VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

年末恒例・・・バイクの保管・・・・・・・

2015-11-07 13:35:56 | VFR750P整備編
さて・・・・今年も・・・早、11月に入りました・・・・
あと5~60日で・・・『2015年』が終わります・・・・・・
早いですよね~・・・・

ということで・・・・



午後から、HONDA小樽 さんが引き取りに来るので・・・・
最後のチョイ乗りしてから!・・・・と思いきや・・・・

あ・・・また『VFR800』のバッテリーが上がってました・・・・・
もはや・・・寿命でしょう・・・・ま・・・来年車検だし・・・良いか・・・・
いやでも・・・乗りたい!・・・・

ということで・・・・



もはや・・・・恒例になりました・・・・『充電カーニバル・・・』・・・・・
で・・・その間に・・・・『偽アンテナ』を外そうと・・・・

書類箱を外して・・・・・



すると・・・・虫の死骸が・・・・あぁ・・・・・
許せない・・・・ここまで・・・VFRの面倒が・・・・
疎かになってたなんて・・・・



で・・・・箱の下を磨きがてらに・・・・・



『偽アンテナ』を外して・・・・・
(これは何でかというと・・・・なんか・・・偽っぽくて
 恥ずかしいから・・・という単純な理由なのですが・・・・・)



奇麗に拭いて・・・・・



書類箱を取り付けて・・・・と・・・その時・・・ふと
思い出したのですが・・・実際の白バイって・・・無線機箱の下まで・・・・
掃除してるのかな?と・・・・

というのも『警察24時』で・・・ある日の話・・・ベテラン隊員が・・・・・
白バイは、自分が舐めれる位、ピカピカにしないと駄目だ!
と指導していたのですが・・・・・

あの無線機箱って・・・確か・・・外そうとしたら(盗もうとしたら)
ログが全部消去されるって・・・聞いたのですが・・・・
だとしたら・・・・



私は、結構・・・改造とか故障とかで・・・取り外しては・・・
磨いてるのですが・・・・・・無線機箱を外せないということは・・・

何年も掃除してなかったら・・・・どの様なことになっているのやら・・・
考えただけでも恐ろしいです・・・・

さて・・・

エンジンをかける前に・・・・・



『14.65(V)』多少・・・多めなのですが・・・・
充電は良好・・・・・
で・・・



スターターを回して・・・・一発始動!・・・・・ここまで良好です・・・
で・・・その時の・・・・電圧は?と言いますと・・・



『16.96(V)』・・・・そこで・・・『サービスマニュアル』を
読んでみます・・・・

エンジン停止時のバッテリーの電圧は・・・
 完全充電で・・・13.0~13.2(V)
 充電不足は・・・12.3(V)以下

で・・・次にエンジンを始動させ・・・・
回転数を・・・5000回転にして・・・・・
電流を計った時の電圧は?というと・・・

 14.0~14.8(V)以内だそうです。

ところが・・・・このマニュアルは・・・今、(11月14日)
調べたものでして・・・・・
当日は・・・・



3100回転で・・・・16.34(V)・・・・・
そこで・・・自分的には・・・13(V)以上だからOK・・・
と判断してしまいました・・・



もし・・・5000回転で制御電圧が高すぎる場合は・・・・

レギュレートレクチのアースとフレームのアースを確認し
それでも以上の場合は・・・・・

『カプラーの接触不良』または『ハーネスの断線』が考えられるらしく・・・
そのせいで、バッテリーの寿命が短いのかもしれません・・・

・・・・・『ブログに残しておこう!』っと

さて・・・HONDAさんが午後にやって来ました・・・・



まずは・・・VFRから



よっこいしょっと!・・・・・・
続いて・・・・・CB400を・・・・・・・・



で・・・しばって・・・・・・固定して・・・・・



除雪機を乗っけて・・・・・



出発しました・・・・・



あとには・・・・『CB1300』が・・・・・・
これは・・・レッドバロン行きに・・・・・



ということで・・・・今日は、ここまで・・・・