ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

iPhone6sに機種変更しました・・・ネットもソフトバンク光になります。

2016年07月18日 | 日々の出来事

 平成28年7月18日(月)、iPhone5sが勝手にシャットダウンするので、ソフトバンクショップに行ったところ、iPhone6s(64GB)に機種変更することになってしまいました。

 さらに、ネットもeo光からソフトバンク光になってしまう契約をしてしまいました。

 3日前からiPhone5sが勝手にシャットダウンするようになり、ソフトバンクショップで尋ねると、バッテリー交換が必要ではないか、とのこと。丁度2年になります・・・

 で、電池パックを交換するか、機種変更するか、の選択で、もちろん機種変更(笑)。

 こんなモノが付いています。 サンディスク iXpand フラッシュドライブ 64GB・・・

 USBジャックも付いていますので、大容量メモリーですね。

 iPhone5sのデータ(連絡先・カメラなど)を保存してiPhone6sに転送できます。

 自宅のパソコンからアプリなどを復元しましたので、結果的には、いつものとおり使用できるようになりました。

 しかし、eo光からソフトバンク光に変更するので、eメールアドレスが変わってしまいます。

 つい「通信料が安くなる」につられ、契約してしまいました(笑)。

 


ビンテージ・ブロンプトン2台のパーツを入れ替えました・・・続編。

2016年07月16日 | ビンテージ・ブロンプトンT5

 1998年製T5と2000年製T5のビンテージ・ブロンプトンのパーツを入れ替えました。

 Before・・・

 

 After・・・

 残すはタイヤを取り替えるだけです。

 

 Eタイプになった2000年製ブロンプトンT5(グリブロ)・・・

 

 ビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)の数少ないカスタム・・・

 Eフックはチタン製にしています。

 ケーブルがタイヤに接触しないよう現行品の「ケーブル除け」を無理やり装着しています。

 

 携帯ポンプは、30年前のランドナーを思い出すようなアルミ製ストレートタイプ・・・

 これは簡単には手に入りませんぞ。

 で、このビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)を手放すことに決定しました。

 このブロンプトンがなくなると、また2台になってしまいます。

 

 いよいよ、チタンモデルに手を出す予感がします・・・いや、もう決めている状態(笑)。

 

 後は、タイヤを取り替えて細部調整をすれば、全て完了します・・・

 


ビンテージ・ブロンプトン2台のパーツを入れ替えました・・・

2016年07月15日 | ビンテージ・ブロンプトンT5

 1998年製と2000年製の同じT5のブロンプトンを2台所有していますが、どちらで走っても感覚的には全く同じ(笑)。

 左が1998年製(ブラブロ)、右が2000年製(グリブロ)のどちらもT5・・・

 どちらか1台を手放すにも、どっちもどっち(笑)。

 で、悩んだ末、内装ハブをオーバーホールした1998年製(ブラブロ)を残すことにしました・・・

 パーツは2000年製の方が全て純正なので、これらを1998年製に移植します。つまりイイとこ取り・・・

 移植するのは、2000年製の前後ブレーキ、右へダル、サドル、リアキャリア(マッドガード付き)などです。

 2000年製のグリブロのパーツを外しました・・・

 

 相変わらず、あーでもない、こーでもない、と適当な交換作業なので、画像のアップはありません(笑)。

 まあ、何とか、合体させ完成したビンテージ・ブロンプトンT5(ブラブロ)・・・

 

 あっ、タイヤ交換を忘れていました。

 2000年製は当時の純正タイヤ、1998年製は純正グリーンラベルなので、これも入れ替えます。

 どうでもいいと言えば、それまでの話です(笑)。

 

 1998年製T5はブロンプトンの形になりましたが、2000年製T5は、パーツを外したまま・・・

 明日(土)、明後日(日)の作業になりそうです。今日はここまで。

 

 次のブログ記事は、入れ替えた2000年製T5の話に決まりました。

 同じような自転車2台は必要ないと、決断し、次のステップに・・・

 


今日もブロンプトンで早朝ポタ・・・市内散策。

2016年07月14日 | ポタリング

 平成28年7月14日(木)、雨が上がりました。ビンテージ・ブロンプトンT5(ブラブロ)で市内散策ポタ・・・

 6時00分スタート・・・

 自宅近くに「ドミノピザ」がオープンしました。

 例の彦根で唯一、行列のできる店「スイス」の横にセブンイレブンがオープンしています。

 彦根城内には、白サギが一杯・・・ 

 自宅から遠い方のコメダ珈琲店へ・・・

 ビンテージ・ブロンプトン(ブラブロ)は指定席。

 本日のモーニングはBセット・・・ 

 帰り道・・・中堀の撮影スポットで一枚。いや二枚。

 8時00分フィニッシュ・・・

 日中は暑くなりそうです。本日の走行距離も15km程度か・・・

 今日も勝手に忙しくしている一日が始まります(笑)。

 

 2016.7.14 ビンテージ・ブロンプトンT5(ブラブロ)累積走行距離542.8km


自転車用チェーンカッター(チェーンフィキサー付き)とやら・・・

2016年07月10日 | 自転車関連

 シマノ製のチェーンカッターを目的外使用で壊してしまった(泣)ので、新たに入手しました。シマノ製の5分の1の価格(笑)。



 以下、商品説明です・・・

・コンパクトサイズで両サイドから幅を調整するタイプ。
・5段~11段まで幅広く対応します。
・チェーンフィキサー(チェーン固定金具)も付属してチェーンを付けたままのメンテナンスが楽にできます。
・適応チェーン:シングル5~11速
・全 長: 約 11cm
・重 量: 約 146g

 どうもチェーンを固定できるようです。

 

 宅配されました・・・

 しかし、一度使ってみないとわかりません・・・

 とにかく安い・・・また、「安物買いの銭失い」か(笑)。


今日も夕方からブロンプトンでご近所ポタ・・・

2016年07月09日 | ポタリング

 平成28年7月9日(土)、今日は朝から防災講習会、昼から親戚の病気見舞い、で、雨が上がってきたので、夕方からビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)でご近所ポタリング・・・

 今日も17時40分スタート・・・庄堺公園

 先ほどまで雨が降っていましたから、静寂の公園・・・

 庄境公園には「バラ園」があります・・・

 バラでも満開と言うのかな?

 一厘の赤いバラ・・・

 

 最近オープンしたファミマで休憩・・・

 サイクルラックに掛けると、ビンテージ・ブロンプトンは無様なスタイルになってしまいます(笑)。

 今日の琵琶湖は静かでした・・・

 左に見える島は先月のポタリング先「沖島」です。

 19時10分フィニッシュ・・・

 

 本日も、夕方スタートだったので、ダイナモライトを装着しているビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)で行きましたが、またしても日が落ちるまでに帰ってきてしまいました。

 本日の走行距離も15kmそこそこ・・・

 2016.7.9 ビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)累積走行距離 208.7km

 やっと走行距離が200kmを超えました・・・

 


これだけ日中が暑いとポタリングは夕方になります・・・

2016年07月07日 | ポタリング

 気候変動が激しく日替わりで気温が大きく変動します。まだ7月初旬なのに30℃を超える日が・・・身体が弱いので(笑)、日中を避けて夕方からポタリング。

 今日の東京は36.7℃、大阪は34.1℃とか・・・ 

 で、17時45分スタート・・・

 今日の琵琶湖は少々荒れ気味・・・白波が立つほどではありませんが。

 18時05分 電光掲示板では気温27℃・・・これなら熱中症は大丈夫!

 

 今月末に開催される「鳥人間コンテスト」のコースが完成していました・・・

 

 金亀公園・・・

 

 井伊直弼生誕地の「楽々園」改修工事も今年度で完了します・・・

 隙間から楽々園を撮影してみました・・・

  

 19時10分フィニッシュ・・・しかし、まだ明るい!

 夜ポタのつもりでダイナモライトを装着しているビンテージ・ブロンブトンT5(グリブロ)で行きましたが、ライトは必要ありませんでした。

 本日の走行距離は15kmほど。

 世間は「七夕」ですが、特にお願いすることもありません(笑)ので、もう少し走った方がよかったか・・・

 

 2016.7.7 ビンテージ・ブロンプトンT5(グリブロ)累積走行距離197.3km   

 

 

 

 


ダンボールトイレを作りました・・・

2016年07月03日 | 消防防災の世界

 平成28年熊本地震からやがて3か月・・・

 避難生活で困るのがトイレ。

 簡易トイレの作り方は様々紹介されていますが、NPO法人日本トイレ研究所が紹介しているダンボールトイレを作ってみました。

 スーパーでダンボール箱を貰ってきてもいいのですが、カインズで書類保存箱を2個購入しました。

 一つ目の箱のふたを内側に折り曲げることから・・・

 二つ目の箱で補強部材と便座を作ります・・・

 四隅の補強のあと、大きな(笑)お尻を置くところにも補強が必要です。

 便座も作りました・・・

 便座のクッション替わりに折った新聞紙置いて、これに45リットルのビニール袋被せて中にいれると完成です。

 

 2016.7.5 画像追加・・・

 ビニール袋(45ℓ)を確保しましたので、新聞紙を丸めて便座の周囲に置いてビニール袋を装着しました。

 これで本当に完成です。消臭・凝固剤があれば完璧!

  カッターナイフを使用するので少々危険ですが、これなら小学生でも作成可能です。

 一応、これで見本が完成しました・・・

 

 


ブロンプトンと朝コーヒーへ・・・

2016年07月03日 | ポタリング

 平成28年7月3日、梅雨の合間の日曜日、朝の7時から近い方のコメダ珈琲店へブロンプトン(カニブロ)とモーニングコーヒー・・・

 ブロとともに店内へ・・・

 モーニングAセット・・・400円。

 

 市内をチョット散策・・・昭和の自転車屋さん

 30年前に、ここでナショナル・スポルティーフを購入しました。

 時代の変遷・・・自転車量販店の台頭。

 多くの業種で、このような現象が。

 

 久し振りのメンテナンスでキレイになったブロンプトン(カニブロ)・・・

 

 さて、今日は休養の日・・・ダラダラした一日になるでしょう。


ブロンプトン(カニブロ)のチェーンテンショナーのプーリーを純正に戻しました・・・

2016年07月01日 | ブロンプトンraw

 10速にしたブロンプトン(カニブロ)はチェーンテンショナーのプーリーをBIKEfunの金属製に交換していましたが、結構削れてきましたので、純正プーリーに戻すことにしました。

 長いことメンテナンスもしていませんので、この機会に併せてやることに・・・

 ドロドロですが、金属製プーリーのプッシャーと接触する部分が削れています・・・

 先月、走ったそのままです。

 

 突然ですが、チェーンを外してみます・・・

 外しました・・・が、指はドロドロ(笑)。

 かなり汚れていました・・・

 

 話をプーリーに戻します・・・

 画像はありませんが、プッシャーも内側の左右が削れていました。

 これに交換してから、約2,300km程走った結果です。

 走れば走るほど削れます・・・

 これは絶対交換しなければなりませんな。 

 

 いつもの重量チェック・・・

 左がBIKEfun製プーリー(2個)で62g、右が純正プーリー(2個)で24.5g。-37.5gの減量になりました。(元に戻っただけ。) 

 

  

 純正プーリーに交換しました・・・

 チェーンテンショナーはBrompficationの金属製そのままです。

 

 セッカチな私にしては、チェーンリングまで清掃しました・・・

 この後は、チェーンテンショナーを元に戻して、ワックス掛け、注油などを行い、チェーンを嵌めてメンテナンスは無事に完了しました・・・

 そこそこキレイになりました・・・

 

 最近、物欲がなくなったのか、資金繰りが困難になったのか(笑)、カニブロのカスタムが止まってしまいました・・・

 

 2016.7.1 ブロンプトン(カニブロ)部品の軽量化による減量合計-953.8g 

 これまでの減量の結果、もう少しで-1kgというところまできました・・・

 更に軽量化するには、フォークとリア三角フレームをチタン製にするしかありません。フェンダーを外すという手もあります。

 そうするよりも、チタンバージョンの4台目ブロンプトンを購入した方が早そう・・・ 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ