KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

バ~ケ~ガ~ク~ゥ~

2013-01-31 21:49:15 | 栽培状況
栽培中の植物にペンタキープを散布しました。



ペンタキープとは、5-アミノレブリン酸が配合された肥料であり、ALAとよばれる天然アミノ酸です。
私の知っている人で、網野さんという人がいますが、全然異なります。
ALAの仕組みを資料で解析しようをしたのですが、・・・・あああ・・・ううう・・・バケガクキライ~。
ということで、解析は断念無念。

簡単にいうと、葉緑素を殖やして光合成を活発にさせようっていうことらしいです。
光合成が活発になると、相乗効果でいいことばかり。
特に冬の栽培の低日照条件を、補うことができます。
寒い日にハクサイとダイコンをもらうと、よし今日は鍋にしよう、ついでにビールも買ってね!!
と心も体も温まる・・・みたいな感じですね。

ああ、何を書いているのかよくわかりません。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイラルディア 品種は昨年と同様です

2013-01-29 20:39:45 | 移植
移植苗がたくさん待っています。
さっそく用土を配合して、ガイラルディアの移植にとりかかりました。



こちらのガイラルディアは、アリゾナ・レッドシェード。
名前のとおり赤色の花タイプです。
このほかに、アリゾナ・サン アリゾナ・アプリコット メサ・イエロー の4品種を手掛けます。
KaLuckでは、ツボミが開花する寸前に出荷をいたします。
品種がわかるようにラベルを添付し、ポットの色を変えています。
出荷は単品種でも、4品種MIXでも対応いたします。
5月下旬から出荷をスタート、よろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

贅沢な趣味です

2013-01-28 17:29:18 | 栽培状況

オステオのピンチを行って約1カ月以上経過し、分枝がかなり出てきました。
遅まきながらスペーシングを行います。
株間を空けてやり、光の通りがよくなるようにします。
光が当たらない状態だとヒョロ~と伸び気味に成長し、見た目もよくありませんよね。



私の楽しみの一つ。
風呂で湯につかりながらアイスを食べること♪
近所のスーパーマーケットで懐かしいアイスを見つけました。
これ↓



センタンさんの王将アイスは、私の子供の頃からありました。
昔は1本30円で売っていたような??もっと安かったかな?
当時はバナナ味(中央)が一番好きで、イチゴ味→チョコ味の順番です。
大人の舌でも、好みの順位は変わりません。
私にとってのセンタンは、ブタマンより王将アイスです。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランクヘッドレイは6年目 → もうすぐ中学生

2013-01-27 18:26:33 | 移植
今日は斑入りゼラニウム・フランクヘッドレイの移植です。



夏ごしはかなり苦手ですが、なんとか体力の持ちこたえた株は次の年の母体となります。
今年の挿し穂数は750本でしたが、そのうち650本ほどが移植に成功。
失敗した約100本は消えていったり、出根していなかったり、腐っていたり。
挿し穂の苦手なKaLuckでは、この移植成功率はかなり上出来なので、ルンルン気分(死語)です。

これまでラベルがありませんでしたが、今年からラベル付きで4~5月に出荷します。
よろしくお願いいたします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリーの播種は、タネを挿さなくてもいいのにね

2013-01-26 18:42:38 | 播種
マリーゴールドは、なぜか毎年栽培しています。
それもこの仕事の初年度からずっと。
品目はだんだんと変化してきました。
最初はフレンチ系ばかりでしたが、最近の趣味はアフリカン。
そして、今年はアフリカン系のポルックスに挑戦。



ポルックスのタネ自体は普通のマリーですね。
しかし花が特徴のあるカタチで、見た目は大輪菊のように咲き方をします。
初めて見た時から、いつかは栽培したいと思っていました。
なんとか今年は、ナベツネさんの許可が下りました。
4月に開花すればいいのですが、さてどうでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選してるだけええがな

2013-01-24 21:55:59 | 移植
お年玉付き年賀状。
今年の当選は2枚、もちろん切手シート。
差出人の、北海道ODWさん、大阪ARKさん、ありがとうございます。

しかし、ほとんどの方は4等の切手シートしか当選経験がないのでは?
ひとつ上の3等って1万分の1の確率です。
私のようなクジ運の無い凡人は、当選しないでしょうね。
ちゅーか生涯の年賀状枚数って、絶対1万枚無い自身あり。


4年ぶりのセラスチウムを移植しました。



こちらラベル苗出荷を目指しており、3月には皆さまのご家庭に嫁ぎます。
初夏には白い花が咲きます。
短毛がビッシリと密集しているシルバーの葉を触ってみてください。
あなたのその怒りは、平安に治まるはずです。
試してみてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキウムはラベル苗で、益有無は確定申告で、御粗末でした

2013-01-23 18:29:28 | 移植
チェックしなくても、今日はラーメン屋に行っていませんよ。
お仕事してますよ~。

今日のお仕事の成果は以下の写真。
エキウムを植えました。



エキウム・ブルガレはブルー・ピンク・ホワイトの3色。
これまでは、もう少し大きめのポットで開花出荷をさせていましたが、地上も地下も非常に窮屈そうでした。
生育旺盛で、かなり根が張ってくる植物です。
植物にそれだけガマンさせるのだったら、早めに解放してやった方が安心です。
今年は若いポット苗の状態でラベルを付けて出荷しようと考えています。
色の判断はポットの色で区別していただきたく思っています。

3月に出荷予定のエキウムのラベル苗、1400ポット限定です。
よろしくお願いいたします。


ラーメン屋には行きませんでしたが、昼飯はチキンラーメンです。
このままでは、尿酸値が高くなりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン人生JET600

2013-01-22 18:26:18 | その他


昼飯はラーメン人生JET600。
前から行きたいと望んでいながらも、まったく実現できなかった超人気店です。
一度聞いたら忘れないこのネーミングは、本当に入店して大丈夫なのか?と怖そうな気分にもなってきます。
3人が並んでいましたが、回転が良さそうなので待つことにしました。
待っている間にメニューを見て注文品を「鶏煮込みそば」に決定。
というか、最初から「これ」を食べるつもりでした。


体育会系の兄ちゃん4人がこの小さい店を切り盛りしている姿は少し異様でしたが、そんなこと気にせずに注文品を待つことに。
出てきた「鶏煮込みそば」は、コテコテコッテリスープがこのこの好みのお味。



イメージは天下一品を上品にした感じか。
スープの鶏味はこちらの方がしっかりと出ています。
あとホンノリとショウガの香りもいい感じです。
注文して良かったと思う一杯です。



明日はちゃんと花壇苗生産の仕事をしますので、今回のラーメンネタをお許しください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播州弁には慣れましたか? →べっちょないで

2013-01-20 18:44:35 | 栽培状況
冬場の水やりは、楽。
このオステオは約10日程ぶりに水を与えました。



株自体まだまだ成長の途中で、これがもう少し大きくなれば、頻繁に水が必要になってきます。
 



冬場の水やりは、楽・・・と書いて、一つ思い出すことがありました。


この地域(たつの)に私が引っ越してきた当初、近所の方と次のような会話がありました。
「このポット苗はプランターに3個植えで楽やろか?」
「そうですね、疲れることはありませんね」

こちらの地域の言葉は播州弁または播磨弁といいます。
播州弁の楽は、「都合がよい・問題がない」という意味であることが後になってわかりました。
大阪育ちの私は、関西弁という土台が共通していますので、基本的に違和感なく融合しています。
しかし時々、ん?と思うような言葉がでてきます。

例えば、
「めげてしもても、べっちょない」
→「壊してしまっても、問題ない」

これ、大阪人のままでは理解できなかった言葉です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハーゲンダッツみたいです

2013-01-19 21:46:41 | 移植
最近、ニナ・ハーゲンをよく聞いています。
ニナ・ハーゲンは1980年前後にブレイクした女性ボーカリストです。
ハーゲンという名前からドイツ人であることがすぐに判断できますね。
ドイツ語の曲は、英語やフランス語のような軟らかさがありません。
うがいをガラガラしながら、ペッと吐き出すような発音が、強烈なインパクトを与えます。
ドイツ語って、歌詞の内容など全く理解不能ですが、仮に英語の歌詞であっても聞き取れないので同じですね。
そのニナ・ハーゲン、こんなレアな映像を見つけました。
おそらくプロになってすぐの映像だと思います。
ご興味がないと思いますが、どうぞ。

http://www.youtube.com/watch?v=EKe9ybFDQ1A



毎日毎日、移植ばかりでイヤになっちゃうよ~。
今日もゼラニウムを移植です。



出荷は4月後半になると思います。
まだまだ先のことなので、アクビが出てきました。
しかし、こんな苗の写真ばかりを掲載してもね、、、あまり面白くないでしょ?

だったら、ニナ・ハーゲンでもどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする