鎌倉徒然草

鎌倉に住んで25年。四季折々の自然を楽しみながら、オリジナルの和雑貨の企画、製造、販売を展開しています。

資産運用 その2

2022年04月28日 | 日記
昨日ラジオで、今の銀行事情では、100万円を200万円にするには74万年かかると言っていた。

さて、74万年がどれほどのことか、人間は長生きしてもたかだか100年しか生きないので、想像すらできない。宇宙的なスケ-ル。

私の仕事はなんといっても職人さん頼りのコツコツ仕事ですので、大きなお金なんて動きません。早い話「資金運用」なんて程遠く、月末はあっちの通帳をこっちに、で、またあっちに・・・と忙しいのです。

よくまあ続けてこれたもんだ。とあきれながら、次の夢に向かっています。

昨年、実は企画して、いったん延期にした企画があります。現在のマーケットを少し広めるため関東地方の販路の開拓に動きました。近隣の都市、とりあえず5県の県庁所在地の書店さんをセレクトさせて頂き私共の仕事の内容と、商品のお取り扱いをお願いしました。しかし、驚いたことに5件のうち2件の店舗が「今年で閉める」旨のお返事を頂き、もう1件は「オーナ-チェンジで新しいお取り引きは今は無理」という答えでした。改めて知った厳しい現実に、「覚悟」のようなものを私は叩きつけられました。

そして残りの2件の店舗様は、うちは書店なので、雑貨の類は取り扱わないときっぱり言われてしまいました。私は、まさにそんなお店に切り込んでいきたいので「1度、会ってください」とお願いしましたが、だめでした。(私、あきらめていません)

何が正解か誰にもわかりません。わからない中でも、やることは、やるべきことは山ほどあって、時間だけがぶっ飛んでいくようです。

此処でめげてても何も進みません。少し遠いのですが今、兵庫県とご縁ができそうです。今年の秋までに、目標10都市、10店舗に「鎌倉今村」を持っていきたいと思つています。頑張ります!








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする