BACK STREET TRUKKER

音楽が一番のセラピー

最近のえぼしBGMがウザい(冬の部活動10日目)

2024-01-08 20:58:00 | スキー
あけましておめでとうございます。
年末年始は元旦以外冬の部活動に勤しんでおりましたよん!

で、7日のえぼし。
この日の天候は午前中曇り、時々晴れ間も出てまずまず(うろ覚え)
石子に10時すぎ着で早速整地練。
3本滑った所でO山ファミリーと合流(パパさん膝の怪我の為フラットのみ)


深くなって腰に悪い石子ラインも大盛況であります。だが、この楽しい部活動に水を差すのが最近のえぼしBGM。有線を流しているようだが、珍曲の宝庫である。
過去にマツケンサンバⅡのヒットに貢献した前科があるので狙ってやってるのだろうか?
中でも祖父江利治なるシンガーソングライターのノノノーノンノンノンノン(タイトル不明)、金曜日のシンデレラ、フォーエバーヤングの3曲は作曲した本人には悪いけど、メロディラインにイラッとさせられるのであります(個人の感想です)。
この日もノノノーノンノンノンノンでコケそうになり、金曜日のシンデレラで暴走。フォーエバーヤングでこれ以上無理!となり石子を離脱するのでありました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石子復活だが(冬の部活動3日目)

2023-12-28 20:47:00 | スキー


幸先の良いスタートを切ったえぼしだが、12月半ばで石子は一旦クローズ・・・12月23日に復活したので行ってみた。


ゴンドラを降りると長蛇の列・・・
OH MY FUCKIN GOD
なんかシーズン初め恒例のイントラの方々講習会かな?
石子第二リフトを降りるとこんな看板が

大爆笑
こんな看板があっても我慢できない爺様達はせっせとラインを掘っていた。オイラはブッシュを踏みたくないから入らなかった。
寒波よカモン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お太れの成果は?(冬の部活動始動!)

2023-12-04 14:15:00 | スキー



12月2日、我がホームえぼしリゾート石子ゲレンデオープンであります!
この日は"どうせ馬鹿みたいに並ぶんだろうな"と思い、午前中の野暮用を済ませてからのスタート。

ちなみにこの日の使用板はIDチューンナップ中の為、超久々キャブロウラーであります。
IDと違って整地は曲がってくれるねぇ。楽しいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃィィィィィィィィィ!!!!!!!




いつもの石子オープンだとリフトは長蛇の列だが驚く程人がいない。
整地三本で終了の予定だったが、石子にはいつものラインが・・・つい入ってしまう。
新雪にそのままラインを刻んだのか?途中で前転しそうになりコースアウト。
その後はコブを愛する爺様達とデラがけ。デラがけ効果で滑り易くなりました。
アタマから通せるようになったものの、5月から始めたお太れ〜にんぐの効果はあまり感じられんかったような感じだが、下山してブーツを脱いだら脛前面が痛痒いので、ポジションは悪く無かったと思う。


ロコの皆様、えぼしスタッフの皆様今季もよろしくです!!怪我無く行きたい!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWコブ練(春の部活動3回目)

2023-05-05 14:56:00 | スキー
5月3日はエコーラインコブ練へ。

GW中日なのでエコーラインは混雑。何とかいとさわ近くの空いてる所に車を停め、準備してハイク。

今回は此処。斜度も距離も丁度良い。


掘り始め、約26ターン刻む。


出だし3.2mピッチ〜ミドル4.5mピッチ〜ボトム3.8mピッチかな?
この日の目標はコブ掘り含め35本を目指して16時まで粘る気満々だったが、山頂のハイライン渋滞が半端無く。下山渋滞に巻き込まれるのもイヤなので15時で終了。
次は3.5ピッチをトップからボトムまで30ターン程掘りたいなぁ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エコーラインシーズン開始!バンクドスラローム(春の部活動2回目)

2023-05-04 19:53:00 | スキー


4月23日はエコーラインへ。
開通したばかりなので、バイカー軍団やらサイクルマンやら県外の観光客多し。
何時ものシーズンは門を通過して600M程の左側の斜面にライン掘りをするのだが、薮の掻き分けが予想以上に面倒そうなのでスルー。
いとさわの手前に掘ろうと思ったが、先客がいたようなので断念。駐車場下に10ターン前後刻めそうだったので今回は此処で我慢。

掘る前

1本目、下から道路を見上げる。

上から

3本目

大分形になってきた。

たぶん4.8mピッチ。バンクドスラロームみたいになってしまったよ。
今回は下見なので、コブ掘り10本練習10本で終了。今季は雪解け具合でどうなるか分からんが、6月アタマまでやりたいなぁ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒の戻り(春の部活動1回目)

2023-04-24 08:47:00 | スキー
安比TIGERカップ終了後はエコーライン開通迄、休日陸トレのつもりだったが、東根市のジャングルジャングルが9日迄営業延長と知り行ってきたよん。

オイラが起床した時の宮城県南部は雨。7時に出発〜村田〜秋保〜国道48号線へ。熊ヶ根駅あたりは晴れだったが、関山トンネルに近くなるにつれ雪に。


到着〜ブーツ履いてエスカレーター乗ってゲレンデ着。意外に雪多くてビックリ!
前日にスキー仲間のインスタ見て春のザク雪コブを期待してたが、埋まっていた・・・

掘り起こしを試みたが、地元のスキーヤー達が次々入ってきて断念。


コブにはなったがつまらないラインになっていた。この日、此処をホームにしていた上手い人達は天元台の技術選に行ってたのかな?
3時まで頑張って終了。
4月下旬からはエコーラインハイクコブ練である。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Tigerカップ安比高原(冬の部活動終了)

2023-04-06 12:37:00 | スキー
4月2日は安比高原へ。
岩手拠点のゼンニッパー、佐々木虎(たいが)選手主催のモーグル草大会。
昨年はメアリーラストライヴで見合わせだったが、今回は参戦。
ここ数年は仕事で北東北には行かなくなり、久々の岩手。東北自動車道経由だけど、すげぇ遠く感じた。
で、約16年ぶりの安比。モーグルキャンプ以来かな?

到着時は曇り

センターハウスから見た大会バーン。
最大斜度は石子よりないようであります。

バーン上部。
ラインは3本。エア台付1レーン。
エア台無しが2レーン。
エア台無し外側レーンはかなり檄掘れに見える。
コースフェンス脇に荷物を置き、開会式へ。
今回エントリー数70人だそう。
主催の虎選手はツベで観たまんまのイケメン、そして弟の流星選手は兄貴と見分けがつかない。
大会は一般エア有り→一般女子エア有り→中学生以下エア有り→一般エア無し→中学生以下エア無しで進行。
開会式が終わると公式トレーニング。


(知らんうちに撮られていた公トレ中のオイラ。大会公式LINEより)
公トレは1時間半以上有り(うろ覚え)、リフトの回転も早く、頑張れば10本以上滑れたかもしれない。
オイラは公トレ5本で切り上げ、エア台有りの方達を見学。小学生くらいの子達が皆上手くてオジサンはビックリである。
公トレ終わってエア有り部門開始。
3選手程観戦してリフトへ。
エア有り部門が終わり、あっ!という間に出番。ライン2本のうち外側レーンを選択。
公認大会に出ていた時のスタート前のあの感覚がタマラン!
3、2、1、GO!でスタート!
兎に角、滑走中は遠くを見る、トップを早め落とす!だけを意識!掘れてはいるが、変な引っかかりのない素晴らしいラインコブ。ボトムが公トレの時より深くなっていて少し驚いたが気持ち良く滑れた。
その後は2回目滑走までエア有り部門2回目をを観戦。フリップ系のエアはあまり見られなかったが、上位に入った公認選手達の滑りは化け物だった。
お祭り的大会なのでコスプレの方もいて

スパイダーマンや

タイガーマスク(虎選手のお父様だそうです。)がいてギャラリーを盛り上げる!
コブ歴約26年のオイラ、北東北で知ってる顔はとっくにモーグル辞めてるかバックカントリーや基礎、スノボに転向しててるだろうと思っていたけど、辞めずに続けて方がいてちょっと嬉しかった。
そしてエア無し2回目。
1回目は抑えて滑ってた奴らは攻めモードに入り、スタートで漕ぐ!
で、オイラの出番。
前に滑走した方がスタート失敗したのを見て外側レーンに変更。1回目の意識+スピードアップを目指して滑る。
ミドルからターンの度に漕ぐようなストックワークしてボトムまで駆け抜けて(オイラ自身は攻めのつもりだが、まわりから見たら遅いほうだろう)ゴール。変な突き方したのかわからんが、ポールの先端が曲がってた。

後は残りの選手達を観戦、閉会式へ。
エア有り部門男子上位はやはり公認選手達。
女子も1位公認選手だったが、2位には昔Fスタイルのモーグルキャンプで一緒だった方(オイラより年齢が上な筈)が入っててビックリ!
表彰式のジャンケン大会は全敗だったけど、来季に向けたオフトレのモチヴェーションも上がり、やはりスキーはやめられないと思った。
閉会式終わって駐車場で車に道具積んでたら、『今日はありがとうございました!』と声をかけられ、見たら虎選手(流星選手だったかもしれない)で驚いた。意外なナイスガイぶりに佐々木兄弟のファンになってしまいそうである。
大会スタッフ、出場者、佐々木兄弟ありがとうございました。冬の部活動ラスト楽しく終える事が出来ました。またまた来季!












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストになってしまったよ(冬の部活動24回目)

2023-03-28 16:58:00 | スキー
今季えぼしでの滑走日数目標を25日以上にしていたが、21日以降の天候による融雪で24日で終了になってしまった・・・


で、3月21日のえぼし。


石子はエエ感じにザケておる。
4.5ピッチは深くなりすぎで、ほぼウェーブ(爆)。
3.5ピッチはエエ感じであります。
この日は石子モーグルコース〜時々チャレンジ。
チャレンジは深くなりすぎラインを避け、掘れてないラインを滑ったり、ロングターンで滑ったり。
石子モーグルコースでは最近マイブームのノーポールトレーニング。最初はおっかなびっくりでケツが下がり気味だったが、ザク雪のおかげか?慣れてくるとトップを落とせる滑りもできるようになった。
その後ポール持って滑ると調子がいい。
かもしか石子リフト終了まで頑張るつもりだったが、4.5ピッチで吸収出来なくなり、14時半で終了。
下山は今季ラストのダイナミック上級

来季は此処を滑る本数も増やしたい。


そして高原へ。エモい・・・
今季は23日ラストえぼしの予定がクローズで21日がラストになってしまった。リフト係のおんつぁんやロコの皆さんに挨拶出来なかったのが心残り・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス(冬の部活動23回目)

2023-03-15 20:59:00 | スキー
シーズン後半であります。
3月に入り暖かい日が続き、スキー場にトドメを刺しに来てる気がするなぁ。
で、3月12日のえぼし。

この日は9時半着。えぼしHPで山頂晴れで期待して石子に着いたらガスで視界不良・・・
ロコのおんつぁんから、山頂は晴れてると桐聞きチャレンジへ行くもリフト降り場は晴れでチャレンジへ向かうとガスが濃くなり視界不良・・・

リフト下車後はこうだが、

チャレンジ緩斜面あたりでガス。
斜度が落ち込むあたりは視界不良・・・
なのでこの日は石子3.5ピッチ、4.5ピッチを交互に滑ってた。


こんな感じだが、3コブ先までは見えるので、練習にはなった。
4.5ピッチは深くなりすぎてデラがけしても焼け石に水だった。
ラストはダイナミック上級経由で下山。

ダイナミック〜高原経由だったが、今季の山麓ゲレンデは彼岸前に終了の気配・・・
春は雪を求めてあちこちジプシーになりそうであります。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーボンポールに縁のないオイラ(冬の部活動20回目)

2023-03-06 21:36:00 | スキー
3月4日のえぼし。


ピーカンである。
シーズン後半で一般人達はもうスキースノボはもう終了みたいで、この日ゴンドラ渋滞は無し。9時半着で10時からの滑り出し。
石子モーグルコースは宮城県モーグルJr.達がレッスンを受けていた。
何時も通りオイラは石子整地3本で4.5ピッチに入るも、通せたのは2本くらい。
気分転換にチャレンジへ。


山頂に着くと、懐かしの白テンモーを履いたヒゲオヤジに声をかけられ、みたら3月土曜限定でスキー復活するカズミ師匠だった。
チャレンジ1本で石子に戻るつもりだったが、久しぶりにチャレンジを攻める(ほぼ返り討ちにあっているが)。
この日気温は高め。しかし、チャレンジは若干硬く二段コブ有りで50過ぎのオッサン2人には苦行・・・あちこちでバックウェイトになり転倒しそうになる。なので2本目からはラインの浅い場所を狙って滑る。
5本目あたりにチキンハート発動で転倒。立ち上がったら、最近入手したポールが逝った・・・


(Oh My Fuck'in God・・・)
ここでオイラはチャレンジ終了。
石子3.5ピッチをノーポールでエア台手前まで滑る〜エア台ランディング下を横切り4.5ピッチ後半を滑るを繰り返す。
その後はカズミ師匠と合流。モーグルJr.達の練習を見学。
カズミ師匠が帰った後に1本滑ってデラがけ手伝って終了。
かもしかリフトは終了してたのでマイペース〜高原経由で下山。




山麓は雪溶けも進み、今季営業ラスト迄保つか心配である。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする