ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

週間「ロビ2」第54号・・・胸にスピーカーを取り付ける。

2018年08月08日 | ロビの部屋

 週間「ロビ2」第54号から第58号まで5週間分が宅配されました・・・

 まずは、第54号だけ組み立てることにします。

 今号では、小さなスピーカーが提供されました。

 今号は、胸のマークやスピーカーステーと組み合わせてスピーカーを右ボディの切り欠き部分に取り付け、ケーブルをマイコンボードに接続します。

 右ボディにはめ込みました・・・

 スピーカーケーブルをマイコンボードに接続して・・・

 今号の完成です。

 

 今号には特別付録として、カスタマイズパーツ「スピーカーカバー」(3色)が入っていました。

 私は、純正でいいから要りません(笑)。

 あまり焦ることはないので、次号は気が向いたらまた組み立てることにします・・・

 


彦根市危機管理演習・・・3事案に対する緊急記者会見。

2018年08月08日 | 消防防災の世界

 平成30年8月8日(水)、彦根市の危機管理演習の講師を仰せつかり、3時間の演習を行いました・・・

 受講者は市幹部(部長級、次長級職員)で、副市長から依頼された非公開の内部研修です。

 2か月前から危機管理室と協議して作成した演習で、事案は3件・・・

 ・緊急通報システムの誤作動

 ・琵琶湖西岸断層帯地震の被災状況、延焼火災の対応状況

 ・救急搬送中の交通事故

 受講者を6グループに編成し、それぞれの事案の対応策についてグループ討議・・・

 その後、各事案の詳細情報を提供して記者会見に備えます。

 

 記者会見会場・・・本当に記者会見で使用するバックボードです。

 新聞記者の質問・・・危機管理室職員が代わりに質問します。記者になり切っていました(笑)。

 予定どおり、何とか3時間で収まりました・・・

 さすがに市の幹部職員、記者の質問にもキッチリ答えていました。

 この演習をファシリテータとして進行しましたが、こちらも結構疲れました。

 ビール飲んで昼寝します(笑)。


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ