昌栄薬品の宮原 規美雄です
青汁を止めて、クラシエ薬品疎経活血湯を服用したら足腰の力が抜けたような状態が楽になった。
お客様、2~3日前から足腰の力がぬけたような状態で掴まり歩きをするようになったとの事です。
お尋ねすると、毎日青汁を飲んでいるとのことでした。
東洋薬行八味地黄丸を服用しているのに何故か。
良くなるまで暫く青汁の服用を中止して頂き、クラシエ薬品疎経活血湯を加えて服用して頂きました。
2~3日経過したころより良くなるのがわかるとのことで、更に15日分をお買い上げいただきました。
八味地黄丸の寒熱度(蜂蜜と酒は考慮していません)
|
|
気剤 |
血剤 |
水剤 |
脾胃剤 |
温剤 |
寒剤 |
|
証の数 |
1 |
2 |
4 |
1 |
5 |
-2.5 |
||
百分率 |
12.5% |
|
25.0% |
50.0% |
12.5% |
52.6% |
26.3% |
|
温剤が52.6%
寒剤が26.3%
と温める処方であることが分かります。
クラシエ薬品疎経活血湯の寒熱度
|
|
気剤 |
血剤 |
水剤 |
脾胃剤 |
温剤 |
寒剤 |
|
証の数 |
3 |
8 |
5 |
1 |
11 |
-7 |
||
百分率 |
17.6% |
|
47.1% |
29.4% |
5.9% |
47.8% |
30.4% |
|
温剤が47.8%
寒剤が30.4%
と東洋薬行八味地黄丸と同様に温める作用のある処方です。
東洋薬行八味地黄丸とクラシエ薬品疎経活血湯を合わせた処方の寒熱度
|
|
気剤 |
血剤 |
水剤 |
脾胃剤 |
温剤 |
寒剤 |
|
証の数 |
4 |
10 |
9 |
2 |
16 |
-9.5 |
||
百分率 |
16.0% |
|
40.0% |
36.0% |
8.0% |
49.2% |
29.2% |
|
温剤が49.2%
寒剤が29.2%
と温める作用のある処方であることがわかります。
青汁のメーカーは敢えてお聞きしませんでした。
又青汁の寒熱度は分かりませんが、冷やす作用があるかもしれません。
ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。
簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。
本体価格
250g 8,000円
500g 15,000円
分包品1包1g入り60包3,500 円
1包60円