お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in品川

2016-02-23 23:56:24 | 着物関係

今宵は望月・冴えかえるなか月がきれいです!ブログをアップする前にベランダで

しばし月を眺めておりました。不意に昨年旅立った大切な人たちのお顔が浮かぶ・・

お月様は人の心を映す鏡なのね・・月だけが知っている私の心・・・



お稽古風景の一部をアップ致します

※上段左➡帯を結んだ後の余分を帯の中に始末するとき右手に力を
       入れてしまうと帯が下がってしまうので注意!
      

※上段右➡生徒さんが結んだ銀座結び、裏の色を出して変化をつける!
      帯山はお太鼓橋の様に丸みをつけるといいですよ!

お雛様に寄せて帯留め何とも可愛らしい・・三分ひもは真田紐だそうです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in三鷹

2016-02-22 23:14:23 | 着物関係


お稽古会場に着くやいなや、いつもお稽古に着物姿でお出まし下さるO様が

たまたま着付けの本に出会い、その本を見て結んできたという変わり結びを

皆様にご披露!!初めてチャレンジの結びに高揚した面持ちでした!

初体験に満足のご様子!!頑張る意識!!いいですね~~今年は念頭に

自装以上に他装にも力を入れいづれ着付けの仕事を受けることができるように・・

一歩先の着付けを目指しましょう・・と・今年のテーマは変わり結びを頑張る!!

ことです!!意識することは大事なこと!上手になる秘訣は自分発信であれこれ学ぶ

ことですね!!変化していく自分を楽しんで下さいませね。

0様のやる気の変化に嬉しく思いました。何となく続いていたお稽古があるとき

楽しくなる瞬間!!これから0様の成長が楽しみ~他の方々も刺激を受けたようでした!!

わたくしも伝えることは学ぶこと・・お人を受ける責任と楽しさが同居しております。。



O様が結んできた「箱舟結び」本から抜粋して写真を撮りました。
私も結んでみます!着付けにご興味のある方参考になさってくださいませ。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講習会

2016-02-20 23:58:42 | 古典着付け
昨日、暦は「雨水」・・空から降るものが雪から雨に変わり、雪が解け始めるころ。

この時期から寒さも峠を越え春一番が吹き、鶯の声が聞こえ始め農耕の準備を始める

目安とされたと・・暦通り今日は雨!自然は不思議!多少の変化はあっても確実に

春の足音を聴かせてくれる・・この頃は一日一日が愛おしい・・


「雨つぶの 中にも春が 宿りけり」






金曜日古典着付けの講習会でのひとこまです。角だし結びと銀座結びのお手伝いをさせて

頂きました。着付け教室では角だし結びのお稽古はなさらないと思いますが銀座結びは

ありますね。銀座結びはたれを上にして結びたれを引き抜きますが、角だし結びはたれ先は

人指の長さを残し引き抜く!なのでたれになるところが裏地が出たり!!そんな時は??

お太鼓を作るときたれが長い場合は??色々な質問が!!その都度裏技的なことををお教え致します。

皆様、あぁ~なるほど・・と・・その都度反応が・・日頃一般着付けで手馴れている皆様、ほんの

アドバイスでも呑み込みが早い!今回も満足のご様子でした。知らなかったことを知る!それって

もの凄く嬉しいことですものね!!来月もよろしくです~~







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶道・研究会

2016-02-16 23:18:59 | お茶関係
茶道裏千家・淡交会の今年第1回目の(年五回)研究会が2月15日・16日

中野サンプラザで執り行われました。2月15日の部に参加致しました。

「炉 初炭」「炉 唐物」「貴人清次濃茶付花月」のお手前編でした。

舞台両脇には大型スクリーンがあり、舞台上の様子が映し出されお手前と

客手前・その様子を横で業体先生がご覧になりながら、いろいろ説明やら

それにかかわるお話があるのです。炭手前の正客・亭主の問答に予定通りの

お答えですね・・しっかりリハーサルしているのでねっ・・と舞台に上がるうえに

さらにアガルので大変~と先生がもらすと会場は笑いが・・

花月の場面でこんなことが・・お手前の方が茶杓を炉中に落としてしまった・・

会場が一瞬どよめいた!茶杓が炉の中に落ちてしまうアクシデントは初めて見たので

私もびっくり致しました!!正客の方がとっさに炉ににじり茶杓を取り袱紗で清め

お手前の方にそっとお渡し、お手前の方は動揺することなくさりげに受け取られ

そのまま何事もないかのようにお点前を順次なされた・・正客のとっさの働きや

お手前さんの落ち着いた姿に、瞬きと同時に感動致しました。お茶の精神は常に

凛として和やかになのですね・・目が開いた気がいたしました。

その様子をご覧になっていた業体先生もサラッとお話されてました。

人の姿を学んで自分の姿も学ぶ・・そしてお茶を学ぶのは人を呼ぶ勉強をすること!

そのお言葉が印象的でした。人をもてなす、おもてなしこそ究極の茶道ですね。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴛鴦香合

2016-02-14 23:27:04 | 戴いた品
今朝は横殴りの雨に凄~い風!春一番が吹き荒れた。気温も23度と暑かったわ~

土、日曜日着付けの仕事が終わるとホッと一息!一週間の締めに安堵しております。。


今日はバレンタインデー男性諸君は胸騒ぎの一日ほろ苦い騒ぎの日々でしたわねっ!

今年は日曜日に当たったので義理チョコも減ったのでは・・この頃は友チョコもあり

時代は多種多様化!巷ではチョコ商戦がもの凄かったもの!お世話になっているご男子

何名かに[ピエール・マルコリーニ]チョコをお贈り致しました。高級チョコなので私も自分に

ご褒美の時にしか買えないのよっ!!今年はちょっちーー奮発しちゃいました~~~

夫には薄い~気持ちのチョコを渡しました。愛は深いからご容赦あれ~~


「男では なくて大人の 返事する 君にチョコレート 革命起こす」 俵万智



金曜日お茶会をご一緒したY様から素敵なお香合を戴きましたのでアップいたします。

いつも気にかけてくださり、大切な茶道具がわたくしの元へ寄せて頂いております。

Y先輩から戴くお品はどれも素敵で高価なものばかり・・深いご縁とお心に感謝深謝です。。

これからお茶を更に学び継続していくこと・・それが恩返しかな・・と

また一客一亭でY様を我が家にお招きしたいと思います。Y様お待ちくださいませね。。


鴛鴦香合・・中村源水造
写真よりも金箔や色絵がきれいです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする