海の精カレンダー2022より
旬をいただく
にんじん
甘みも、豊富なβ-カロテンの量も冬が一番。
カロテンは抗酸化作用が高く、免疫力をアップし、皮膚や粘膜を強化する効果があります。
皮に多いので、丸ごといただきましょう。
油で調理すると吸収が高まります。
風邪の予防、眼精疲労にもおすすめです。
食の豆知識
にんじんの 西洋種と東洋種
にんじんの西洋種と東洋種。
広く市販されているのは西洋種でオレンジ色。東洋種は赤色で細長く、甘みと香りが強いです。
その代表が金時にんじんで、赤色にはリコピンが多く、β-カロテン以上の抗酸化力があります。
栽培が難しく流通量が少ないですが、冬には出回るので、いただいてみましょう。
ゴールド三養茶は発芽ハトムギを主成分として、特殊製法でエキスを抽出顆粒にした理想的な健康飲料です。
簡単にお湯にとけますので、ご家族の健康食として手軽にお飲みいただけます。
ハトムギの成分を十五倍に濃縮した、ゴールド三養茶をお好みの濃さに合わせて美味しくお召し上がり下さい。
税込価格
250g 8,640円
500g 16,200円
分包品1包1g入り60包3,500 円
1包60円