KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

アカンくないですか

2020-08-30 07:30:52 | 出荷

トマトやオクラを自家用として栽培していますが、忙しすぎてまったく収穫していません。

熟れすぎたトマトはボトボト落下していますし、オクラは30センチ近くになっています。

キュウリはすでにアカンくなりました。

余裕のある仕事と生活を目指したいのですが、この時期は毎年こうなってしまいます。

あと1か月経てば仕事に少々の余裕が出てきます。

その日までオクラを放置して、どこまで巨大化するか観察します。

 

 

ヒューケラの出荷を開始しました。

ソムリエコレクションというシリーズです。

株の大きさに差があります。

一番後ろが見えませんね~。

この5色で出荷しますので、よろしく御願いいたしますね~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

邪魔ものは誰だ!!!

2020-08-28 23:57:11 | 資材

毎日残暑がきつくてまいります。

日照りが続くので、とにかく水やりに時間がかかります。

2人がかりで14時まで水やり。

それから昼食をとり、やっとやりたい仕事をこなしていく毎日。

雨が降ればかなり楽なのにね。

水やりに時間がかかる理由はもう一つあります。

ワンワンが邪魔をするのです。

わざわざこんな暑いトコロに出てこなくても・・・

もう~水をかけたろかい!

暑くなったら、自分で涼しいトコロに帰って行きます。

 

 

さてさて、このけいとうセンチュリーですが、もうすぐ出荷をスタートいたします。

KaLuckで生産しているセンチュリーのラベルは3種類あります。

一番右は常に出荷している時に挿しているラベルです。

真ん中は、豊明花卉さん専用。

左は、ある卸業者さん専用。

これらのラベルを店頭で見かけた時は、是非KaLuckのことを思い出してくださいね~。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天理ラーメンが辛いので、クチビルが痛くなりました

2020-08-25 22:23:57 | 栽培状況

天理ラーメンの基本は、辛みのあるスープに白菜です。

30年近く前に、仕事の帰りに天理ラーメンを食べる為に、大阪から天理まで走りました。

あの頃は若かったんですよ。

天理ラーメン初心者の私は、彩華ラーメン=天理ラーメンと思っていました。

その後いろいろと勉強することで、彩華ラーメンは天理ラーメンの一部だということを知りました。

天理ラーメンとはご当地ラーメンの総称であって、彩華ラーメンはいろいろあるラーメン店の中でも天理ラを代表するラーメン店です。

今となっては、わざわざ天理まで行かなくても大阪にあるんですよ。

兵庫にもあるのかな?

 

 

9月出荷のいろいろが、だんだんといろいろになってきました。

ダンギクのパビリオン!

初めて作ります。

なんかこんなモノが付いてきました。

もうソロソロですよね~。

 

マイクロアスターのステラおばさんです。

こちらは9月上旬からスタートです。

早い色はすでに開花が始まっていますが、出荷時にはかなり咲いてしまうことでしょうねぇ。

 

KaLuckではおそらく一年の中で9月が最も忙しい月。

空が青い時間には絶対帰れませんし、それどころかトイレにも行けません。

いつも9月にはヘルペスが出ますが、今年はいつもより早くヘルペスのクチビルになっています。

辛いモノがしみます~!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画家になることも考えました

2020-08-23 07:13:12 | その他

ある人の家の前を通過するときに、センサーで防犯用のライトが付くことってありませんか?

敷地に入っていないのに、普通に公道を歩いているだけなのにライトが付くんですよ。

あれ、少しイヤな気分になりますよ。  私怪しくないって~!!

 

ハウスで盗難があったので、防犯用にカメラを設置しようと思ったことを思い出しました。

しかし、近所の方がカメラを見つけた時にどう思うか。

自分たちが疑われているのとちゃうやろか?と。

そう考えると、カメラ設置にまで至っておりません。

近所付き合いと防犯って、そのような行動で微妙な関係になってしまいますよね。

特に田舎といわれる地域では、敏感じゃないでしょうか?

 

 

なんとなく、記憶をたよりに紙コップに絵を描きました。

なにをモチーフにしているか、以下の4択から当ててください!!!

 

1 センサー光設置のおばちゃん

2 海底原人ラゴン

3 伝説怪獣ウー

4 ポンキッキ ムック

 

もう、答えは判りましたよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神は我々が必要とするモノを与えてくださる

2020-08-22 08:07:31 | 栽培状況

梨が食べたいなっし~

と思いスーパーの売り場で見たら、幸水が二個で5百ナンボほどしてました。

高ぁ~と、購入を断念!

と残念に思っていたら、その日にこんなモノが届きました。

千葉県のISIさんからのプレゼントです。

私が千葉県に住んでいた時にお世話になった花き生産者です。

昨日はなんという贅沢なことに2個も食べてしまいました。

梨はサイズが大きいほど美味しいんですよね~

大きめのソフトボール以上のサイズで、中身もジューシー。

メッチャ旨かったです。

ありがとうございます!

汗が引きました。

 

ハーベストオイルを購入しました。

マシン油ですね。

薬害の出やすいアスターには、これでハダニを駆除します。

しかし4リットルというサイズ!

こんなに必要なのか?と散布倍率を見ると、かなり高濃度なので納得。

油が余ったら、これで鶏の唐揚げでも作ってみます。

(→よい子のみんなはマネしないように)

 

 

今年の8月は暑いね暑いねと思っていたら、昨日は少し秋の風が吹いており、夕方には汗が乾いていました。

植物はこれまでの暑さで大きな影響も出ています。

ローストヒューケラになってしまいました。

夏場の直射日光下では葉焼けするので遮光環境で栽培しています。

それでもこのドルチェのチェリーコンポートという品種は火傷をしてしまいました。

この品種だけは、もっと遮光率を高くしないとダメですね。

マトモに育つのか心配です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

命を大切に

2020-08-20 07:47:22 | 農薬

白いアマガエルを見つけました。

圃場でたまに見かけます。

調べましたが決してアルビノのような色素の異常ではないようです。

アマガエルはカメレオンのように環境に合わせて身体の色を変化させることができると、ネットに記載されていました。

ということは、いろんな色のついた環境下でアマガエルを置くと、それらの色に染まるということですか?

実験してみたいものですね。

 

 

 

一部のハボタンにヨトウムシの産卵があったようで、孵化した幼虫がウジャウジャして大変なことになっていました。

前に薬を散布したのが約2週間前なので、効果も切れているようです。

昨日はいつものように色々MIXした薬剤を散布しています。

レシピは、メイン薬剤としてアニキですがジマンダイセンを混用して、薬剤ではありませんがホスカルをトッピング。

プラグにもプシュワ~、風上にいないと自分に掛かってしまいます。

風向きを考えていても、突如向きが変わる時もあり、薬にまみれてしまって不安になってきます。

マスクをしていても薬のニオイを感じた時点で薬を吸い込んでいることになります。

そう考えると、野菜などで残留農薬を気にする消費者以上に農業生産者って不健康。

特に野菜と違って花は食べる訳ではありませんので、散布回数は気にしません。

命を削って生産しているといっても過言ではないですね。

防毒用のマスクをしている生産者もいるようで、私もそのようにしないといけないのかなと感じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半沢始まってるやん

2020-08-16 20:51:53 | 出荷

今日はあまり遅くまで仕事ができないのだ!

何故なのか?

半沢するじゃないですか~。

それまでにシャワー浴びて、準備万端の状態にせんといけん!

 

盆明けの初出荷の準備をしています。

スクテラリア・ベランダという品種です。

どことなくサルビアのようでサルビアでなし。

極少量の栽培で、出荷は来週で終了です。

この深いブルーがなんとなくベランダという感じ、すごくいいですね。

ちょっと意味不明。

 

 

さて、塩昆布のパッケージに塩こん部長が描かれています。

なんとなく若き日のワタリテツヤさんに似ていませんか?

ゆっくりお休みください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アゲラタムに似ていますな

2020-08-15 08:04:57 | 移植

ユーパトリウムのナントカという品種名が付いているのですが、なかなか覚えられません。

ですから私はいつも和名の青色フジバカマと呼んでいます。

青の花が付くので、なんとなく水色のポットにしてみました。

昨年はベージュ色でした。

秋の七草である日本古来のフジバカマと青色フジバカマは全く似ていませんね。

だいたいお彼岸の頃にはツボミが付いてきますので、そこを目がけての移植です。

 

挿し穂を取得した後の親株も、無駄なく出荷の対象です。

ここまで大きくなってきましたよ。

よく見るとすでにツボミも見えています。

こちらは少し早く9月に入ると出荷できるかもしれません。

昨年の出荷時の姿です。

ワッサワサのワサオ君ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶたき

2020-08-13 07:31:25 | 移植

小学生の頃、石川啄木を石川豚木(ブタキ)と呼んでいました。

もちろん本気じゃなく、わざとそのように言ってました。

 

用があり遅くなったので中華屋さんで外食しましたが、そこのメニューにこんなものがありました。

豚木ルモ鍋です。

小学生がこれを見つけると、必ず大騒ぎするでしょうね~。

あんかけ焼きそばを注文しましたが、どうしてもブタキ鍋が気になりますな。

いつか必ず食べて、食レポします!!!

 

 

秋出荷のレースラベンダーを移植しました。

毎年植え遅れて伸び気味になりますが、今年はちょうどいい大きさで、深植えする必要もありません。

この時期は成長が早いので、あと10日もすればピンチを施します。

そうすれば9月下旬には出荷できる予定です。

マサに短期間勝負の突貫工事で、ハウス空きエリアの効率的利用に最適な品種です。

これは一昨年の出荷分です。

開花直前のこれぐらいの状態で出荷を開始いたします。

よろしく御願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタミナつけようや~

2020-08-10 08:23:13 | 栽培状況

どこの市町村でもやっているのか知りませんが・・

飲食用の金券です。

1000円で6500円分の金券が手に入ります。

すでに3000円分使いました。

こういうのは、すぐに消費してしまいます。

 

 

秋に出荷を予定しているヒューケラです。

品種はソムリエコレクションです。

5色アソートで出荷します。

これでも出荷できそうですが、今の時期は日差しが強すぎて葉焼けを起こしてしまいますね。

できれば9月に入れば、1ヶ月ほどかけて少しずつ出荷していきます。

10月になれば次のヒューケラ(ドルチェ)がスタートします。

なんとなく経験上、ドルチェは夏の暑さに弱かったので、品種の選定も順番にソムリエコレクションから始めます。

KaLuckの秋は楽しいよ~!!!

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする