とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

旅いろいろ 2016年5月回顧

2017年03月21日 11時39分32秒 | 日記
東京都内で桜が咲いたと昼のテレビで開花宣言が報じられていた。
我が町は今日は朝から雨が降り週2回のグラウンドゴルフの練習は当然中止
しばらく振りの雨で庭の草木は生を得た様に新芽が生き生きと見える。
一週間ほど前から新聞に各地の桜の開花情報が掲載され総べてつぼみ表示が並んでいたがこれから月末にかけて開花状況が目まぐるしく変化して来そうだ。
近郊でみられる桜の蕾も大きく膨らみ赤みを帯び近々に開花が見られるのではと楽しみにしている。
昨年も3月下旬から4月上旬にかけて各地の桜を観に足しげく出掛けたもの
最近は早咲きの桜が近場でも植えられそれなりに観賞してきたが
日本人はヤッパシ桜はソメイヨシノだと考える。
早いものであれから一年が経ち今から桜鑑賞先を物色し満開の花見を心待ちにしている。

写真は昨年5月の外出先の写真

5月6日 知立市 慈眼寺のバラ






5月8日 豊田市 松平郷 松平東照宮
 





5月8日 岡崎市 奥殿陣屋








5月12日 刈谷市 小堤西池の天然記念物 カキツバタの群落








5月14日 西尾市 憩いの農園のバラ









5月24日 知立市 知立神社の花しょうぶ







5月28日 東海市 大池公園の花しょうぶ









5月28日 名古屋市緑区 大高緑地公園の花しょうぶ














春の山野草展にそなえて

2017年03月20日 19時10分51秒 | 日記
3月28日から4月2日までの期間依頼された催事に我が山草会から有志が出品する。
我もその一人であるがあと開催日まで10日を切っている。
山草の花の開花に合わせての展示でないので展示品に苦労が付いてくる。
花が咲いている展示が理想であるがやむなく草ものも数の内に入れないと揃わない。
今朝から暖かな外の日射しに花粉症対策をして物色に掛かる。
各種数ある鉢をまず枯葉やゴミを取り除き鉢に入り込んでいる雑草を除去してみる。
やっと芽を出して来た物や今咲いて開催日まで花がもたないものやら選択が難しく見当のつけ様の無い状態である。
されでも可能性ある鉢は今から液肥を施し花の咲くのをただ待つのみだ。
こればかりはきっと神頼みも通用しないのでは・・・・

ウラシマソウ


ハッカクレン


ムサシアブミ


ギボウシ


アサギリソウ



イワタバコ



キンポウゲ



サクラソウ



他に 春蘭・ショウジョウバカマ・翁草・雪割草が候補に上るが前日まで判らない。毎日草花鉢とにらめっこが続きそうだ。


今年もシラタマホシグサが発芽した。

彼女を射止めるにはメジロのツガイを観察すべし

2017年03月19日 19時55分51秒 | 日記


今朝もメジロのミカンを交換する。
何時もの様にツガイでミカンを啄ばみ始めるが直ぐ一羽が近くの枝で見張り役
キット雌が食べている間は雄が辺りを見張り雌を守っていると思われる。
雌はユッタリと雄は雌の隙をみながら慌ててユトリなくミカンに有り付いている。
数日前までは数羽の雄が雌を追いかけていたが最近は優しく寄り添いスキンシップ姿のカップルが見られる。
木の枝に止まっているツガイの仕草を観ていると雄だと思うがその献身的な優しさは徹底しており微笑ましくもあり面白い。
我の憶測は意外と雄雌見間違えているかも知れないが現代風に考えればほぼ的中していると思う。














































































菜の花を頂き食卓に上がる料理は?

2017年03月18日 18時38分29秒 | 日記
今夕ご近所さんから菜の花を頂いた。
先月も知人が届けてくれた菜の花をおひたしと鍋に使い花瓶に挿して食卓で花を観賞したものである。
暖かな室内では蕾が次々と開花し黄色の暖かさが数日食卓を飾っていた。
今回も花瓶を取り出して挿して置いた。
菜の花のレシピを調べ見てみると何千種の料理が出て来た。
春を味わうに我が妻は如何なる菜の花料理を出してくれるか楽しみだ。
昨年2016年1月28日に妻と共にドライブに出掛けた渥美半島伊良湖の菜の花園を想い出す。

今日頂いた沢山の菜の花

萎れてはいるがその内元気になるであろう花瓶の菜の花


昨年訪ねた渥美半島伊良湖の菜の花園





一年前のブログ

2017年03月17日 13時46分22秒 | 日記
「花粉症だと言い訳出来ず」と辛い症状を一年前のブログに綴っている。
花粉症の症状を意識して最近早めに寝床し睡眠時間を多めにそのため従来からみればやや早起が身に付いて来た様である。
ここ雨らしい雨も無く水遣り作業を省きたく降雨を待ち焦がれているが庭の草花はそう待ってはくれない。
仕方なく久し振りにホースを伸ばしたっぷりと時間を掛けて水遣りをしてみた。
暖かな陽気の朝は気持ち好いものでスッカリ花粉の事を忘れ無防備で外に出て居た。そのせいか
朝のグランドゴルフ練習時花粉症の症状が現れ出した
眼が痛痒くそのうち頭まで痛くなり最悪の状態だ。朝の水遣りで外に出てかつマスクとメガネを忘れてしまっている。
他の仲間達は暖かな陽気の中で楽しくプレーしているが、我は最悪!
成績どころで無い早く家に帰りたい心境であるが終了までは我慢の一文字
我が家族アレルギー体質なのか 妻は数日前から体調いまいち 娘は風邪か花粉症か昨日欠勤し今日も昼から会社を早退して来ている。
春は毎年ながら家族揃って花粉症に悩まされ憂鬱な季節である。
薬には頼っているが春になると
ホンに健常者が羨ましい!

ホースの水で眠りを覚まされ飛び出して来た蛾





我が庭先に来るメジロの百態

2017年03月16日 14時39分58秒 | 日記
朝から餌の置きミカンを啄ばみに来るメジロを眺めていると気持ち和らぎ癒やしになる。
何時もの様に起掛けに新しいミカンと交換する我れを待っていたかの様に何処からかミカンに寄って来る。
その姿をみると気持ちが安らぐ。
手元のカメラを構え啄んだ後のメジロの百態を撮影す。
毎度の事であるが逆光となりかつガラス越しの写真となるがトリミングして楽しんでいる。
最近はツガイの寄り添う姿や羽繕いの仕草が面白い!
















































































寒いなかの防犯パトロ-ルの日

2017年03月15日 18時45分24秒 | 日記
週一回とは言いながらも一週間の経過が速く感じる今日は午後3時30分から町内巡回の防犯パトロール日だ。
東北や関東そして中部地方では降雪があったそうで我の住む愛知県も寒風吹く寒い日であった。
その中を隊員8名が参加し本日はゴミ拾いを兼ねてのパトロールである。
各人ビニール袋とゴミバサミ持参で道路・側溝・植込みそして公園内のゴミやたばこの吸い殻や飲み物の空缶やペットボトルを拾いながら先へ進む。
歩きながらの雑談中に仲間の一人がごみを挟むこの器具は何と呼ぶのかなと我に聞かれた。
唐突な質問にゴミバサミと答えてはみたが正式名は何だろうかと帰宅後調べてみた。
「ゴミバサミ」「火ばさみ」「トング」「ゴミつかみ」「ゴミヒロイ」といろいろありだ。
特に取りたててみるものではないが一応確認してみたが我れの性格かも知れない。

写真は久し振りに我が庭に姿を見せた雀



桜を視に

2017年03月14日 14時04分46秒 | 日記
今季の梅の名所めぐりは一応終了し、次の花観賞は桜だと心に決めている。
しかしその前にツバキの花も観に行きたいと候補「幸田町深溝の本光寺」を心積もりにしている。
以前訪ねた時にはやや時期遅く花の盛りが過ぎていて残念な思いをしたものであった。
街中のこんなところに大島桜を見られるとはと昨年3月18日に真っ白な花弁を見て驚嘆の声を上げたが、今年やや早いと思いながらも様子見に訪ねてみた。
まだ蕾の綻びは見られないが昨年並みの開花ではないかとその場を離れる。
ついでに近くの遊歩道「アイリス通り」の早咲きの桜を確かめ知人宅の庭に咲くサクランボの花を観賞して帰宅する。
昨年実ったサクランボを全て鳥に食べられこぼしていた知人の顔を思い出す。
毎年裾分けを頂いていたが流石に昨年は届かなかった。

知人宅のサクランボの花





アイリス通りに咲く早咲きの桜








桜の蜜に寄るメジロ































メジロの為にミカンを買いに・・・

2017年03月13日 19時40分09秒 | ノンカテゴリ
昨日で買い置きのメジロ用のミカンが底をつき買い出しに出かけるまでの繋ぎ餌としてリンゴを置いてやった。
数年前には水を含めたパンや林檎を与えてみたがそれなりに餌として啄んで来ていた。
午後再びミカンを仕入れリンゴと並べて置いたがやはり水分の多いミカン中心に啄んでいる。
ヒヨドリのツガイだと思うが度々横取りをと姿を見せる。
妻との会話でメジロの為に何回もミカンの買い出しに行っている人は少ないのではと購入して来たミカンも殆んど人間様の口には入らない。
手の届く距離に毎日メジロを眺められ心癒し料とだと考えれば安い餌代である。

写真は昨日訪ねた「岐阜梅林公園」で見掛けた野鳥の水浴び あまりの人の多さで梅の花に寄る野鳥は姿見られず








岐阜梅林公園の梅

2017年03月12日 17時04分16秒 | 日記
昨日と今日の二日間ぎふ梅まつりが「岐阜梅林公園」およびその周辺で開催され各種のイベントが実施されている。
妻とふたりでJRとバスを利用して初めて訪ねてみた。
岐阜駅から遠くもなく街中の梅林としてはその規模の広さは驚きである。
50種1300本とあり夫々の木に名前が記され観賞者にとってはひとつひとつ読みながらの散策も面白いものだ。
暖かな日和の公園内を二回りし十分観賞をして昼過ぎに公園を離れた。
日曜日そしてまつり最終日かつ暖かな行楽日和に恵まれ多くの老若男女が押し寄せた様はごった返す賑やかさであった。
公園内の梅の木々は良く手入れされているが総じて古木が目立ち花の付きが衰えて見える。
それも観賞者には趣きあって古木と花多き若木との調和が取れていると思う。
風の無い公園内は梅の香が漂い満足した時間をゆったりと過ごして来られた。
ここ岐阜梅林公園が今季の梅鑑賞行の最終を飾る事になりそうだ。