VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

VFR改造日記 その57(『フロントブレーキのエア抜き』作業について考える・・・・・) 

2011-09-19 08:40:25 | VFR800P改造 ブレーキ編
先々週の話でしたか・・・『フロントブレーキ』のエアーが、なかなか抜けず・・・

半日作業で行ったのですが・・とうとう諦めました・・・・



今回は、その原因について考えていと思います。

『フロントブレーキ』の『マスターシリンダー』から・・・緑の『ブレーキホース』を

辿ってゆくと・・・・・



右の『ブレーキキャリパー』と・・・左の『ブレーキキャリパー』に接続されます

下の写真が・・左の『ブレーキキャリパー』側です・・・



『ブレーキキャリパー』は・・・・3個のピストンが・・前後と中央の2系統に

分かれています・・・・そこで・・・緑のラインから、ピンクのラインを合流させて・・・



3本ジョイントの『マスター』を経由して・・・・



右側の『キャリパー』へと・・・送ります・・・・・



先ほどの3本をジョイントする『ディレイバルブ』の・・・もう一本(水色)は?と言いますと・・



3本をジョイントする『ディレイバルブ』を経由しまして・・・・・・

左側の残りの『キャリパー』に行きます・・・・・



これを・・・もう一度・・・理解し直す為に・・・・・



マスターと・・・『キャリパー左右』があります・・・・

まずは・・・『VFR750P』の『ホース』を使って・・・下図の通り、配管します・・・



次に・・・左の『キャリパー』で合流させたものを・・・3本をジョイントする『ディレイバルブ』経由で・・

右の『キャリパー』へと・・・



最後に、3本をジョイントする『ディレイバルブ』から・・・左の『キャリパー』の残りの部分に

接続します・・・・



フルードを抜く(エアー抜き)ところは・・・全部で4か所・・・



もっと簡単に考えると・・・・・



こんな感じです・・・なので・・・③番・②番・④番・①番の順にエアーを抜いてみようと思いますが

でも、経路が複雑で長いので・・・エアーが溜まってると思います・・・・

やはり・・『ハスコー』社のブリーダーが必要なのでしょうか・・・・・



凄く悩みながらも・・・今日は、ここまで・・・







最新の画像もっと見る