![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/31be7747da9defe88e83792621518ec3.jpg)
本日のえぼしはゼビオスポーツさんの試乗会。
普段コブ板しか乗らないワダシには有り難い。
まずは受付を済ませ1台目は基礎板。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/d5/b4c429a462e2be1b701075bdf93dff9c.jpg)
フィッシャーのオールラウンド。
俺が下手なのか?板に乗せられてる感じ。1本滑ってコブの中でのコントロールが難しそうなので終了。
2台目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cf/1caeb43de594aa9c7dac9da057b74c2d.jpg)
ヘッドの小回り系。さっきのフィッシャーよりコントロールはし易い。高原のラインコブはリフト寄りの間延びラインを滑った。コブもまずまず行ける。
3台目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/bc/5979a9dec5d16df9c525ef367891fe38.jpg)
小賀坂のオールラウンド。
今回乗った基礎板で一番気に入った板。これ1台で色々楽しめるかな?ただ、プレートビンディングって必要無いと思うのだが、こんな事言うと基礎の人達に怒られるかな?
4台目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/61/9e9209ab1471677a6f4fab32ff07135a.jpg)
ID oneのモーグル競技板。現在ワールドカップやオリンピックの表彰台に必ず見かけるIDの板。スペックは昨年と同じだろう。溝コブの安定感は最強だと思う。滑って楽しいし、欲しい!
5台目、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/85/0e4d2f3a111fd92391c72a3364e73cd6.jpg)
同じくID oneのモーグル板。こちらは柔らか目のモデル。女性やモーグル初級~中級かな?こちらもいいけど、実際買うなら競技用だね。
6台目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e4/a02ff7163291f087f21565dc2180b796.jpg)
LINEのフリーライドっつーか、飛び系板。ツインチップなので、テールを踏みまくって上手く滑れず1本滑って返却。
7台目。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/94/6d20a534f8a3660de3e06341773d4984.jpg)
時間の関係でこれがラストになってしまった。ID oneのフリーライド板。高原のコブ1本滑っただけだが、小賀坂のオールラウンド板同様、これ1台で楽しめそうな気がする。もうちょっと乗りたかった。
試乗会終了後はいつものK2のコブ板。石子へ上がろうかと思ったら、ウメさん軍団や相馬のシナオさんも下りて来た。その後は高原ラインを猿のように滑る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/f3/eb60b16c94b1e64f38d3f85bce75091e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ed/c30061d669b0018bee05e51bb5056dd3.jpg)
若干風が強かったが、普段ロコのオジサンしかいない高原ライン、今日は天気がいいし、エツ君や久々KAZ選手もいて賑わってたなぁ。
シーズン後半、今季のえぼしはまだまだ楽しめそう。