先々週の話でしたか・・・『フロントブレーキ』のエアーが、なかなか抜けず・・・
半日作業で行ったのですが・・とうとう諦めました・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/48/93903d9264b1cd237b9da13d201cf11a.jpg)
今回は、その原因について考えていと思います。
『フロントブレーキ』の『マスターシリンダー』から・・・緑の『ブレーキホース』を
辿ってゆくと・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/96ca1cdc374164849cfbca72bf4c8225.jpg)
右の『ブレーキキャリパー』と・・・左の『ブレーキキャリパー』に接続されます
下の写真が・・左の『ブレーキキャリパー』側です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1e/520ea8763b6d48061812a41bd2ea1497.jpg)
『ブレーキキャリパー』は・・・・3個のピストンが・・前後と中央の2系統に
分かれています・・・・そこで・・・緑のラインから、ピンクのラインを合流させて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/040c00c852d05ed45c082f13da2183e2.jpg)
3本ジョイントの『マスター』を経由して・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/06b68125ba4b2b8d5897a27ad0a74f9b.jpg)
右側の『キャリパー』へと・・・送ります・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/00da9abd98efc33c39799c85a4033ff4.jpg)
先ほどの3本をジョイントする『ディレイバルブ』の・・・もう一本(水色)は?と言いますと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/06b68125ba4b2b8d5897a27ad0a74f9b.jpg)
3本をジョイントする『ディレイバルブ』を経由しまして・・・・・・
左側の残りの『キャリパー』に行きます・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/13d52e0d376059e11c09caa430d924b6.jpg)
これを・・・もう一度・・・理解し直す為に・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c1/98ac7ac876d11d9c70ba3b0275660ee0.jpg)
マスターと・・・『キャリパー左右』があります・・・・
まずは・・・『VFR750P』の『ホース』を使って・・・下図の通り、配管します・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/81/98b8027356052e74b0510a46a8d6795e.jpg)
次に・・・左の『キャリパー』で合流させたものを・・・3本をジョイントする『ディレイバルブ』経由で・・
右の『キャリパー』へと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/41/60807a8b5ab0d4105c0882af9bc91a18.jpg)
最後に、3本をジョイントする『ディレイバルブ』から・・・左の『キャリパー』の残りの部分に
接続します・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/be/b63b7c3d0cf16145191af531ef8f780b.jpg)
フルードを抜く(エアー抜き)ところは・・・全部で4か所・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/a4bd0a0d239a4c0457cbf6eb1155844d.jpg)
もっと簡単に考えると・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b7/c30b0211c6ea4503927798b5fe4db1cb.jpg)
こんな感じです・・・なので・・・③番・②番・④番・①番の順にエアーを抜いてみようと思いますが
でも、経路が複雑で長いので・・・エアーが溜まってると思います・・・・
やはり・・『ハスコー』社のブリーダーが必要なのでしょうか・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/5f1e182ec6c84b1220fc4d4603ad92b2.jpg)
凄く悩みながらも・・・今日は、ここまで・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
半日作業で行ったのですが・・とうとう諦めました・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/48/93903d9264b1cd237b9da13d201cf11a.jpg)
今回は、その原因について考えていと思います。
『フロントブレーキ』の『マスターシリンダー』から・・・緑の『ブレーキホース』を
辿ってゆくと・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/69/96ca1cdc374164849cfbca72bf4c8225.jpg)
右の『ブレーキキャリパー』と・・・左の『ブレーキキャリパー』に接続されます
下の写真が・・左の『ブレーキキャリパー』側です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1e/520ea8763b6d48061812a41bd2ea1497.jpg)
『ブレーキキャリパー』は・・・・3個のピストンが・・前後と中央の2系統に
分かれています・・・・そこで・・・緑のラインから、ピンクのラインを合流させて・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/77/040c00c852d05ed45c082f13da2183e2.jpg)
3本ジョイントの『マスター』を経由して・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/06b68125ba4b2b8d5897a27ad0a74f9b.jpg)
右側の『キャリパー』へと・・・送ります・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/93/00da9abd98efc33c39799c85a4033ff4.jpg)
先ほどの3本をジョイントする『ディレイバルブ』の・・・もう一本(水色)は?と言いますと・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e0/06b68125ba4b2b8d5897a27ad0a74f9b.jpg)
3本をジョイントする『ディレイバルブ』を経由しまして・・・・・・
左側の残りの『キャリパー』に行きます・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f1/13d52e0d376059e11c09caa430d924b6.jpg)
これを・・・もう一度・・・理解し直す為に・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c1/98ac7ac876d11d9c70ba3b0275660ee0.jpg)
マスターと・・・『キャリパー左右』があります・・・・
まずは・・・『VFR750P』の『ホース』を使って・・・下図の通り、配管します・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/81/98b8027356052e74b0510a46a8d6795e.jpg)
次に・・・左の『キャリパー』で合流させたものを・・・3本をジョイントする『ディレイバルブ』経由で・・
右の『キャリパー』へと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/41/60807a8b5ab0d4105c0882af9bc91a18.jpg)
最後に、3本をジョイントする『ディレイバルブ』から・・・左の『キャリパー』の残りの部分に
接続します・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/be/b63b7c3d0cf16145191af531ef8f780b.jpg)
フルードを抜く(エアー抜き)ところは・・・全部で4か所・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2d/a4bd0a0d239a4c0457cbf6eb1155844d.jpg)
もっと簡単に考えると・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b7/c30b0211c6ea4503927798b5fe4db1cb.jpg)
こんな感じです・・・なので・・・③番・②番・④番・①番の順にエアーを抜いてみようと思いますが
でも、経路が複雑で長いので・・・エアーが溜まってると思います・・・・
やはり・・『ハスコー』社のブリーダーが必要なのでしょうか・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/cb/5f1e182ec6c84b1220fc4d4603ad92b2.jpg)
凄く悩みながらも・・・今日は、ここまで・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)