BACK STREET TRUKKER

音楽が一番のセラピー

Thousand Death Release Party 仙台MACANA

2019-06-06 09:44:21 | 音楽
6月2日はMURDER HEADと堤婆達多のスプリットEPのレコ初を観る為にMACANAへ。メロデス、デスコアのイベントである。会場は何時ものメタルライヴと違い若者が多くてオジサン戸惑う。
この日は仕事を終えてからの会場着だったので、東京のHORN YOUR SENSEから
オジサン的にデスコアってジャンルはチャラいデスメタルのような物的(初めて観たデスコアバンドがINCEPTION OF GENOCIDEだからかな?)な印象なのだが、彼らは違ってた。
マッチョなヴォーカリストをはじめ皆アクティヴ!そしてテクニカル!よく聴くと色んなジャンルの要素が入ってるね!
ドラマーの化け物っぷりに驚かされるし!曲もオジサンの琴線に触れる。
フロアではヤロコめらの大運動会が繰り広げられ、仕事でクタクタ状態のオジサンは後方に避難してたが、この日が休みだったら、オジサンも運動会に参加してたかも?
そしてトリ前の堤婆達多へ。
名前はダイバダッタと読むのかな?オジサン世代だとどうしてもレインボーマンの師匠を思い出してしまう仙台の若手デスコア。速さよりもヘヴィさがキモになってるように思う。
ヴォーカリストは華奢な感じだが、グロウルは強烈!そのルックスはショートボブの貞子(怒られそうだが)のよう。だが、彼の貞子のような佇まいはバンドの奇っ怪な音楽性にマッチしてると思う。時折出てくるVOIVODチックなリフにオジサンはオッ!となってしまう。
お待ちかねトリ、MURDER HEAD。


初っ端から全開!HORN YOUR SENSEが大排気量のアメ車なら、マーダーはライトウェイトスポーツか?兎に角キレっぷりに圧倒されまくりだった!まだまだ上り調子が止まらない感じ!
海外バンドのサポートも含め、ライヴの本数も増えてるしで、今後、更に強力になって行く気がする!仕事の都合で3バンドしか観れなかったが、強力なイベントだった!レコ発なので当然コレをゲット。

帰る前にMURDER HEADのヴォーカリスト、エーエツ君に挨拶。前日月山で滑ってきてあのキレキレのパフォーマンスだと知って驚きだった!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする