おはようございます 昌栄薬品の宮原 規美雄です
五臓(肝・心・脾・肺・腎のことをいいます)と五体の相互関係の一つ。
腎は精を蔵し
腎蔵精=じんはせいをぞうす。腎の主な機能の一つ。精は両親からと、毎日の飲食から得られる。、
精は髄を化生し、髄は骨を充たし、骨格の発育・成長・栄枯は腎の精気の盛衰と密接な関係があります。
この他、歯と骨の栄養の源は同じで、腎臓の精気の化生したものです。
ゆえに「歯は骨の余りと為す」といわれます。
<素問陰陽応象大論>「腎は骨髄を生ず。」
陰陽應象大論篇 第五 第十三節 寒傷血 (1)。燥(2)勝寒。鹹傷血(3)。の意味
<素問五蔵生成篇>「腎の合は骨なり。」
黄帝内経素問 五蔵生成篇(ごぞうせいせいへん) 第十 第一節
<素問六節蔵象論>「腎は・・・其の充は骨に在り。」漢方用語大辞典
腎主骨=じんしゅこつ。腎が骨格を滋養することを現す。腎は、骨をつかさどる。新・東洋医学辞書13
腎主骨=じんはほねをつかさどる。⇒腎合骨(じんはほねにがっす)。<素問宣明五気篇>「五臓の主る所・・・腎は骨を主る。」漢方用語大辞典
五体=ごたい。肢体の筋・脈・肉・皮・骨、または体質による分類である肥人・痩人・常人・壮士・嬰児。新・東洋医学辞書13
五体=ごたい。①肢体の筋・脈・肉・皮・骨などをいう。五体は五臓と関係が深く、肝は筋に合す・心は脈に合す・脾は肉に合す・肺は皮に合す・腎は骨に合すという。②各種の異なった体質のこと。<霊枢根結篇>「逆順の五体は、人骨節の小大、肉の堅脆、皮の厚薄、血の清濁、気の滑渋、脈の長短、血の多少、経絡の数をいう。」
腰痛と腎は深い関係があります、腰痛、ぎっくり腰等腰の痛みは腎の疲労から来る場合が多いのです。
病名は関係なく、訴えにより処方が変わります。
ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。
簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。
税込価格
250g 8,640円
500g 16,200円
分包品1包1g入り60包3,500 円
1包60円