e/68882e711c1f570759284e3337c5beee.jpg)
昨年の終わりは、こんな感じまで出来あがってましたが
新たに出来上がった、この『ボックス』を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/28/57405fba9bf67cb7ce372c67b647dd89.jpg)
取り付ける準備バンタンとなり、早速、取り付けて
みました!!
まずは、緩衝用のゴムの作成です!!
ホームセンターから、『薄板のゴム(200)』を購入し
ステイの形に合わせて切ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/05/c512c676be6e83f89a887f64b630242a.jpg)
勿論ですが、ボルトを通すところは、予め、穴を開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/82/7a98777db8eb37fa7ee48c0f6fa951d2.jpg)
ここで気づいたのですが、VFR800Pのステイには
予め、ステイ側に、ナットが溶接されているのですが
この改造ステイには、ボルトを通す穴しかなかった・・・
ので慌てて、ホームセンターで『ナット』を購入しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/83/bd722d3fb6d9e0396db6aee89dfd34bc.jpg)
ボックス内の取付ボルト類は、一般部品なので購入可能です。
ボックス取り付け前は・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/d7/28d23cde94f15bc3147e3ec0b5f80b69.jpg)
こんな感じですが・・・取り付け後は・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/7055b0be042192960afd26484d87446b.jpg)
こんな感じに大変身!! です。
おぉ~っ!!