閉店カラガラ~
今日・明日と寒いので、ハウスでの仕事はお休みです。
日中は趣味の音楽を聞きまくり、日没と同時にドリンクタイム突入です。
次の開店は月曜日にしましょうね。
とにかく、ちょっと骨休みとかいうやつで、写真も無かったりでスンマセン。
閉店カラガラ~
今日・明日と寒いので、ハウスでの仕事はお休みです。
日中は趣味の音楽を聞きまくり、日没と同時にドリンクタイム突入です。
次の開店は月曜日にしましょうね。
とにかく、ちょっと骨休みとかいうやつで、写真も無かったりでスンマセン。
大阪名物タコヤキが届きました。
コンテナ3箱分のタコヤキ、どうやって食べていけばいいのかな?
ひとつのコンテナの中には、タコヤキが350個以上入っています。
形はさまざまなのですが、大きさはほぼ統一されたモノが入っています。
少しコゲている方が旨いんですよ。
って、ねえ!
ここまで書きましたが、タコヤキじゃないってこと、どなたでもおわかりですよね。
ホラ吹きKaLuckでした。
さあ、ここでクイズですよ!
これは何の球根でしょう?
ヒントはそうですね~、寒さに弱いことかな?
ドシドシとドシドシドシドシしてくださいね。
ただし、ご正解者に景品はありませんし。
ニゲラを植え替えるのに、白いポットがない!
早速注文したのですが、納期が1週間後ですって。
苗が老化してしまう、こらもうアカン!
無理を承知で、近隣の生産者であるOKDさんに余剰ポットがあるか尋ねて見る。
なんと、あった!
1週間後の納品時にお返しするということで、一袋お借りすることになった。
おかげさまで、無事移植完了。
困った時のOKDさん、いつもいつもありがとうございます。
このニゲラ、出荷は5月です。
まだまだ先ですが、KaLuckの定番商品です。
よろしくお願いいたします。
ハウスの中にバッタがいましたよ!
そう、このハウスは10度に設定しています。
少し動きは鈍いですが、それでも手で捕まえようとすると、かなり抵抗していました。
ハウスの近所を犬と散歩中に見た景色です
ペットボトルで風車を作っている方がいます。
この方の庭にはこの風車はかなりたくさんあり、数えたわけではありませんが、50個以上は確実。
風が吹くと賑やかを超えて騒がしいです。
田舎の七不思議のひとつですが、とにかくこれ作っている人が多いんですよ。
自宅近くには新田山という山があり、ここにも犬の散歩で頂上まで行ったりします。
私が住んでいる新宮町の中心部がよくわかりますね。
写真ではわかりませんが、夕方なのでたくさんの灯りがキレイです。
自然の残っている田舎町で、過去に私が住んでいた町の中では一番環境のいい場所です。
でも逆に一番不便な町であったりもしますが、まあいいか!
年に1度は外食で失敗するのですが、今年はいきなりでした。
食べたモノがマズイということ。
初めて入る中華料理店では、最初に炒飯を食べるのが私の鉄則なんですね。
しかし出てきたモノはただの醤油をかけただけのご飯のよう。
そのうえ4分の1ほどは白いまま。
豚肉の切れ端が具で見つかったのですが、それ以外の具は入っていません。
それも店主のコダワリなのかと、怖々と一口。
激マズというか鬼マズ死神マズ。
薄口醤油ラーメンは私の苦手なパターンです。
具は冷たいモヤシとキクラゲとネギ。
チャーシューがなくキクラゲがあるパターンは店主のコダワリなんでしょうか。
怖々と薄いスープを一口。
・・・あ~、やっぱりやめとけばよかったね。
しかし貧乏性なので、出された物はガマンして食べてしまいましたよ、もう。
最後にラーメンのスープの下に1センチほどの煮込まれた豚肉が沈んでいました。
もう今年は失敗できんぞ!
フィリーゼラニウムの現在の状態です。
品種はフランクヘッドレイという、舌を噛む人が続出する名前。
昨年の残り株を少し切り戻しながら挿し穂を採取し、その株を植えかえました。
昨年夏は暑さもほどほどでしたので、夏越しがし易く、残った株がたくさんあります。
おかげで今年のフィリーゼラニウムは、いつもよりたくさん栽培できそうです。
ん?フィリーゼラニウム・・・・・?
あっ、スンマセン~、斑入りゼラニウムですね。
エエカッコして呼んでみたかっただけです。
出荷は3月下旬です。
いいタイミングで出荷できそうです。
ネメシアにツボミが付いています。
品種はピンクレモネード。
開花するとバニラっぽい芳香が心地よくしてくれます。
先端についているツボミ、見えますか?
わたしは老眼鏡を付けないと見えません。
さて今年は試作につき、開花の時期ははっきりと特定できません。
2月下旬には開花するだろうとは期待していますが、すべて手探りでやっていますので、ん~なんともです!
年始そうそう、また腰を痛めてしまった!
いつも特別なことをしていないのに、突然このようになるんです。
昨年11月18日以来の腰痛なんで、ひょっとして今後は周期的にやってくるのではないかと恐れていたり。
同年代の友人からの年賀状に「ガタがきていませんか?」とありました。
ガタがきているって、こーゆーことをいうんですかね?
今はガランとした露地エリア。
年末はここにハボタンを栽培していました。
残り株を掃除していたところ、ある方がハボタンの残りがあれば門松を作るんで置いといて欲しいと。
それで半月以上ここに置いてあるのですが、全く引き取りにきません。
今日は1月4日ですが、門松・・・もういいですよね。
捨てますけど、いいですよねぇ!
いいですよねゑ~!
スーパーマーケットの精算の為にレジに並んでいましたが、隣のレーンが早そうなので移動しました。
しかし、元のレーンの消化がよくなったようで、元のレーンで私の後に並んだ人が私よりも先に精算を開始し、勝ち誇ったかのようにこちらをチラリと・・・。
今年の目標ができました。
レジに並ぶ時は初志貫徹!
仕事で初志貫徹だと、無理がありますし、状況に応じて柔軟に対応。
これに決まり。
ハボタンの3Dケール、今になって立体化してきましたよ。
もう・・・
さて矮性スターチスです。
株がだんだんと太ってきましたね。
おや?良く見ると花芽が付いてきましたよ。
鼻毛ではありません。 花芽です。
こんな早生株もありました。
このスターチスは矮性種で、歯ブラシはかなり小さめです。
切り花には不向きで、主に寄せ植え素材としてご利用くださいね。
昨年は4月出荷をしていましたが、少し早めて3月出荷する予定で播種日を前倒しにしました。
でもこれだと2月中旬ぐらいからの出荷になりそうですね。
やっぱり初志貫徹は無理でしたな。
新年カウントダウン時に渋谷スクランブル交差点で大変な騒ぎになっているとはつゆ知らず、私は21時過ぎに寝てしまいました。
こんな感じで、正月イベントとは全く無縁の生活を送ろうとしていましたが、まあ元旦ぐらいは仕事を休もうと。
しかし天気がいいもんで、ハウスの換気が必要です。
ハウスのサイドクルクルを回し、内張りカーテンを上げて換気をし、そうそうこれに水やらなアカンわと、水分の調整をしただけで午前中の仕事は終了。
午後から自宅に返ってノンビリとしていたのですが、いつもと違う様子にワンワンが激怒!
「天気はええやろがな! 早よハウスに連れていかんかい!」 と。
仕方がなく昼からもハウスに行き、ワンワンにケツをたたかれながら夕方まで仕事をこなしてきました。
のんびりできる日はいつのことやら。
平日と何も変わらない正月を送っております。
プラグ苗
これらはあと半月ぐらいで移植ですね。
え~っと、ニゲラに斑入り姫ひまわり、シャスターです。
そして年末に播いたのがこれ。
まだ発芽室に入っています。
エキナセア・エキウム・ガイラルディア・ユリスキー・ロベリアのスターシップ、プレーリーサン。
いろいろあります。
2月に移植を予定しています。
実生系はこんな感じの昨年とほとんど変わりませんね
今年のKaLuckもよろしくお願いいたします。