岡崎市の奥まった所にある「奥殿陣屋」四季を通して各種の花が栽培され多くの来訪者の目を楽しませてくれている。
今チューリップが満開だろうと思い出掛けて見た。
ここ迄来ると周りは緑自然一杯で空気新鮮つい鼻孔を広げ思い切り深呼吸をしてみたくなるものだ。
家を出て一時間超ようやく到着しカメラを手にチューリップが植えられている畑へ向かう
やや!予想だにしなかった畑全体の全て花の頭が綺麗に刈られているではないか
咲き終わった後の作業と考えるが、先日テレビのニュースで観光用に栽培した満開のチューリップ数十万本を刈り込んだと報じていた。
緊急事態宣言が出された後の処理であったと記憶にあるが愛知県も同様の緊急宣言が出たがその影響を受けての処置かも知れない。無残な花の一生かと残念に思う。
早々にその場を離れ向かうは豊田市松平郷へ
徳川家の先祖松平家の里でもある。
目的は今年も咲いているだろう「水芭蕉」の花姿をカメラに収めること
株数は少ないものの今年も見る事が出来満足する。