ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

彦根サイクリングクラブの行事で丹後・伊根へ宿泊ラン・・・

2016年10月23日 | 彦根サイクリングクラブ

 平成28年10月22・23日(土・日)、彦根サイクリングクラブの行事に参加することに・・・

 クラブ行事に参加するのも5か月振り、初めて一泊2日の宿泊行事に参加します。勿論、ランドナーもスポルティーフも売り飛ばしたので、ブロンプトンで(笑)。

 本当は、この2日間で3件の防災講習会の申請があったようですが、この2日間は強引に休みました。で、危機管理室の職員さんが手分けして対応されます。勝手します(笑)。

10/22(土)・・・

 JR京都発9:25(特急はしだて1号自由席) 天橋立着11:25

 伊根まで往復サイクリング(40km程度)

 観光船で湾めぐり(約30分)

 宿泊 旅館「坂元家」(府中地区)

 早朝からブロンプトンS4E‐X(raw)にSバッグを装着して出発・・・

 JR天橋立駅に集合したのは、メンバー11名・・・

 ラ系自転車は7台、小径車4台・・・

 いきなりですが、集合時間がお昼だったので、駅前で昼食・・・

 私は「海鮮丼」・・・

 伊根を目指して出発・・・

 天橋立の回旋橋を渡り・・・

 天橋立の松林を通り・・・自転車、125cc以下のバイクはOK。

 道草をしながら・・・

 海岸沿いの178号線を走ります・・・

 伊根町に入りました・・・

 伊根湾めぐり「日出乗船場」に到着しました・・

 30分毎に出航されています・・・カモメの餌としてカッパえびせんが売っていました。

 写真を撮影するのにカモメが邪魔になります(笑)。

 伊根の舟屋(舟屋とは、二階建ての舟のガレージのことで、一階は舟置き場、二階が住居になっている建造物です。)・・・

 舟屋を道路側から見ると、古い町並み・・・ 

 途中、酒蔵「向井酒造」に寄りました・・・お買い上げ(笑)。

 

 伊根の舟屋とブロンプトン・・・

 伊根から戻ります・・・

 途中、道を間違え、山の中へ(笑)・・・

 上り坂では、フロントギアを2速にカスタムしたブロンプトンは快調でした。お陰様で、汗をかきましたので、夜の宴会のビールがうまくなりそう(笑)。

 

 本日のお泊り先・・・旅館「坂元家」に到着しました・・・

 宴会の始まりです・・・宴会中の写真は省略します。

 隣にある旅館直営のライブハウスで地元のエレキバンドのイベントがありました。懐かしいベンチャーズ・・・

 この後、旅館の大部屋で二次会・・・23時30分に就寝しました。

 飲み過ぎ・飲み過ぎ・飲み過ぎ(笑)。

 

10/23(日)・・・

 傘松公園で又覗きの後走行 阿蘇海周回サイクリング(約12km)

 立ち寄り ・天橋立ワイナリー ・お菓子の館はしだて などなど

 天橋立発13:48(特急はしだて4号)

 

 朝食後、徒歩で傘松公園へ・・・

 ケーブルカーで昇り・・・

 絶景かな・・・

 又覗きの写真です・・・

 旅館を後にして、阿蘇海岸の道路を走ってJR天橋立駅に戻ります・・・

 途中のお立ち寄り処…天橋立ワイナリー

 100mも行かないのに次のお立ち寄り処・・・お菓子の館「はしだて」。

 一路、天橋立駅を目指して・・・

 昼食を天橋立の松林の中にある「はしだて茶屋」にしたので、もう一度、回旋橋へ

 丁度、橋が中央で旋回し、大型の船を通すところが見学できました。

 松林の中「はしだて茶屋」・・・

 天橋立といえば「あさり」なので、あさり丼を注文・・・

 

 無事にJR天橋立に帰ってきました・・・

 皆さんは自転車を輪行スタイルにするところ・・・私は既に完了(45秒)。

 丁度、雨が降ってきました。予定より1時間早く帰路に着くため、電車も1本早くなりました。

 

 伊根には一度行ってみたかったのですが、個人ではなかなか思い切れなくて・・・ラッキー!

 これで、2日間の「丹後・伊根サイクリング」が終わりました・・・ 

 初めて宿泊サイクリングに参加しましたが、やっぱり夜の懇親会があるので、参加された会員の皆さんと交流ができます。

 有意義な時を過ごすことができました・・・

 

 参加された皆さんには、大変お世話になりました。

 

 本日の走行距離は、1日目が50.47km、2日目が15.79kmで、合計では56.26kmでした。

 2016.10.23 ブロンプトンS4E‐X 累積走行距離 269.2km

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ