ちょっと気が早いのですが、退職を待たずしてブログのタイトルを変更しました。
ブログタイトルの変更は、平成24年3月31日、38年間の消防人生が終わり、消防長から「ただのおじさん」になってからにしようと思っていましたが・・・せっかちな性格なもので、待ちきれず・・・
あと3か月少々で、何もなければ消防を退きますので、前倒しでブログタイトル「笠原消防ライフワークプラザへようこそ」は変更することにしました。
悩んだ末、「笠原」は残して、「消防」と「ワーク」は退職なので消し、「ライフ」と「プラザ」は人生広場の意味なので残して、「消防」に代わるキーワードを探すことにしました。
結果、今年9月に退職記念としてイギリス製小径折り畳み自転車の「ブロンプトン」を購入しましたので、身の丈にあった距離と速さで自転車による健康管理を行うことと、自転車で新しい発見をしようと、これらに関連する「ポタリング」をキーワードにしました。
そして、新たなブログタイトル「笠原ポタリングライフプラザへようこそ」が誕生しました!
あまり変わっていないですねぇ....それが狙いでもありますけれど.....
今後は、自転車関連記事が多くなると思いますが、消防関係の記事は平成24年4月以降に「完結編」としてカテゴリーには残します。
人間は、毎日再生し続け生きているように思います。まあ、死ぬまでは生きるのが人間なので、日々、前進し続けることが生きることにつながります。
体力的に自転車に乗れなくなれば、老いには勝てないと悟り、その時にやるべきことを探します・・・
今後とも、「笠原ポタリングライフプラザへようこそ」をよろしくお願いします。