KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

石井さんご登場

2019-06-18 07:48:22 | お客様

会社員時代、私は千葉県市川市の市川大野という町に住んでいました。

近所に石井花園さんというシクラメンをメインに鉢物を栽培している農家さんがいらっしゃいました。

私はかねてから花の栽培農家を目指していましたので、そちらでいろんな話を伺ったりノウハウを教わりました。

妻はパートに入り、私より先に農場デニューを果たしていました。

 

そして!

その石井花園さんですが、ご夫婦で旅行の道中にサプライズでKaLuckにお立ち寄りくださいました。

なんと御歳○○歳というにも関わらず、私たちよりもお若く上品な印象は、16年前とまったく変わりません。

私が就農してから一度市川大野を訪れていますが、それも10年以上前のことなので、本当にお久しぶりです。

1週間以上も自動車で九州一周をされてきたそうで、お疲れ様でした。

現在の出荷はある程度落ち着いているそうで、息子様が管理されているそうです。

ゆっくりご旅行ができる環境、とてもうらやましい限りです。

これからも無理をなさらない程度に現役で頑張っていてください。

気をつけて千葉までお帰りくださいね。

お立ち寄りいただき本当にうれしかったです!

またお会いできる日を楽しみにしております!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人研修

2019-06-15 07:34:00 | お客様

農業改良普及センターからお客様です。

花をご担当される入所2年目のフレッシュな職員さん2名と、引率の普及員さんがいらっしゃいました。

高齢者が大部分を占める小さな農村ですので、普段は若い方と話す機会がほとんどありません。

私も何を話せばよいか、混乱しています。

やれオヤジギャグだの、それ加齢臭だの、いろいろ指摘されるかと思いましたが、なんとか乗り切りました。

 

それよりも最近の若い方は、モチベーションが私の若い時代に比べて著しく向上しているような気がします。

私は世間では新人類と呼ばれた無気力世代です。

社会に対して比較的覚めた見方をしていたのかもしれません。

それに比べ、所内の教育が行き届いているのでしょうね。

これからたくさん経験を積まれて何年後かには、私たち農家を見守ってくれる立派な普及員になられることを願うばかりです。

 

 

ルドベキアの出荷が始まっています。

品種はプレーリーサン(敬称略)

開花直前で出荷するのがKaLuck流。

ピンポン玉より少し小さめのツボミがたくさん上がっています。

今年の出来具合は平年並みですね。

これから月末にかけて出荷を継続します。

このラベルを見かけたら、ぜひ衝動買いをよろしくお願いいたします!!!

 

 

私はあまりお茶の味を知りません。

特に緑茶系の、少し苦みのあるお茶の旨味が判りません。

ゴクゴク飲んでいるのですが、玉露入りとか言われても?

味の素のような化学調味料が入っているような感じですが、これが旨味なんでしょうね。

私のような人間が、お茶の業界に行かなくてよかったと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

村上シードさんです

2019-05-18 07:51:57 | お客様

村上シードさんが来られました。

海外ブリーダの新作2品種について試作してほしいとのご依頼があり、年初より手掛けてきました。

そちらがだいぶん大きくなってきましたので、引き上げに来られました。

この2品種は都合により掲載できなくて申し訳ありません。

栽培はあまり上手にできませんでしたし、段階ではまだ花芽も確認できていません。

ジャ~ン!と ご登場の、村上シードさんです。

茨城県の水戸に会社があり、わざわざこんな遠くの兵庫の山奥までお疲れさまでした。

でも育ちは私と同じ大阪なんですよ。

今日もいろんな面白い品種をご紹介いただきました。

村上シードさんは、知識が豊富でたくさんの引き出しがありますので、とても勉強になります。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お互いがんばろう!

2019-03-16 21:44:20 | お客様

昔というか、16年前に勤めていた会社の同僚が来られました。

すごいよね~。

16年前ということは2003年。

この年を、ちょっと検索にてみました。

  • 宮崎駿監督「千と千尋の神隠し」が第75回アカデミー賞長編アニメ映画賞を受賞
  • 郵政事業庁が日本郵政公社に
  • オレオレ詐欺が横行
  • 六本木ヒルズがグランドオープン
  • 小惑星探査機「はやぶさ」打ち上げ
  • 地上デジタルテレビ放送が東京、大阪、名古屋で開始
  • 大江戸温泉物語オープン
  • 朝青龍が第68代横綱に昇進
  • さいたま市が政令指定都市に移行
  • 最後の日本産トキ「キン」が死亡
  • 鳥インフルエンザ感染発生

へ~、ふ~ん といった感じですね。

なんかあんまり、時代を感じませんね。

もう、ハイボールを飲む飲む!

私も負けじと飲む飲む!

5時間ほど飲み続けて、姫路に向かわれました。

 

会社を辞めて何年も経過するのに、こうやって会いに来ていただけること。

本当にうれしい限りです。

定年まであと少し、がんばってくださいね。

またお会いしましょう!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北の国から

2019-03-13 08:44:40 | お客様

兵庫県といっても、北部と南部とでは気候の差がかなりあります。

南部では雪が降ることはさほどありませんし、ましてや積雪は年に1~2度あるぐらい。

しかし北部では雪は珍しいものではないでしょう。

そんな雪国?豊岡市からお客様がいらっしゃいました。

豊岡で花の生産をされているSKOK氏と研修生のKWGE氏です。(中央のお二人様)

この花業界に関わる皆さんは、センスのいい方がかなり大勢いらっしゃいます。

例えば栽培品目や技術のセンスはもちろんのことですが、人生の歩み方のセンスの良さや、趣味のセンスの良さ、持ち物1つとらえてもいろんなこだわりをもっておられる方が他の業界と比べて非常に多いように思います。

S氏とK氏もそのようなセンスの良さが垣間見ることができる、人間的にも素晴らしい方でした。

(少数派としてセンスのないウダツの上がらない系の人もいるかもしれませんが、私はそのうちの一人です)

わざわざKaLuckをご視察していただきましたが、当方は経営的にも困窮しておりますので、さほど参考になるところは無かったかもしれません。

また総会などで顔を合わせることもあると思います。

その時はよろしくお願いいたしますね。

昨日は遠路はるばるお越しくださり、ありがとうございました。

 

 

矮化剤の潅注!

ジギタリス・イルミネーションとベリーカナリーを栽培しているのですが、2回目の矮化剤を施しました。

こちら、バウンティーを希釈した溶液ですが、これを株元にドボドボと注入していきます。

1回目の矮化剤は株が小さい頃に散布をいたしましたが、2回目はこれぐらいの株に成長してからの潅注がいいようです。

昨年の仕上がりの姿はこんな感じです。

昨年は4月下旬あたりから出荷を開始しましたが、今年は少し前倒しに開花が始まるような気がします。

楽しみにお待ちください。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいとこばかりじゃないんですよ!

2019-02-23 09:54:57 | お客様

試作で作っている、トルコキキョウのボレロ。

よくあることですが、昨日まで元気だったのに、いきなりこんなヘタレてきます。

理由ははっきりしています。

タネバエ・キノコバエなどのコバエの幼虫が茎をガジガジしてしまうことが直接原因。

この時期は水分過多になり、暖房を焚いたハウス内ではコバエが発生してしまいます。

できるだけコバエを発生させないように水分コントロールが必要です。

でも、こんな状態になってしまっては、回復ができません。

残念ながら廃棄するしかないです。

 

また、農薬も必要になってきます。

昨日はIGR剤のトリガードを潅注しました。

IGR剤は昆虫の成長や休眠、産卵等の昆虫特有の機能を阻害します。

KaLuckは散布一発で害虫を始末できる農薬が大好物なので、IGR剤を使用することはあまりありません。

 

 

昨日はHIJ社のSGHR氏がお越しになりました。

年に2度ほどKaLuckに来られますが、たくさんのお客様をお持ちなので、全国を飛び回っておられます。

この日は久しぶりに会社に戻るとおっしゃっていましたので、想像するだけでもハードな毎日なんでしょう。

それぞれの生産者の作る品目を把握されていますので、個別に的確な品目のご紹介をしてくださいます。

 

秋のレースラベンダーの種子を注文しました。

普段はスパニッシュアイという品種を栽培していますが、今秋は試験的にブルートーチという品種を少量だけ試します。

春の本番も向かえていないのに、もう秋のことを考えます。

これでも少し遅いかもしれませんが。

 

SGHRさん、お疲れさまでした。

今度は6月にお会いしましょうね!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EOD調査 お疲れ様でした

2019-02-15 22:38:05 | お客様

EODってご存知ですか?

ってエラそうに・・・言いますが、私も最近までよく知りませんでした。

コンピータの世界では END OF DATAですが、農業の世界では END OF DAY といいます。

KaLuckでは、試験的に日没後3時間の高温加温で管理を行い、それ以外は低温加温での管理をしています。

それにともない灯油費用の節約につながり、生育は過去の一定温度の加温と同様になる効果をEODと呼んでいます。

今日は生育調査で、農業改良普及センター および 技術センターの皆さんにお越しいただきました。

そして、左右にあるのがジギタリスで、EODの試験品目です。

 

今日は寒い中でしたが、わざわざお越しいただきありがとうございました。

ヘタッピな栽培ですが、ご調査の参考になりましたでしょうか?

 

 

そのEOD打合せ中に、運送トラックが到着。

何かな?って思っていたら(というか、到着物は知っているのですが)、ベラボンです。

ベラボン、ボンボンベラボンベラボンボン♫のアレです。

KaLuckの配合用土に混入します。

特に、夏場の水切れが心配な作物に限ってこれを使用します。

 

ヤシの実ですって。

そういえば、今は亡きおばあちゃんが、グァム島に行った時のお土産にヤシの実を買ってきてくれました。

45年ほど前の事です。

あまりうれしくなかったことを記憶しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土遊ぶ農園さんです

2019-01-26 09:30:48 | お客様

近所で切り花生産業を営んでいらっしゃる「土遊ぶ農園」さんがいらっしゃいました。

農園長のKRDさん、お若くて体力もありイケメン。

なんとご自身ですべてのビニールハウスを建設しておられるほどの器用さ。

元々「サカタのタネ」さんで営業をされていたので、業界の知識に溢れておられます。

切り花以外にもたくさんの野菜を栽培されています。

志を共にする奥さまとお子様も、とても優しく賢そうで、KaLuckの家族とは対極に位置します。

 

近くなので私も圃場を見せていただきました。

圃場面積はKaLuckの3倍はありそうですね。

ド~ンと出てきました、ドードンというヤギさんを飼育されておられます。

かなりデカいので少し怖かったのですが、とてもおとなしく簡単にナデナデできましたよ。

雑草を食べてくれるようですが、一度ヒモが外れていたことがあり、出荷用の切り花もムシャムシャと食べてしまったそう。

それは判断できないですよねぇ、ドードンは悪くないですよ~~。

 

若い生産者が近くにおられると私もすごく心強く、元気と気力をいただきました。

近くなので、またお越しくださいね。

今後ともよろしくお願いいたします。

ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前を五十音順に並べると、私と前後になりそうですね

2018-12-28 09:07:32 | お客様

お客様がいらっしゃいました。

ハイポネックス社のM木さんです。

来年の肥料展示ほの件で打ち合わせを行いました。

ネクスコートという肥料をハボタンで試してみましょうということで、今から非常に楽しみにしています。

今年のハボタンが終わった直後なので、ちょっと来年のハボタンの事を考える余裕がありませんが、今後詳細をじっくり検討していきましょう。

今年もお世話になり、ありがとうございました。

来年もご指導をお願いいたしますね!

 

 

アイビーゼラの挿し木がやっと終わりました。

こちらの作業も毎年遅れがちであること、どこかで改善したいのですが、それがなかなか。

品種はシュガーベイビー。

今年は少しスペースを空けて挿しています。

密に挿すと蒸れやすくカビの発生の原因にもなりますので、穴の数の1/4の密度で挿してみました。

いつも使用しているオキシベロン、KaLuckではいつもオキシと呼んでいます。

挿し木の発根促進剤なのですが、数年前に製造中止になりました。

買いだめしておいた最後の一袋を開封しちゃいました。

これが無くなった後はどうやって生きていけばいいのでしょう。

ルートンは少し割高になりますし・・・。

液体タイプは現存していますが、浸透させるのに時間がかかり、使い勝手の面でKaLuckでは不向きです。

誰か助けてください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♫お久しぶ~りぃねっ♪

2018-12-13 08:59:27 | お客様

昨日は久々のお客様がいらっしゃいました。

ミヨシ社のMTMTさんです。

数年前まではM&B社から担当営業職としてお世話になっておりましたが、異動により現在の所属となっていらっしゃいます。

MTMTさんの出身地がヨメの実家の近くであり、ヨメとMTMTさんのお兄様とは中学の同級生という奇遇なつながりがあります。

加西でハボタンの品評会があり、当方でも石井さん(ハボタンの石井さんですよ)の試作を栽培させていただいている関係から、KaLuckにお立ち寄りくださいました。

あいにくの強風の中でしたが、わざわざこんな田舎までありがとうございました。

今度はいつお会いできるのかな?

 

 

スターチス・ピッコロのスペーシングを行い、同時に追肥を置いていきます。

今年は少し播種日は遅かったのですが、11月の温度が平年より少し高かったおかげで、ここまで順調に育ってくれました。

早い株だと2月下旬より出荷ができそうですが、開花にバラツキがありますので、出荷の中心は3月中頃~下旬になると予定してます。

最近はKaLuckで春の定番品種となっておりますが、あまり多く生産していません。

ご入り用の方は、早めのご予約をよろしくお願いいたします。

 

 

そう、全く関係のないハナシなんですが、和歌山の有田!

ミカンの産地で有名な有田です。

アリタではなくアリダなんですよ~、初めて知りましたし。

世の中にこんなことがまだまだたくさんあるんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする