ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ブロンプトンでポタリング!中仙道の鳥居本宿から湖北方面へ・・・ビワイチ認定もクリア!

2011年12月10日 | ポタリング

 平成23年12月月10日(土)、最近は天候不順のためプロンプトンで夜ポタにも行けず・・・しかし、今日だけは晴れ模様です。

 朝からムズムズ・・・  何も決めずに出たので、起点はビワイチ認定のチェックポイントにします。

8:30  自宅 出発

8:54  チェックポイント 彦根観光協会 到着

 ビワイチ認定チェックポイント 彦根観光協会

 道路を隔てて彦根キャッスルホテルです。

9:05 チェックポイント 彦根港 到着

9:25 いきなり休憩・・・これでビワイチ認定のチェックポイントを2か所クリアしましたので、ここからどうするか?ですが・・・

  コメダのモーニングサービス・・・今日のコースを思案・・・決定!

9:40 休憩おわり 国道8号線で鳥居本宿へ行くことi・・・その後はコハクチョウの湖北へ

 佐和山歩道トンネル

 20年ほど前に竣工しているのに、はじめて、このトンネルを通りました。

 延長:250m、幅員は4mと広いです。

 

 鳥居本宿の前にちょっと寄り道・・・昭和6年に建設された近江鉄道の鳥居本駅です。

 かわいい無人駅・・・です。

 こんなのやってます・・・

 自由にホームへ

 時刻表です。

 レトロな待合室です。

 さて、中仙道へ

 

10:00 中仙道 鳥居本宿 到着

 古民家がディケアセンターに・・・

 

 市指定文化財の赤玉神教丸有川家です。

 明治天皇が御休憩をされたようです。

 手を加えないと朽ちてしまいそうな建物もあります。

 中仙道の分岐点にモニュメントが・・・

 薬売り、庄屋、虚無僧ではありませんかね?

 ここで中仙道の鳥居本宿とはお別れ・・・・湖北方面へ

 

10:51 チェックポイント 近江母の郷 到着

 クロスバイクが停まってます。

11:10 チェックポイント 長浜港 到着 

11:30 早崎ビオトープ コハクチョウを発見・・・

12:01 チェックポイント 湖北みずどりステーション 到着

 昼ごはんはエビカツカレーライスでした。

12:25 みずとりステーションを出発

13:00 JR虎姫駅 到着  13:24 播州赤穂行に乗車 

13:55 JR彦根駅 到着

 その後、買い物などをして14時45分に無事帰宅しました。・・・

 今回は、ビワイチ認定のチェックポイントを5か所クリアしました。びわ湖一周サイクリング認定の申請基準4か所以上なので、3回目の申請を行うことができます。

 びわ湖一周サイクリング認定の詳細はこちらで…

ぐるっとびわ湖 自転車の旅―びわ湖一周サイクリング公式ガイド
輪の国びわ湖推進協議会
京都新聞出版センター

 

 このブログを投稿してから忘年会に行ってきます。本日のポタリングは約56kmでした。

2011.12.10 myプロンプトン 累積走行距離 1,104.20km

 

  


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ