KaLuck 花壇苗生産ブログ

花壇苗生産農家の毎日

シルバー仮面

2019-11-28 08:41:30 | 栽培状況

若い頃10年近く一人暮らしを経験しており、当時から頻繁に自炊をしていました。

また学生時代の飲食店でのアルバイト経験を踏まえ、ヘタクソなりに料理を趣味としています。

この仕事は大変忙しいので、なかなか趣味に没頭する時間がとれません。

最近キムタク主演のナントカ東京というドラマがお気に入りです。

三ツ星フレンチレストランを目指している物語です。

同じ料理でも、私の趣味とは全くかけ離れた世界ですね。

 

 

シルバーダストとシルバーレースです。

シルバーダストは白妙菊ですが、シルバーレースは属が異なります。

しかし、まあ一緒くたにして使用していただいても差し支えないように思います。

寄植えを作るのに、副材料として作っています。

栽培数がちょっと多いので市場にも出荷します。

それぞれ、ギャザリングとして重宝していただけるよう、2~3本入っています。

よかったらいかがでしょうか。

 

 

昨日なにげなくテレビを見ていたら、大阪の啓光学園ラグビー部のことがやっていました。

私はラグビーこそやっていませんでしたが、いちおう母校です。

40年近く前のことで懐かしいな~と思いながら見ていたら、今はラグビー全国制覇をした時代の面影はないようです。

校舎がすごく近代的になっており、男子校だったのに男女共学になっていたり、昔はそれほどでもなかったのに進学校になっていたり。

名前の先頭に常翔というのが付いて、常翔啓光学園という高校名に替わっています。

時代の流れを感じました。

そりゃあ、オナカも出てくるし髪の毛も薄くなる訳です。

シルバーの仲間入りまでまであと6年です。

シルバーダストと呼ばれないよう、若々しい行動でガンバロウ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんな、ガストに行こう!

2019-11-27 08:57:58 | 出荷

インタビュアー役でガストのCMに出ています。

知り合いの息子さんです。

ガンバレ~

 

 

ベインモモタンの出荷です。

葉脈が血管のような模様なのでベイン系といいます。

最近このタイプいろんな種類が出てきています。

その中のひとつです。

すごく肥料を要するのと、地際が緩いのが難点ですが、地味にアンティークな雰囲気がいいかもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスの近所にドテチンがいますよ!

2019-11-25 20:29:48 | 栽培状況

自宅近所に、遺跡があります。

この日はワンワンと遺跡探訪。

新宮宮内遺跡というのですが、縄文時代~弥生時代のものだそう。

歴史があんまり詳しくないのですが、大声を発すると その声が石に変わる時代ですかな?

マンモスを食べたり、お金は大きな石だったりするのでしょうね。

ここはお墓だそうです。

これだけの大きなお墓、おそらくこの地域でかなりの権力を持っていた方なんでしょうね。

ワンワンはお墓にオシッコかけました。

誰かのお家再現です。

雨漏りが大変だと思います。

冬場寒そうですよね。

ギャートルズも苦労されていたのでしょう。

 

 

さて、こちらはバイカラートーチです。

おやおや、なにかヘンな株がありますよ。

お?

こ・こ・こ・コケコッコ~  いや違う。

こ・こ・こ・これは・・・

カラーを目指していたが、いくら頑張ってもカラーになれなかったバイカラートーチですね。

名前が似ているだけも いいじゃないの?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この仕事を始めてから、長距離旅行に行ったことがありません

2019-11-24 08:18:32 | 移植

圃場は借地であり、近所に地主さんが住んでおられます。

先日まで地主さんが九州の旅に出られていたそうで、お土産をいただきました。

甘いもの大好きな私たちの好みをよくわかっていらっしゃいます。

美味しかったです。

ありがとうございました。

菓子大博覧会ね、10年以上前に姫路で行われた時に行きましたよ。

ものすごい人だかりで、酔いました。

 

 

さあさあ、春の準備もどんどん進めないといけません。

ハボタンの出荷ばかりで移植が遅れています。

こちらは、何でしょうか???

スカビオサのファーマーという切り花用品種です。

一重咲き大輪で、青と白の2色を生産します。

これが開花までかなりの日数を必要とします。

出荷予定は4月末頃から5月あたりですね。

かなりの長距離ランナーですが、途中息切れしないようにしないといけません。

背丈がかなり高くなりますので、矮化剤でコントロールします。

結構矮化剤の反応が敏感なようで、濃すぎるとペッタンコになり、しかしウッカリするとビヨ~ンとビヨンセです。

それもこの品種はかなり個体差が見られます。

適正な矮化剤の濃度、バッチリ決まる黄金律というのか、スカビオサってその制御が難しいような気がします。

まあしかし、背丈って使う側によってそれぞれなんで適当にばらけているほうが選択肢があっていいかもね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタンばかりで・・・他になにかないの?

2019-11-22 08:32:17 | 栽培状況

どうやら、天下一品ラーメンのチャーシューが元に戻ったようです。

元にという言い方が正しいのか判りませんが、25年程前までは程良く軟らかい豚もも肉を使用したチャーシューが使われていましたが、それに戻ったようでヨメも大喜びです。

全店舗がそうなのかわかりませんが、中地店・太子店で立て続けに確認できています。

実は実話、テンイチに行く度にヨメがアンケートに

「チャーシューまずい、昔のチャーシューに戻してくれ」、と露骨に書いていました。

念願叶ったりです。

この日のアンケートには心からの感謝の意を記していました。

 

 

いろんな種苗会社さんから毎年ハボタンの試作品種の栽培をお受けいたしておりますが、今年の試作品種はコレ。

実は実話、他の作業に追いまくられていまして、移植が10月上旬とかなり遅れました。

これでは露地栽培では成長が遅れてしまいますので、ハウスの中で栽培しています。

露地栽培と異なり、肥料の抜けを気にすることはそれほどありませんが、カッチリとした締まりの良い株にはならないので、そこが心配です。

しかし、ここにきてある程度の葉枚数を確保でき(・・いや、まだ少ないか!)、一歩遅れてようやく色も乗ってきました。

完璧な試作栽培とはなりませんでしたが、なんとかこれで叱られずに済みそう、かな?

 

 

よく圃場にサワガニが現れます。

圃場の近くを栗栖川が流れており、そこから上がってきます。

サワガニはきれいな淡水に多く生息し、その生息数によって川の汚染の基準にもなるそうです。

6月にはホタルも見られますので、栗栖川の水質は非常にきれいです。

このサワガニは食べることもできます。

まず一晩水に漬けてドロを吐かさないといけません。

で、そのあとヌメリをとって唐揚げにするととてもおいしいそうです。

下ごしらえが面倒なので、私はやったことありませんが。

寄生虫がいるので生食は危険ですから、絶対ダメですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビースターの種類もたくさん増えています

2019-11-20 09:02:54 | 出荷

ベビースターラーメンは子供の頃から大好物です。

ものすごいスーパーセレクトがありましたので、思わず買ってしまいました。

すでにいくつか食べましたが、なかでもショコラが旨い。

そしてこれっ!

このパッケージは私の子供の頃に見たデザインです。

復刻版かな?と思いきや、中身は違うようです。

まだまだたくさん残っています。

それを楽しみに毎日の仕事がはかどります。

 

 

さて、こちらはピンクバイカラーの出荷です。

真ん中ピンクのフリル系品種。

手前味噌ですが、かなりカワイイと思います。

ところが、ダ!

一部に色戻りが発生しています。

そんなに日中の温度が高かったかな?って感じですが、でも色戻りです。

他の品種、特に白系の一部に色戻りが確認できています。

5年ほど前からずっとですが、必ずこの時期に色戻りをしていますね。

なんかイヤな感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デベソ

2019-11-18 08:53:45 | 出荷

完璧ではありませんが、できるところから一歩一歩。

今年から、生の植物を廃棄する時は、地上部をできるだけ混入させないようにしています。

例えば出荷のロスなどを廃棄する場合は、地上部を切断し家庭用ごみとして廃棄し、地下の用土部分だけを山積みにしています。

目的は、病気からの予防。

昨年の黒腐れからいろんなことを学び、さまざまな病気感染の可能性を阻止できればと思って試みています。

例えば、ハボタンの出荷時に発生する不要な下葉。

これらは、いま病気が発生していなくても気軽に廃棄用土の中に混ぜないようにしています。

全部まとめてビニール袋に入れて、週2回のゴミの日に廃棄。

おかげで出荷の忙しいシーズンは、大変な廃棄ゴミの量になってしまいます。

年数を経過する度に、経営の取り組み方も進化しています。

 

 

ファーストレディーも残り1/3になっています。

KaLuckでは、なぜかファーストレディ子ちゃんと呼んでいます。

だいたい品種名を省略系名称で言う事が多いのですが、これだけは面倒くさい。

 

今年のファーストレディ子ちゃん、カタチが少しヘンです。

いつもは、お盆を逆さにしたようないい感じになるのですが、今年はデベソです。

天候の関係で、矮化剤の効果がおかしくなっているのか???

毎年同じ良品を作り出すことが生産者の目指すところでもありますが、まだまだ未熟だと実感しています。

天候に合わせた栽培技術というかセンスを磨かんといけんですな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い奴

2019-11-16 08:54:46 | 出荷

朝の情報番組にて、

「今日の運勢で一番悪いのは・・・ ごめんなさい! てんびん座ですっ。」

運勢を信じる事はありませんが、心のこもっていない謝罪なんていらないよ。

 

紅白はお目出度縁起の色ですが、黒って上記のような目出度くない場合の色になるのかなって?

私はよく腹黒い奴と言われますが、黒という色はなぜかあまりいいイメージにつながる比喩に使われませんね。

そんな黒い奴、出荷中です。

ハボタンの黒ってマイナスイメージはありません。

それよりもシックなイメージで、寄せ植えなどのアクセントなどにピッタリです。

厳密にいうと、黒ではなく紅系のもっとも濃い色ですが、ほとんど紅は出ていません。

数量はごくわずか、残り数ケースになりました。

よろしくお願いいたします。

 

 

隣のオバチャンにギンナンをいただきましたよ。

一気にたくさん食べると体調を壊すらしいです。

1日15個ぐらいにしておきましょう。

子供の頃は踏んでつぶしてそのニオイを楽しんでいました。

良い子はそんなマネしないでね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いもの大好き! 大好き! 大好き! 誰かちょーだい!

2019-11-13 09:06:20 | 出荷

次の写真2枚に、大きな誤りがあります。

それがドコなのか、探して下さい!

 

16年も農家をやっていると、論理的ではない部分にも、かなり寛容的になっているのですが。

ただ、どうしても私の悪い虫が騒ぎだし、指摘してみたくなります。

ん?

それって悪い虫なのか、良い虫なのか?

 

 

今日も踊りハボタン。

大きなサイズのポット、これは13.5センチサイズです。

2段階のピンチで仕立てていますので、スーパー踊りと名付けています。

例えば1回目のピンチで、頭の数が3個に分枝したとします。

それをさらにピンチすると、計算上は9個になるのですが、そんなにうまくいく訳がありません。

品種によってもバラバラで、さらに個体によってもかなり差があります。

ひどい株だと、1回目のピンチが頭ゼロで完封負け。

まあ、そんな感じでカタチの良い株から出荷が始まり、だんだんと頭の数が減っていったり乱れて行ったりします。

そろそろ出荷も中盤を迎えてきました。

私の体力も残り半分になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンビとハヤブサとタカとワシの違いってわかりますか?

2019-11-12 08:05:20 | 出荷

露地栽培ハボタンの荷詰作業をしている時のこと。

すぐ横の電線の上にトンビが停まっています。

いつからそこにいるのかわかりませんが、トンビに気付いてから30分は私の作業を見続けていました。

よく田んぼを耕していると、ミミズが出てくるのでそれを狙ってずっとそばにいることは、よく見かける光景。

でも、出荷作業でトンビがそばにずっといることは珍しいことです。

作業監督をしているようですね。

私は人間に嫌われることが多いですが、鳥類には好かれるみたい。

 

 

踊りハボタンの出荷です。

このサイズの踊りは2種類作っているのですが、こちらはTYPE-Bという品種。

白はそこそこ出来上がっていますが、紅の成長が少し遅めです。

これからでも日数の経過とともに、紅の頭も少しずつ大きくなってくれるはず。

あと1週間ピンチが早ければ、もっとカタチよくなっていたはずなのですが、今更言い訳しても仕方がない。

いつからこんな言い訳ばかりする人間になったのだろうね。

これじゃ、鳥しか相手にしてくれません。

今月の下旬まで出荷は継続します。

まだまだ余剰はたくさんありますので、よろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする