触れると臭く嫌われものの「ヘクソカズラ」が何時の間にか周りの木に纏わり伸びよく見ると沢山の可愛い花をつけている。
春に取り払ったつもりであったが、花を観た今では、花が終わるまでそのままにと・・・・
また自然生えの「ネズミモチ」は毎年早春の強剪定に耐え枝葉を延ばし広げているが涼しくなると邪魔な存在となって秋から春まで花々に陽が通らず困り者の存在だ。しかし夏の間は日陰を作っているもののやはり何とかしなければと夏が過ぎると思う! 昨年もそう言っていたね!と妻に笑われた。
今、実を付けていて冬にはネズミの糞のように黒く熟すが、見栄えのしないものである。それでも冬場ヒヨドリの餌となっておればその存在も捨てがたいものかも知れない。嫌われものでも見方次第で大きな価値があるのかも・・・・