鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

お酒

2022年04月13日 | 日記
我が家にはお酒の類は、料理用の日本酒しかない。

まれに、頂き物のワインや、地ビールが有る時もあるが、最近はとんと姿をみない。

友人達と、楽しい食事の時間もやっと持てるようになった、気のおけない友人と、人様の作った美味しい食事と、お酒、その組み合わせ、それがいいのです。

最近でいえばイタリアンのランチでスパ-クリングワイン。

このスパ-クリングワインには、ちょっとした苦い思い出がある。

10年ほど前、八王子と千葉のデパ-トの2か所で、同時に催事を開いていた時の事。

どんな理由だったのか、この2つの催事場を私は1日2往復した日(おそらく商品を移動したのだと思う)暑い日、八王子から千葉のデパ-トに向い、用事            
を済ませた私は、朝もお昼も食べていない事に気がつき地下に向かった。

エスカレ-タ-を降りると、「どうぞよろしかったら・・・」とか何とか云われ、冷たい紙コップを渡された。

新発売のジュ-スと思いながら、それを私は一気に飲み干した。その美味しかったこと!炭酸の心地良い刺激とフル-ティな葡萄のジュ-ス?なんと、私はおかわりしてしまった。

冷たいその飲み物は、やがて胃と頬を熱くして仕事中である身を忘れさせてしまう液体だった。電車で八王子の売り場に戻っても、まだ酔いは抜けず、私は半日ほろ酔いで売り場に立っていた。もう時効だと思うのですが・・・。

若い頃は本当によく飲み歩いたが、子供を産んでからは全くと言っていいほどお酒との縁は遠のいた。現在も家では全く飲まない生活です。

やっと、ゆっくり外でお酒が楽しめる時期が訪れました。楽しみます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする