VFR800は乗り物です!

その名の通り、VFR800について広く浅く知ってゆこう!というブログなのですが・・脱線が多いです・・

監視カメラの修理日記 その⑤

2009-12-21 04:58:42 | Weblog
配線の接続ですが・・・直流ならば(+)と(-)の接続間違え

に気をつけなければならないのですが・・・・・

交流ならば逆につないでも、大丈夫です!!

(コンセントの差し込みと同じです。)



レバーを下に向けたら、ウィ~ン♪というモーター音と

ともにカメラが下に!!

レバーを上に向けたら、これまた軽快に

カメラが上に・・・・・・・!!



大成功!! です。

今日は、ここまで・・・

監視カメラの修理日記 その④

2009-12-20 16:42:46 | Weblog
電源・・電源・・と探しているうちに見つけました!!

『AC24V』!!以前、購入した 松下のコントローラーの

電源をテスターで測ったら、なんと!!



『AC25V』を指してるじゃあ、ありませんか!?

こいつは使える!!

ということで、『雲台』のカバーを外して・・・・



配線の確認です。と思ったら・・・・・・・・

カバー内の端子に、配線図が書いてありました。

『ラッキー♪』

『common』が共通線で、UP+COMMONで『上』に

DOWN+COMMONで『下』に・・・・



ちょっと雑ですが、Y型の端子を使って

配線を接続してゆきます・・・・・・



さてさて・・・・どうなるのかなぁ~♪

今日は、ここまで・・・


監視カメラの修理日記 その③

2009-12-19 12:10:38 | Weblog
監視カメラの修理の前に・・・この『雲台』について

調べてみました。



まずは、型番から・・・機器を見まわしてみると

雲台の下部に・・・『PTH-17-24T』の文字が

メーカーは『MIKAMI』と書かれてる・・・



ということで、インターネットで探してみると

ありました。

この『ミカミ』のホームページを発見!!

『PTH-17』には『10C』『10T』『24C』と

『24T』があり・・・

10C・10Tは、交流100V用で、24C・24Tは

交流の24V用でした・・・



え?交流の24V?って、どうやって作るの??

とりあえず、電源をつくることから始めなきゃ・・・


今日は、ここまで・・・・





監視カメラの修理日記 その②

2009-12-18 06:45:36 | Weblog
昨日は、領事館の入口の中にあるバリケードの事を書いて

終わっちゃったのですが・・・


今日は、門の外にある『監視カメラ』についてに戻ります。

最近の『監視カメラ』は、ドーム型が主流なのですが・・

 ←これが『ドーム』型です。

(ちなみに領事館も、近隣への配慮なのか『ドーム型』

 を採用しておりますが・・・・・)

僕個人としては、やはり監視カメラは不格好な



この手のタイプが 大好き です。

ちなみに、この『大型監視カメラ』をつい先日のオークションで

5800円位で落札しました。

配線も途中で切られて、おまけにジャンク扱い・・・・

ですが・・・ワイパーやヒーターが付いているし

おまけに電動雲台が付属してるし

週末が楽しみです♪


今日は、ここまで!!


監視カメラの修理日記 その①

2009-12-17 04:12:40 | Weblog
僕の家から徒歩で、約30分程度のところに『アメリカ』

『中国』『韓国』領事館があります。

どの大使館も、警察官の小屋が配置され、厳重に警備されております。

勿論!撮影禁止・・・(この間、散歩中に観光客が撮影しようとして

注意されておりました。)

どの大使館も、塀が高くて・・・門にはテロ防止用のバリケードが・・

後から調べて特に驚いたのが『アメリカ領事館』・・

その門の内側には、電動の『バリケード』があるのですが

お出かけの際は!



こんな感じに フラットに仕舞われてます。

お出かけしない時は、ビョ~ン♪てな感じで、

写真の通り、分厚く頑丈なポールが出てきます。



この写真に映っている大型トラック!が荷物満載で、この

『電動式バリカー』に体当たりすると

なんと!!こうなります!!



凄い・・・凄過ぎる・・・・

あ、監視カメラに行く前に、終わってしまいますが

今日は、ここまで・・




工具箱の整理 その2

2009-12-16 04:59:59 | Weblog
先日の『工具箱の整理』から、数日経ちましたが

改めて、禁断の2段目を整理しました。

何故・・禁断なのか??というと・・・片付ける度に

行き場の無い工具・・が溢れそうなので・・・



基本的には・・・一段目は、レンチ・・二段目は、六角

三段目は、溢れたものや、大型工具・・その下は、ドライバー

としてたのですが、工具の種類分けからすると、それでは

全然、足りなく・・・・・・・・・・

やはり『引出し』が、たくさんある工具箱が欲しいと

思うが、今のところ『宝くじ』頼みです!!



それから数分後・・・・・・・



出来あがりました!!

その下の・・・下の・・・引き出しも、御覧の通り!!



しか~ぁし・・・3段目は、やはり・・・・

溢れた工具が・・・ところ狭しと・・・だが、この方が

使いやすそうに思えてしまう。



今日は、ここまで・・・

お宝紹介 その6

2009-12-15 06:52:12 | Weblog
今回は、ちょっと地味なのですが・・・これが

『第6弾のお宝です!!』



ライディング用の『ブーツ』なのですが・・・

見たこと無いですか??



そう!本職さんの『ブーツ』です。

しかし、知る人ぞ知る・・・その『ブーツ』には、警視庁用

と、そうで無いのがあり・・・・

警視庁用のは・・・



チャックの上の方に『ベロ』が付いてます。

・・・お宝なのですが・・・地味でしょう・・・??


今日は、ここまで!!

お宝紹介 その5

2009-12-14 20:37:57 | Weblog
お宝紹介の『第5弾!』は、このホットホイール社製の

1/18フェラーリ及び1/43フェラーリが並んで展示されております。



そういえば・・・『おもちゃ屋』さんで聞いた話なのですが

1/43スケールでは有名な『ミニチャンプ』では、以前に『フェラーリ』

のモデルを扱っていたのですが・・『フェラーリ・レッド』という

色が、ライセンス(特許許可?)期間が切れて、使えなくなったとかで、

生産しなくなって・・・だから、ミニチャンプのフェラーリは

大変貴重!!とか。。。。

恐るべし、フェラーリ!!



パッと見には、朱色が混じった赤?なのに・・・・

そのフェラーリをすべて集めようとしたのですが、結構、種類が

あるのですね!!

断念しました。。。


フェラーリでも、お気に入りが、この『F50』

その戦闘機のような・・斬新なスタイル!!


520馬力の4700ccらしい・・(ちなみに5000万円也)

この『F50』はフェラーリ創設50周年を記念して

造られた華々しいデビューの車です!!



その車と共に、お気に入りなのが これ!


660馬力の6000ccらしい・・(ちなみに1億5000万円以上!!也)

『エンツォフェラーリ』  これは創業55年記念車なのですが

この名前はフェラーリの創設者の名前から来ているらしい・・・

『エンツォ』って言うのが、イタリアらしい!!


『パンツェッタ』『スパゲッティ』『エンツォ』  『ツ』が付くと

イタリアっぽい!と思うのは僕だけだろうか??


今日は、ここまで!!







工具箱の整理

2009-12-13 08:46:58 | Weblog
グッチャングッチャンの工具箱を整理すべく



まず、大きな引出しの一番目から・・・ふと

気がついたのですが、この工具箱。一見、『スナップオン』風に

見えるのですが、エンブレム・シールのみで・・・実際は

『三流品』です!!

その『三流品』具合が、最も現われてるのが、この引き出し!!

『一流品』は・・・・・



うちの工具箱は・・・・



最後まで開かないので、奥に工具が眠ってても

解らない・・・

なので、やっぱり『一流品』は偉い!!と、改めて

感心しました!!

それから数分後!!



♪チャララァ~ン ラ ラァ~ン ララララ~♪
(ビフォア アフターのテーマ)

 
なんということでしょう!!『匠の技』で、あの

ゴチャゴチャした工具箱が・・・・・

やっぱり、整理された工具箱は美しい!!

おまけに、気持ちが良い!!




しかし・・・・その下には、余された工具が・・・



今日は、ここまで・・・・

知ってましたか?(工具の話・・・ドライバー編)

2009-12-12 21:56:28 | Weblog
ドライバーって、大きさによってナンバーが決まってるんですよね?

知ってましたか?



ドライバーの『小』が『№1』・・・『中』が『№2』・・

『大』が『№3』・・・となってるみたいです。

前に、バイクの整備で『№2』のビスに、『№1』のドライバー

を使ったせいで、ネジ山がナメテしまい、近くのバイク屋さんに

行った際に、『ネジに合ったドライバーを使うのは基本中の基本です!!』

と言われたことがあります・・

工具マニアには響く言葉でした・・・


自称・・『工具マニア』ですが道具箱は



この通り・・・・トホホだよぉ~