ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

県内2自主防災組織の交流会開催に向けて、事前会議を行いました・・・

2019年01月30日 | 消防防災の世界

 平成31年1月30日(水)、地域防災アドバイザーとして県内の2自主防災組織の橋渡しをすることになりました・・・

 その経過は、近江八幡市の自主防災組織のI会長から彦根市の自主防災組織と交流したいとの要請を受け、彦根市の中で活発に活動されている大薮町自主防災会を紹介し、交流会を開催する事前会議を設定しました。

 位置関係は、彦根市-東近江市-近江八幡市で、JRでは彦根-南彦根-河瀬-稲枝-能登川-安土-近江八幡、距離にして約25kmですから、比較的、協力しやすいかもしれません。

 天気もいいので、会場の大薮町会館までブロンプトンで行ってきました・・・

 ちょっと道草・・・

 一時避難所・・・

  大薮町会館に到着しました・・・

 

 

 10:00 交流会の開催向けて、事前会議が始まりました・・・

 近江八藩市多賀町自主防災会から会長以下5名、彦根市大薮町自主防災会から会長以下3名が参加。

  1時間20分にわたり、真剣に議論して、当日のテーマも決定されました・・・

 

 交流会は、平成31年2月10日(日)、14時~16時の予定で開催されることになりました。

 私は、当日の進行役に指名されましたので、脱線しないよう頑張ります(笑)。

 

 今日は、一日いい天気のようです。庄境公園のメタセコイヤで休憩しました・・・

 12:00 帰宅。さて、午後からは市危機管理室へ自由出勤(笑)。

 早く春が来て欲しい・・・

 2019.1.30 ブロンプトンS4E-X(raw)累積走行距離 2,423.3km 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿