お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

お茶事

2015-03-09 23:29:03 | お茶関係
半年前にお約束していたお茶事を拙宅でささやかに4名様で楽しみました。

お道具は1週間前に出して用意していたのですが、前日まで忙しく動いていた為

前夜は遅くまで支度!当日は早朝から~何とか無事時間までにはセーーーフ!!

皆様、盛り付けや支度に興味津々!お客様だけではなく裏方を見たいと!ご希望のゆえ

説明しながら順次進めた。飯椀も一文字に(土鍋で炊いたもの)したものと替えは

筍と山椒の実を混ぜたご飯にした。煮物椀は故郷の定番のソーキ汁にし預け鉢は5品

3品は沖縄料理!(写真撮り忘れ)小吸物・八寸・香物と一通りをこなす。

お茶事初めてのお二人は沖縄料理とお茶事の手順に感動したご様子!お伝えできて良かった~

懐石の後、主菓子を戴き濃茶次に千菓子・薄茶(今回電気風炉なので炭手前なし)が

4時間近くかかることは私も昔知らなかったことでした。お茶はすべておもてなし・・

大人の贅沢な時間だと思う。。

今回ぐい呑・蓋置と焼き物の器(織部)は茶友から戴いたものを使わせて頂きました。

Y様ありがとうございました。今回皆様が特に注目してくださった煮物椀(秀衡塗り)は

私の好きな道具の一つです。これからも素敵な人々との出会いや楽しい茶道具に出会い

楽しめるお茶を目指します。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古典着付け

2015-03-05 23:34:38 | 着物関係


月一回のお手合わせ会があり、舞子の着付けをいつも組むSさんと着付をする。

日頃帯は関東巻きなのですが舞子の帯は関西巻き!もうそれだけでも力の入れ具合が

違ってきます。だらり帯は1丈6尺(6m40㎝)もありかなり長めで置屋の紋が

帯のたれにある。着物は肩・袖に肩上げがある。小物に至るまですべてが綸子で

衿は刺繍の菊唐草模様になっている。舞子の着付けは何度やってもうまく出来ない!!

明治・大正・現代と型が変わらず守られている・・これから先少しづづ変化し過去のものに

ならぬよう・・残ってほしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひな祭り茶会

2015-03-03 23:04:53 | お茶関係
日曜日のお茶会でした。三鷹井心(せいしん)亭にて「ひな祭り茶会」があり

お仲間7人で参席致しました。薄茶席・濃茶席・点心席をゆったりと和やかな

ひと時でした。一席目でしたのお昼には終え、いつもの大寄せの茶会のように

待つこともなく、気持ちのいいお茶会でした。薄茶席はお点前・半東・お運びの方

皆様お振袖!華やかでもうそれだけでも眼福!会主の増田先生はじめ社中の方は

毎年お振袖、濃茶席はご男子が担当で凛々しく袴姿!増田先生いわく、今日は私たちが

皆が主役なのよっ!楽しみましょう~~ということなの!参加者も50名ほどの

ほどよい人数で楽しむお茶会!先生のおもてなしのご趣向が素敵で毎年楽しみにしている

お茶会です。今年も伺いお仲間と思い出ができ幸せな時~~弥生の思い出がまた一つ・・・





薄茶席


濃茶席
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクルトホールにて

2015-03-02 23:13:53 | 観劇


土曜日のこと。着付けの仕事を終え開演間際にセーフ!!「弾・etcえとせとら」の公演で

邦楽と民謡を堪能してまいりました。アリ★BABA・新道成寺は聞きごたえがあり若い人たちの

パワーがみなぎった舞台でした!民謡にご縁がなかったのですが今回聞いて初めてうぅ~~

凄いと思いましたね。喉と声が別物ですね!!聞きほれてしまいましたわっ!!

まさしく日本人の心・・大満足の観劇でした。終了後は知人7人でヤクルトホールの裏手にある

ライオンで楽しい宴会が始まりました(写真はすっかり忘れてしまった!!)

舞台のお話から始まり・・etc・・あぁ楽しかったわ~~二月尽舞台と夜会の盛り上がり





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする