明日は明日の風が吹く

明日の事を今日悩んだって何にも解決しない
まぁ何とかなるさ!

電界の単位

2020-08-23 21:09:03 | 電験2種への遠い道のり
電験取得を狙う多くの方は電界の単位は【N/C】で覚えておられることと思います。
ただ、電験3種ならともかく、電験2種になってくると空間の電圧などをイメージして解くケースが多くなってきます。
結局ディメンジョンは同じなんですがイメージしやすい単位は【V/m】でしょうね。
電圧は電位差ともよばれます、2点の場所のそれぞれの電位【V】の差です。ある位置の電位の変化する傾向が電界強度です。

絶縁物などの分子や原子を構成している電子は原子核に強く拘束されています。ところが電界強度が強くなると電子が引きはがされ電流として流れやすくなり絶縁破壊をおこします。絶縁破壊を起こす電界強度は物質によってまちまちです。絶縁破壊を起こさないためには電界強度が強くならないように気を付けて設計することになります。ってことは同じ電圧【V】がかかっているなら距離【m】は大きいほうが電界強度が小さくなって絶縁破壊を起こしにくくなります。配線間の距離や絶縁物の厚みなどはこうした事を考慮しているわけです。

単位を見てもらって分かる人なら電界強度は電位【V】を距離で微分すれば電界強度【V/m】になります。

電界強度の法則が与えられているときは電界強度【V/m】の関数を2点の位置の間で定積分すれば2点間の電圧【V】が出てきます。

電験3種から電験2種へと学習をシフトすると初っ端の電磁気学がいきなり激ムズでひるまれる方も多いかと思います。
そんな時こそ定義の基本に帰れば微積分の算数をしっかり学習しておけば初見の問題も解けるようになります。

いよいよ電験の試験日が近づいてきましたが、くれぐれも直前の追い込み学習を頑張りすぎて体を崩されたりなさいませんように。
皆様の成功を祈念しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 生涯学習 | トップ | 暑さを乗り切るインドカレー »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

電験2種への遠い道のり」カテゴリの最新記事