11日はMary'sBloodを観るため渋谷へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/86/bec58f89276a95005d8762166c609c3b.jpg)
場所は渋谷Rex。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ef/6ecc5e0a5fe10b20ebbe154f5e1a246d.jpg)
開場(17時)まで時間があるので、まずは昼食そして、場所の確認。DESTROSEのライヴで必ず見かける人達がいたので場所はすぐわかりました。
その後はDISC UNIONで暇つぶし。
物欲の火が付きそうだったけど、中古CD3枚で我慢。UNIONにいると、昔仙台にあった。DISC NOTEやレコードギャラリーを思い出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/66/fd68e08fdae9f227262eca9b9c654bbf.jpg)
で、戦利品。東京のEVILの2nddemo、ハンガリーのTORMENOR(MAYHEMのアッティラが在籍していたバンド)「Anno Domini」、オムニバス盤「SAMURAI METAL vol.4」特にSAMURAI METALには初期のDESTROSEが入ってたので、購入。ブックレットを開くと・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/57/a7335bc20616086452060c7cda49b1c6.jpg)
当時のラインナップ(08年?)は隊長以外、初期メアリーのメンバーだった事を初めて知る。
UNIONで買い物を済ませ、その後はRexに戻る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/00/4d48cf5c4a84fb6314dae8c22cefbeb0.jpg)
昨年、仙台でメアリーを観た時はあまり感じなかったが、この日は俺を含めオッサンが多い。DESTROSEもオッサンファンが多いがメアリーのほうが年齢層が高い気がするなぁ・・・
で、入場。Rexは本町のスペースゼロに似てるかな?ステージは高く、見やすそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a6/850846d06d3f78faf7c71ce4cc9833d0.jpg)
Rexのドリンクチケット。ピックなんだね。
階段の壁に張ってた。SITstringsのポスター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fa/0c0fc3421e2dc1f5db0f990b1a0094df.jpg)
ちゃっきー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/7c/5c51d8bfafc6c80b3f961dae5e83728f.jpg)
RIO
まずはドリンクカウンターで燃料注入。最前列は既に埋まっていたので、真ん中あたりに陣取る。
SE(Countdown to Evolution)からのMarionetteでスタート!
メンバーの佇まいに目が釘付け!特にEYE様(VO)とRIO(B)は背が高いので、凄くステージ映えする。見た目は清楚だけど、ステージアクションは派手なちゃっきー(G)、小柄で清楚なサポートギターの社嬢。MARIのドラムキットはツーバス(前回観た時はワンバス)になってる。
バンドの演奏は恐ろしくソリッドでヘヴィ。
RIO&MARIのリズム隊はスラッシュやデスメタル並みの強固さ。
ちゃっきー&社嬢のツインギターはキレまくってる。そして、時にダーティーだったり、時に艶やかなEYE様のヴォーカル。この日のEYE様の目力が凄かった。なんか化粧品のCMのオファーが来そう。
昨年、観た時はASRAのレコ発だったので、6曲だけだったが、この日ワンマンツアーの最終日。やはり長いセトリで観れるのはいいねぇ。途中のMCで興味深い話しが聞けるし、色々とサプライズがあるし。
ドラムソロやギターソロタイムがあるのもワンマンならでは。ドラムソロの途中からちゃっきーが加わり、何と!SLAYERの「Raining Blood」~METALLICAの「Master Of Puppets」で俺自身ニヤニヤ。そして、メンバー全員ステージに戻ると、EYE様が「次はみんなの知ってる曲演るよ!」で、演奏されたのが、MEGADETHの「Hanger18」EYE様のヴォーカルハマりすぎ!デイヴ・ムステインのソロを完コピしてる社嬢にも驚きでした。
MCではクラプトンとジョン・メイヤーが好きで、メタルはあまり分からない。と言ってた社嬢でしたが、このままメアリーに正式加入しちゃえ!と思ってしまいました。
ラストはPromised landでシメ。
アンコールはゲストにLIGHT BRINGERのMao(KEY)を迎えての「Black Cat」ギターソロはアルバムではちゃっきーが全部弾いてたけど、ライヴではジャジーなパートが社嬢、ロッキンでクレイジーなパートをちゃっきーが弾いてた。社嬢、ジャクソンのソロイストで枯れたトーンを出してたのが驚きでした。
ラスト2曲は現在の編成の初のミニアルバム「Scarlet」から「Shout The Truth」「Burning Blaze」でシメ。ギターソロでは、ちゃっきーの手元に目が釘付け。彼女は速く弾いてるけど、1音1音丁寧に弾いてる。若手の女性ギタリストで凄い人が出てきてるけど、個人的に彼女が一番好きだ!
Burning~ではこれでもかってくらい頭振りまくり!この日のライヴは強力すぎた!個人的に聴きたかった曲(セツナとかMs. Carrieとか・・・)はあったけど、お腹いっぱい!その後は物販へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3f/29820124b7d8404716740931f0ef4541.jpg)
この日の戦利品その2。
大満足で会場を出ようとすると、何と!DESTROSEの小悪魔二人(成美ちゃんとミホちゃん)がフライヤー配っててビックリ!(私服姿も可愛いぃぃぃぃぃィィィィィィ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/5b/852e76bb45bdb208a9b7a17df23e80a9.jpg)
成美ちゃんからフライヤー貰う時に握手。ミホちゃんに11月のいわきは差し入れに萩の月持って行きますね!と言って、会場を後に。
その後は居酒屋でちょこっと飲んで、夜行バスで帰りました。
やはりメアリーは最強のガールズロックバンドでした。次は仙台で観たいなぁ。