ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

地域を超えた自主防災組織の交流会が開催されました・・・

2019年02月10日 | 消防防災の世界

 平成31年2月10日(日)、近江八幡市多賀町と彦根市大薮町の自主防災会の交流会が彦根市の大薮会館で開催されました。

 9:45 近江八幡市から車3台で11名の方が彦根市に来られました。

 先月、事前調整会議にも参加しましたが、本日の交流会では司会進行をさせていただきます。

 会場は、大薮町会館。参加者は多賀町11名、大薮町10名(多分)と私。

 

 私は、プロシェクターやスクリーンを忘れ、取りに帰ったので遅刻。既に自己紹介が進行中でした(失礼)。

 その後、各自主防災会の概要について、紹介していただきました。

 多賀町の区域図ですが、地図シートが重ねられるようになっている優れもの・・・

 14:30 テーマに基づいて交流会が開催されました・・・ 

 テーマは次のとおり。

 ①防災訓練等への参加者の掘り起こし・・・つまり如何にして魅力ある訓練を提供するか。

 ②災害時要援護者に対する対応方法・・・如何にして要援護者を支援するか。

 ③避難所運営の具体的な取り組み・・・如何にして地域で避難所運営をするか。

 ④南海トラフ巨大地震への対応・・・如何にして巨大地震に備えるか。

 以上ですが、まずは①の防災訓練から、最初は私がそれぞれの防災会に振りましたが、話が弾み、以後、私は用なし(笑)。

 ①から発展して②③に脱線・・・少し話を戻して、その後、「地区防災計画」にまで発展。

 結局、②③に少し入っただけで、④までには至りませんでした。

 16:00 時間が来ましたので、交流会は終了・・・

 今後は、一年に一回程度交流しましょう、と言うことでお開きです。

 

 皆さん、大変お疲れ様でした。大変有意義な交流会になったと思います。 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿