一週間前の12日(日)に牡丹寺と呼ばれている知立市「慈眼寺」の牡丹の開花状況を確認に出掛け鑑賞と共に写真に収めて来た。
その時は総体的には満開迄には早い様で沢山の蕾が開花待ち状態であった。
それでも咲いている良い所撮りをブログに載せてはみたが例年の満開期と比較のするには物足りなく満開見頃が気になっていた。
例年訪ね元住職とのチョットした会話も楽しみであったが今年は雑草が採られていなく健康を害しているのではと気掛かりでもでもあった。
コロナの影響で3密を避けるべくるべく人の訪れる前にと朝早めに出掛けてみた。
それぞれの株には大輪の花が丁度満開の時である。
同時に遠くに元住職の姿が見え安堵する。
今季は牡丹園の除草手伝いする者が無くこの有り様だとセッセト草取りに汗を流していた。
今年もお陰様で素晴らしい牡丹を鑑賞させて頂く。
広い庭には牡丹以外各種の花々が色とりどりの花をつけ咲き始めていた。
心和み癒してもくれる素晴らしい素敵な花園であると思う。
十分に鑑賞を楽しんだ後遠くで作業中の元住職の姿に一礼感謝の念をもって帰路につく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f3/bffb56d379a9e5f19e3adf377067ca65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/38/23c0238cbcf553990e6be51a24af7769.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/20/a8fb53c55aa4b8b6d2ed77580a9020f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7f/314213a7d5413f36ea1f69beffccf8ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/90/687708273d42200874343ceaf14cdd02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a1/35b70f066cdc57141b66ef7fa42ae402.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6a/76166b4677ac57b216b07808b7424d07.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c7/e99e2fcb85672839c526e6cc883cd6b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3f/2d89c093b8d19e5a08cf06b12390f7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/e1/52f51997de174203d8839218420e56a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1f/ef29f5ffa52b45702d1554ea07a8bf31.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c9/a7aaef98236a079d61fc6e612d544d06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/94/72360c50b3d3654342fe089e036ed171.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/c8fa0232075dc61e26c944b6e9e24c9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/71/661f7fd6693375cabeff8b46e4f4e8d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/25/4278fd437907c6a184524220caef620d.jpg)