先日松平郷を訪ねた帰り道に15年前に2年間住まいを置いた岡崎市伊賀町にある伊賀八幡宮に立ち寄った。
春 桜の季節には八幡宮の前を流れる伊賀川沿いの堤防の桜並木は古木多く見事なもので散歩道でもあった。
4月の岡崎祭りには家康行列の起点となっており境内に立つと懐かしく往時を想い出す。
元旦には暗い内から初詣はここへ参ったものである。
数年前この川の氾濫で大きな被害後河川の改修工事により以前の八幡宮近辺の桜の木の姿は残念ながら
無くなっており寂しい気がした。





春 桜の季節には八幡宮の前を流れる伊賀川沿いの堤防の桜並木は古木多く見事なもので散歩道でもあった。
4月の岡崎祭りには家康行列の起点となっており境内に立つと懐かしく往時を想い出す。
元旦には暗い内から初詣はここへ参ったものである。
数年前この川の氾濫で大きな被害後河川の改修工事により以前の八幡宮近辺の桜の木の姿は残念ながら
無くなっており寂しい気がした。




