お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

伊勢の旅

2013-05-15 13:43:53 | 旅行
一生に一度はお伊勢さんへ・・巷でよく聞くお言葉ですね。

私も今まで何故ご縁がなかったのかしら?やっと行ってまいりました。

熊野速玉神社~那智の滝~熊野那智大社~青岸渡寺~熊野古道~熊野本宮大社~

英虞湾の真珠~二見浦~伊勢神宮外宮~内宮・・熊野路と皇室のご祖神の天照大御神を

おまつりしているわが国で最も尊い伊勢神宮内宮・外宮のお参りと楽しい旅を満喫致しました。

旅の一週間前に手にした「古事記・由良弥生著」(これから読むとこなのですが・・)

気にもしていなかったのですがすでに私の心はイザナギとイザナミの誕生から天照大御神が

祀られている聖地へと繋がっていたのかしら・・

熊野からスタートした参拝は感謝と健康祈願・・その都度不思議にも鳥肌がたちいつもと違う

感覚になったの!3年半前にくも膜下で倒れ闘病中の私に伊勢神宮のお札を届けてくれた

友人に感謝といつの日にか伊勢へとの想いが募っておりました。お礼参りが叶い私の中で

これまでもこれからも関わるすべてに意味がある人生を謳歌したい!生かされた今の幸せを

かみしめた旅でした。。。


熊野・伊勢の旅




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古典着付け

2013-05-09 21:18:58 | 着物関係

「万緑や えも言えぬ香 深呼吸」


街路樹や野辺の花々の瑞々しい緑を眺めながら駅に向かう

薫風・・足どりも軽やか!好季節の到来は嬉しいものですネ。


     
↑この後見結びは            懐紙とぶらの位置は
 花柳流独特の結びです           胸の下あたりです


古典着付けのお仲間が実演!帯結びを仮紐を使い楽に出来る方法を
披露してくださったのでお写真をアップ致します(他流も参考になりますね!)
手先仮紐で抑え・たれ先決め仮紐・お太鼓決め仮紐・・参考になさってください。。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六本木散策

2013-05-08 23:28:54 | 日々是好日
書きそびれた事をアップ致します。

3日の日のこと、アークヒルズのカラヤン広場にて「手づくり市」が開催されました。

古典着付けのお仲間Nさんがコサージュの作品を出店!先生(ご男子)とお仲間で

初出店の様子を拝見かたがた手づくり市を楽しんでまいりました。

100店のブースはけっこう見ごたえありもっとゆっくり見たかったのですが

六本木を散策したいとの皆さまのお声に次なる場所へと移動。。(次回はゆっくり見たい!)

六本木の裏通りからミッドタウンへ!まるでおのぼりさん状態でした!

鎧塚さんの店でお茶でもと思っていたら・・とんでもない!2時間待ち・・諦めて

同ビルでお茶する。何処に行っても人・ひと・疲れると思いながらもなぜか人の多い

流れに乗ってしまう・・・いつの日にか出かけることがおっくうになる日がくるのかも・・

まぁ~当分そういう日には縁がないかも!だってまだ若いもん~


ミッドタウンの中を回ったおかげで、指輪のデザインのヒントがいくつかあり家に戻ってから
夢中であれこれイメージをまとめることができました。いろいろなものを見ることって大事ですね!


  
皆、作品を選ぶのに夢中で               購入したコサージュ(プレゼント用に!)
Nさんの作品店をと撮れず



鎧塚さんのお店は長蛇の列!      オシャレなケーキセット!     先生からお茶もお土産も!

T先生、私達のために散在させてしまい・・いつもありがとうございます。。


                 








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画・リンカーン

2013-05-06 23:57:53 | 映画・コンサート・娯楽編
連休最終日は映画「リンカーン」を観に出かけました。

話題の映画なのね!けっこう混んでました。。

リンカーンの人となりは知らない、奴隷制度をなくした歴史的人物としての認識しか・・

歴史にもしも・・はないのですが奴隷解放がもっと遅れていたら今のアメリカの

有様がかなり違っていたのでは・・「決断の時は今・今なのだ」と勇気を持った男!

リンカーンの物語は淡々と進行し、スピード感に欠ける感じかな・・楽しむ映画ではなく

学ぶ映画だと思った。この映画では一人の偉人のストーリだけではなく、人間の平等と

戦争の無意味さも訴えていると思う。スピルバーグ監督が今この時期に創った意図は

何となく・・今のアメリカに含むことがあるのではと・・勝手に思うのですが・・

主役のダニエル・デイ=ルイスも良かったがトミーリー・ジョーンズがなかなかよかった!

この映画は観る人によっては評価がわかれるところですがお薦め!ご覧なったら如何でしょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wな日!

2013-05-05 23:55:52 | 観劇
今日は子供の日そして立夏。             

風薫る五月は思わずでてくる句が「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」(山口素堂)

今日はのんびりと、日頃手をつけない片づけや買い出し・いつもよりお料理に時間をかける。

「子供の日」・・テレビからちらっと聴こえたコメンテーターのお言葉によると

子供の日とは・・子供の心を大人が考える日だそうな~うぅ~んなるほど!いろいろな

知恵がついた大人は純粋な心が遠くなっているのかも・・自分が子どもだったころの心を

遠い彼方に忘れてる・・大人の世界で生きている私、純粋な気持が迷い子になっていますね・・


今日はお昼からテレビの前で釘付けでした!プロ野球特別番組、長嶋茂雄&松井秀樹W国民栄誉賞

表彰式・スピーチ・始球式・・心からお祝い申し上げます!おめでとう

安倍総理、アベノミクスには一言申し上げたいことありますが、W受賞の表彰式と引退セレモニーの

粋な計らいは良かった!長嶋さんのお姿にただただ感動でした!日々の努力こそがすべてに

つながることを見せてくれたお二人、挫折は人間を大きくするということ・松井さんの中で長嶋さんと

ジャイアンツが常に心の中に存在していたと・・ぶれない心を持っているお二人の絆の強さ!

観終えて・夢の実現、世紀の瞬間の証言者になれたこと嬉しく一日心がほっこりでした。。。


                 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする