チェーン交換の最後です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/ed/e1973deb344cf9e8ce803f1fc548cc73_s.jpg)
前回は、余分なリンクを外したところまでですが
今回は、いよいよチェーンの接続です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/cf/411af6805887634412921d1be8ab3557_s.jpg)
チェーンには、写真の様な『接続用のコマ』が
付いています。
コマに『ゴムリング』を付属の(マヨネーズみたいな)
グリースを付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/4a/0d994e11aef9d788988d43449a02d501_s.jpg)
セットします!!
あとは『かし丸君』を使って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/3f/57fbaf5ca33c790998a52ddd50a081af_s.jpg)
ギュッ! と、プレスします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/80/0954b5f6399c44fab5bfe533e593c5a5_s.jpg)
プレスの状態の正常・異常は『かし丸君』の
説明書にもありますが、位置ズレや、割れが
あったら、やり直しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/27/010df51eba3870db547428c79770ce3b_s.jpg)
とりあえず、上手くいきましたので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/e8/460c228657f1842b885f1625e44eb5fc_s.jpg)
専用工具を使って、チェーンの張りの調整を行います。
※遊びは 20-30㎜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/bb/9e4cb518722ecb2c2d49231e8db1af4f_s.jpg)
張りの調整が終わりましたら、固定ボルトの
締め付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/51/25a5b20a36179b29599d043c81ae9f80_s.jpg)
デジラチェで、トルク管理をしながらボルトを
締め付けたら完了です!!
※トルクは74(N・m) 7.5(kgf・m)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/ed/e1973deb344cf9e8ce803f1fc548cc73_s.jpg)
前回は、余分なリンクを外したところまでですが
今回は、いよいよチェーンの接続です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/cf/411af6805887634412921d1be8ab3557_s.jpg)
チェーンには、写真の様な『接続用のコマ』が
付いています。
コマに『ゴムリング』を付属の(マヨネーズみたいな)
グリースを付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/4a/0d994e11aef9d788988d43449a02d501_s.jpg)
セットします!!
あとは『かし丸君』を使って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/c4/f2c18c82dec6e986b16467fa8c4d4300_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/3f/57fbaf5ca33c790998a52ddd50a081af_s.jpg)
ギュッ! と、プレスします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/80/0954b5f6399c44fab5bfe533e593c5a5_s.jpg)
プレスの状態の正常・異常は『かし丸君』の
説明書にもありますが、位置ズレや、割れが
あったら、やり直しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3b/27/010df51eba3870db547428c79770ce3b_s.jpg)
とりあえず、上手くいきましたので・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/e8/460c228657f1842b885f1625e44eb5fc_s.jpg)
専用工具を使って、チェーンの張りの調整を行います。
※遊びは 20-30㎜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/4d/d29bca67fcd8b10b18b370ad53e18877_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5c/bb/9e4cb518722ecb2c2d49231e8db1af4f_s.jpg)
張りの調整が終わりましたら、固定ボルトの
締め付けです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/38/ff11795492fc50f105fcd14dcc5dffc7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/51/25a5b20a36179b29599d043c81ae9f80_s.jpg)
デジラチェで、トルク管理をしながらボルトを
締め付けたら完了です!!
※トルクは74(N・m) 7.5(kgf・m)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)