超大型&超低速の台風が接近していますが、皆さん受け入れ準備はできていますか?
現場では今浄化槽の入れ替え工事を進めているのですが、この雨で中断しています。この現場はいつも使っているバックホー(ユンボ・ショベルカーのこと)が入れず、小型のものを車庫を通過しながら搬入。
そんな状況なので当然浄化槽も・・・
こんな感じです。^^; (写真1枚目)
大人4人と問屋の営業さん手伝ってくれたおかげで割とスムーズに搬入完了。
重機を使えない設置は簡単ではないのですが、幸い設置場所は周囲に少し余裕があるため、足場を組んでチェーンブロック(手動式固定クレーンとでも言いましょうか。)を設置。(写真2枚目)
この足場がかけられないとさらなる難工事になってしまいます。(^_^;)
ゆっくり丁寧に降ろしてなんとか設置完了。埋め戻しの砂を運び込み埋めてひとまず設置完了です。
とりあえず既存配管はつなぎ終わりトイレの使用も再開。
現在は雑排水(浴室・洗面台・洗濯・台所等)などを切り替はじめています。
翌日にはお施主さんのお孫さんが遊びに来たため、切り替えができて良かったとひと安心。(^o^)
残る配管もしっかりやって完全切り替えを目指します。
合併浄化槽化で川や海への負担低減を
南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com