11日はえぼしの後にFrying Sonへ。目的はこれ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/6c917b4fa7cd52a35da4c58da43944a7.jpg)
SEPTIC FLESHのライヴ。
会場のFrying Sonには5時ちょいすぎ着。中に入って客の少なさに愕然!ROTTING CHRISTの時より少ない・・・
開演したら人が入るだろうと思い、とりあえず1番手。Claret Ash。
オーストラリアのブラックメタル。いきなり長尺の曲をカマしてきた。俺的にはあまり楽しめなかった。
2番手、FENRIR。
このバンドもオーストラリアのバンド。メンバー全員上半身裸にウォーペイント+血糊。昨年、THE CROWNの時に観た。Hypocrasを思い出した。このまま笑いをこらえて観るのか?と思ったけど、意外とカッコ良かった。
ツインギター、ベース、ドラム、ヴォーカル兼フルートの5人。
フォークメタルなのだけど、正統派よりな音で俺のハートにどストライク!
フォークメタルにありがちなギターはリフを刻むだけ!なんてのがないのがいい。フルートと半々だけど、ちゃんとギターソロがある。
フロアーも客が少ないけど、盛り上がってた。彼らは日本に来れたのが嬉しかったのか?ステッカーを無料配布してた。メンバーの中でベーシストだけ普通の人っぽくて笑える。彼のベースも購入したばっかりなのか?ピックガードの保護フィルムを剥がしてなかったので可笑しかった。
3番手、TASTE。
仙台のブルータルデスメタル(当然ロリー・ギャラガーのあのバンドと関係ありません!)。
CROWNの時は聴き流していたけど、あらためて聴いてみるとカッコいい!ベース兼ヴォーカルがガン飛ばしながら吼える様がCool!
複雑怪奇なギターリフ、鬼のドラミング。機会があればまたライヴが観たい
4番手、SvartCrown
フランスのブラックメタルバンド。スピードよりヘヴィさを重視した音。今度CD買おう。
5番手、EYECONOCLAST
イタリアのデスラッシュバンド。ギタリストが俺と同じヘルレイザーを使ってるので親近感。頭からケツまでひたすら突っ走る!ギターソロなぞやらない!俺達はギターリフとスピードで勝負だ!ってなアティテュードに天晴れ!
そしてトリの真打ち、SEPTIC FLESH。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/72/cea44432b748dd106664934f988a5ded.jpg)
フロアーは最初より人が入ってたが、数えると客は20人くらい。後は出演者とバンドの関係者でさみしい・・・やはりバンドの知名度もあるのだろうか?仙台はSEPTIC FLESHのようなアヴァンギャルドなバンドよりストレートなデスメタルやデスラッシュ、メロデスのほうが客の入りがいいのかな?しかし、ライヴは強力!ベース兼ヴォーカルのセス・シロ・アントンの姿に目を奪われる。
物凄いカリスマオーラ。ヨーロッパでは物凄い人気の彼らを間近で観られるなんて凄い事だし、貴重な体験。でももう仙台には来てくれないだろうなぁ・・・
ライヴは10時10分頃終了。アンコールは無し(当然か・・・)。
最後に物販でTシャツ購入。
しばらく海外のエクストリーム系のライヴは仙台で観れないのかなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a2/6c917b4fa7cd52a35da4c58da43944a7.jpg)
SEPTIC FLESHのライヴ。
会場のFrying Sonには5時ちょいすぎ着。中に入って客の少なさに愕然!ROTTING CHRISTの時より少ない・・・
開演したら人が入るだろうと思い、とりあえず1番手。Claret Ash。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/59/a1698a56fe94058390ba44a4f279d636.jpg)
2番手、FENRIR。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9b/90b2fa98f5e682cafb04d3d45c4ce3cd.jpg)
ツインギター、ベース、ドラム、ヴォーカル兼フルートの5人。
フォークメタルなのだけど、正統派よりな音で俺のハートにどストライク!
フォークメタルにありがちなギターはリフを刻むだけ!なんてのがないのがいい。フルートと半々だけど、ちゃんとギターソロがある。
フロアーも客が少ないけど、盛り上がってた。彼らは日本に来れたのが嬉しかったのか?ステッカーを無料配布してた。メンバーの中でベーシストだけ普通の人っぽくて笑える。彼のベースも購入したばっかりなのか?ピックガードの保護フィルムを剥がしてなかったので可笑しかった。
3番手、TASTE。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e2/1048d6190d668c2f7d9be6879c35c5a6.jpg)
CROWNの時は聴き流していたけど、あらためて聴いてみるとカッコいい!ベース兼ヴォーカルがガン飛ばしながら吼える様がCool!
複雑怪奇なギターリフ、鬼のドラミング。機会があればまたライヴが観たい
4番手、SvartCrown
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/52/623bed792ddb519966700ebe8e235da5.jpg)
5番手、EYECONOCLAST
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ef/961c188461b48e4a1f0033cba4cd2198.jpg)
そしてトリの真打ち、SEPTIC FLESH。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/72/cea44432b748dd106664934f988a5ded.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/a5/fd617741d3263b25927a44880304d510.jpg)
物凄いカリスマオーラ。ヨーロッパでは物凄い人気の彼らを間近で観られるなんて凄い事だし、貴重な体験。でももう仙台には来てくれないだろうなぁ・・・
ライヴは10時10分頃終了。アンコールは無し(当然か・・・)。
最後に物販でTシャツ購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/81/312812567016be93ba6952f189405b7c.jpg)