電験1・2種の2次試験も終わってますけど、受けられた方はお疲れ様でした。
電験1種を取ろうなんて乱心を起こしたものの、免状にそんなに執念を燃やしていないので、いつ受けに行くかも定かではありません(笑)
気持ちのほどを3種→2種→1種の順番で見ますと・・・
3種「そんなに難儀なものではない、電気系出身の私ならきっと取れる!」
2種「電気系出身の意地にかけて絶対取ってやる!」
1種「脳の老化防止に勉強続けて最終的に取れたらいいなぁ・・・」
精神論だけじゃ資格は取れませんけど、心構えがこんなんじゃねぇ・・・
さて、眠気がMAXの時に問題を見ると、1種はもとよりすでに取得した電験2種の問題もどうやって解くねんwって状態。年がら年中寝ぼけながら生きてる私ですが、すこしましな寝ぼけ状態のときに問題を見るとおぼろげながらに解法が浮かんできます。(←1種はともかく2種は解法がまーったく浮かんでこなかったら手元の免状返上しとけwって話になっちゃいます)。睡眠不足は良い仕事や学習の敵なんだってことがよくよく分かります。
問題を解くのはぼちぼち行うとして、ざっと見た感じ2種の機械・制御、パワーエレクトロニクスが比較的解きやすそうなのに対して自動制御がゲロ難感全開ですねw
1種電力・管理では電力円線図の問題が出てますが、アドミタンスは無視できて両端の電圧の大きさが同じなので受電円も中心が送電円の中心と原点に対称な位置で同じ半径のまるを書いときゃよさげですね。
1問30分はきついのでゆーっくり考えながら正解が公開されるまでに答案をぼちぼち用意してみますか・・・
ってか、電験2種1次試験の理論の問1見て思ったんですけど、このレベルでボーダーがきっちり6割って皆様どれだけよくよく勉強してねんwって思いますね。自分だったらあの問題だと寝ぼけ眼で問題用紙を開いて問1の問題を見て5分後には出題者に殺意に似たときめきを感じてる頃合いでしょう。って、今年の電験2種理論を受験された方々は、あの問題を見て出題者に対する殺意や呪ってやりたくなる気持ちをどうやって抑えたのか、それだけでも今年電験を受けられた方は尊敬に値するなぁって思いました、正直・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます