今日は28日、2月ももう終りです。明日からは3月…早いですね。週間天気予報を見ると、今週は余り良い天気ではなさそう…。曇ったり雨が降ったりで、太陽のマークは一日だけ。気温も低いときは9度、大体12度から14度ぐらいまででした。
春だぞ!と、大手を振って歩けるのはやはり彼岸過ぎてからでしょうか。だって山口県の桜の開花予想は3月24日ごろなんですって。これは下関の標準木でのことでしょうから、宇部では更に4、5日はいつも遅れますものね。
ところで、今我が家にはちょっと異変があったんですよ。先日主人とZoomの初体験に行って学んできたことを書きましたが、そのZoomミーティングを我が家が中心になって実際に開こうと…。我が家も進歩しました!
でも、私はよく分りませんので見ているだけですが、主人が京都の弟夫婦、宇治の甥の家族たち、千葉の甥、宇部にいる娘に呼びかけて、Zoomのオンラインを使い、顔を見ながらお喋りをするのです。
そもそもこれはおばあちゃんの百歳の誕生祝いに、コロナで来られなかった弟夫婦達とおばあちゃんを会わせるために計画したもの。それでみんなが一番揃いやすい土曜日の夜八時から…ということで、それが昨夜だったんです。
おばあちゃんの所はネット回線がありませんので、主人が迎えに行き、我が家へ来て貰ってから開始。Zoomの無料ミーティングは3人以上は40分で切れるんだそうで…でも、それだけあれば充分でしたね。
みんなコロナの自粛のため、お互いに一年以上も会えなかったし、特におばあちゃんとしては甥の所のひ孫二人の成長がこの目で見られ、おしゃべりもできて、この上なく嬉しそうでした。これもコロナのおかげといっていいのかしら…要するに〝新しい生活様式〟を実践したということなのかな?
今はLINEとかSkypeとか、無料のテレビ電話という便利なものもあります。が、やっぱり年寄りには無理…携帯電話はいざという時のために子供用のを持っていますが、それさえ使いこなせませんもの。あれだけ物覚えのよいおばあちゃんでも、機器になるとサッパリなんです。何度説明してもすぐに分からなくなって、また聞きますがその繰り返し…
まあそういう私だって同じで…大差はありませんけどね。(^0^) 今回替えたエコキュートのリモコンの使い方、説明を一度聞いたぐらいでは…やっぱりすぐに忘れて???ですもの。
スマホの写真をPCに取り込むのも、以前のと違うのでたんびたんびに主人に聞いて…まだ、覚えられないんですよ。困ったもんです。やっぱり私はアナログ人間…頭がついていきません。だから…ホント疲れるんです!分かって下さい。
ところで、昨日は満月…みんながワイワイ話しているとき、私はこっそり抜け出して写真を…幻想的な心に染みるような朧月でしたよ。
誰となき人なつかしやおぼろ月 三浦樗良
梅の花の写真は、我が家の〝豊後梅〟…やっと咲きました。ウレシイ!