レモンを 輪切りにすると 部屋中に爽やかな香りが広がります。
レモンの香りは 気分をリフレッシュさせてくれるそうです。

あんなによい香りなのに 絞った後に 捨ててしまうのは もったいないので
レモンにもう一度 活躍してもらおうと思います。
先日探しものをしていたら 古い救急箱にガーゼを見つけました。
適当な長さに切り 両端をミシンでステッチ。裏返して袋を作ります。
まとめて作っておくと だしをとったりするときにも 使えます。

そのままでもよいのですが、レモン型の消しゴムスタンプを作り
布用のインクをつけて ガーゼに押します。乾いたら アイロンを
かければ色落ちしませんよ。


絞り終わったレモンを 袋の中に入れて口を糸でしばります。


そのまま キッチンの水回りやトイレなどにおいて香りを楽しむことができます。
また指でレモンをぎゅっとおして レモン汁をガーゼにしみこませ、そのまま蛇口をゴシゴシ。
水垢とりにもつかえます。レモンは酸性なので 水垢を溶かすことができるのだそうです。

お気に召したら、以下を押してください。
レモンの香りは 気分をリフレッシュさせてくれるそうです。


あんなによい香りなのに 絞った後に 捨ててしまうのは もったいないので
レモンにもう一度 活躍してもらおうと思います。
先日探しものをしていたら 古い救急箱にガーゼを見つけました。
適当な長さに切り 両端をミシンでステッチ。裏返して袋を作ります。
まとめて作っておくと だしをとったりするときにも 使えます。

そのままでもよいのですが、レモン型の消しゴムスタンプを作り
布用のインクをつけて ガーゼに押します。乾いたら アイロンを
かければ色落ちしませんよ。



絞り終わったレモンを 袋の中に入れて口を糸でしばります。


そのまま キッチンの水回りやトイレなどにおいて香りを楽しむことができます。
また指でレモンをぎゅっとおして レモン汁をガーゼにしみこませ、そのまま蛇口をゴシゴシ。
水垢とりにもつかえます。レモンは酸性なので 水垢を溶かすことができるのだそうです。

お気に召したら、以下を押してください。
