ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

滋賀県防災士会発足10周年記念事業第2弾、治水施設を視察してきました・・・

2017年03月17日 | 消防防災の世界

 平成29年3月17日(金)、滋賀県防災士会発足記念事業第2弾、「瀬田川~宇治川の治水等施設をめぐる現地研修会」に参加しました。

 9:30 JR石山駅に集合して、車に便乗。参加者は13名。

 10:00 瀬田川洗堰・アクア琵琶へ・・・日本防災士会滋賀県支部様御一行様(笑)。

 ホール床の地図にて淀川水系の説明を受けました・・・

 瀬田川洗堰の仕組みについて勉強しました・・・

 瀬田川洗堰を閉鎖すると琵琶湖の水位が上昇し水害に繋がります。しかし、開放し過ぎると瀬田川・宇治川・木津川・桂川・淀川などの水位が上昇し、堤防の決壊などの水害が発生することになります。

 この洗堰は、非常に微妙な調整をしていることが理解できました。

 水門の開放状況です。普段、入れないところで撮影しました・・・

 12:00 お昼はアクア琵琶の会議室でお弁当!

 13:00 今度は、天ヶ瀬ダムへ移動しました・・・

 ここは自殺の名所(?)らしい。監視室が設けられています。

 ただ今、工事中のトンネル放流設備の流入部つまり入口の工事現場を見学・・・

 その後、トンネル放流設備の減勢池部つまり出口の工事現場を見学・・・

 中は凄い!・・・入口と出口を繋げるためのトンネル掘削工事です。

 まだまだ工事中ですが、完成すれば、天ヶ瀬ダムの流下能力が格段に向上し、琵琶湖を含む淀川水系の治水対策が向上するようです。

 16:00 JR石山駅に戻って解散式・・・

 参加された皆さん、一日ご苦労様でした。

 今日は、真面目にお勉強(笑)。この歳になっても知らないことか多い事がよく分かりました・・・

 17:45 無事に帰宅。ビールで乾杯(笑)。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿