明日は明日の風が吹く

明日の事を今日悩んだって何にも解決しない
まぁ何とかなるさ!

坐禅をする

2020-03-24 21:14:13 | 日記
私はメンタルが崩れてから、できるだけ坐禅の時間を取ってます。

何もしないで、周囲とのつながり、過去への悔い、未来への不安を断ってただただ現在の自分の呼吸のみに集中して向き合う。

暇なときは何かをせねばと思わず自分の呼吸に集中する。
忙しい時こそ自分の呼吸と向き合う時間を作る。

何かを取り込むことより手放すこと。

それが苦にならないことこそメンタルに必要なことだとつくづく思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何故そうなるかを追い求めすぎない

2020-03-24 20:28:45 | 電験2種への遠い道のり
電験の勉強方法を説く人は公式の徹底暗記重視か、なぜそうなるかの理解を重視する人が多いように思う。

暗記より理解するほうが理にかなっているように思えるが、かといって深追いしすぎても免状から遠のいてしまう。

例えばオームの法則や電磁機器の等価回路などは下手になぜそうなるかを追いすぎると収拾がつかなくなってしまう。
先人たちが努力して得られた結果そのものはありがたく拝借して使いこなせばいいだけの話だと思う。
積分でなぜ面積を求められるかを理解する必要はない。また微分と積分の公式をどうやって導出するかを理解する必要もない。
要は過去問から必要とされる程度の微積分の公式を覚えておき、変化を求めるのが微分、累積を求めるのが積分だと思っておけば電験2種程度の微積分を使いこなすことはできる。

電気回路の計算は電圧と電流の関係を解いていくことに他ならない。パワーやエネルギーは電圧と電流の積あるいは時間帯で累積されるパワーなのでオームの法則を制することができれば電験2種の制覇は目前といえよう。ただし、電圧と電流の関係がややこしくなってくると解きこなすのは並大抵のことじゃない。ましてや定数や複素数で電圧と電流が結ばれてるだけならまだしも、微積分の演算子で結ばれてるとややこしいこと極まりない。私はそれを習得するのにメチャメチャ年月がかかったw

割り切って覚えておくことと、公式が意味することを理解して使いこなすことを自分の中で最適化することが必要なんですね。

機械科目の合否は等価回路と電力と機械入出力の関係を覚えておいて、オームの法則を駆使して必要な答えにたどり着けるかにかかっています。
理論科目はさらにオームの法則の重要度が増すだけでなくて電磁界のイメージをつかめるかですね。
電力と法規は割り切って覚えることが中心です。

自力で計算できることをわざわざ暗記する必要もなく、掘り下げたらきりがないことは割り切って呑み込むように覚えることが免状取得への最適化された道筋だと思います。
なんだかんだマークシートまであと5か月も記述に至ってはあと8か月もあるんですから先を焦らず自分の手の届くところから確実につかめる人が免状を取れると思います
電気主任技術者免状の取得を目指しておられる皆様の成功を祈念しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする