VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

あけましておめでとう御座います。

2010-01-01 13:20:49 | Weblog
2010年 明けましておめでとう御座います。

本年も、この『グダグダなブログ』をどうぞ宜しく御願い致します。


北海道は、今日も凄い雪に見舞われており

この雪の中、唯一、バイクに乗ってるのが『郵便局の方々』

去年も写真を掲載したので・・・省略・・・・



冬場は、ブログのネタに本当に困ってしまいます・・が、あえて

テーマ(VFR800)を無視して、お宝紹介を・・



この制服・・ご存じの通り、『消防レスキューの服』です。

右胸には『階級章』、左胸には『消防名』、左腕には

『所属隊のバッヂ』があります。

この制服は、燃えにくい生地を使ってます・・・・



『ポリアミド繊維』で、おまけに対電繊維なので静電気も

おこりづらい・・・・

何故、格子状に糸が縫われているか?は、解りませんが

多分、摩擦や引っ掛け等で、すぐに破れない様に・・でしょう。



あと、ビックリしたのは、この制服(作業服)・・・・

取扱い説明書が書かれているのです。

さすが・・命を預かる仕事!!



階級章は『消防副士長』のものです。

☆1個が『消防士』 ☆3個が『消防士長』です。

ちなみに・・『消防副士長』の平均給料は・・・

169,000円~388,200円(ラジオライフ 2000年号から・・)



さすが・・・公務員・・・・(人生、失敗したぁ・・・)


今日は、ここまで・・・